最近、ロックとオルタナティブばっかり聴いています。オルタナティブもロックと言っていいのかな?だとしたらロックばっかり聴いてることになりますね。でもハードロックじゃない。オルタナティブで聴く曲は洋楽かなぁ?あとは椎/名/林/檎とかですかね。
オルタナティブは聴いているとシリアスでちょっと厭世的というか、なんというか、なんとなく曲に没頭してしまう感が否めません。
ロックを聴いているとシリアスな文章書きてぇぇぇ!という気分になってしまいます。ロックはそういう曲じゃないだろうと独りツッコミ。
オルタナティブは部屋を暖めてくれる灯油で、ロックはいろいろと私のエンジンを作動させるガソリンって感じですかね。←分かりにくい
海外のロックって聴く気になれないのですよね(オルタナティブは聴く)。そういう訳で日本のロックで気に入ってる日本のアルバムをリピートリピート♪
何かいろいろダメだなぁ…