どっちにするか

畳む内容ではないけれど、長くなりそうなので、お先に。
拍手ありがとうございます。元気をもらっています!相変わらずの更新速度で申し訳ないのですが…
悩んでいたり悩んでいなかったり。
特に重大なことではないです、はい。
バンドか、将棋(もしくは囲碁)か。パロディーの話。どっちもプロじゃなくて高校生くらいがいいです。テニスでもブリーチでもいいです。テニスはどこを中心に据えるかでかなりカップリングの設定などが大変そうですが。
囲碁が個人的には一番書きやすいかもしれませんが、生々しすぎてなんか嫌だ。お察しください……っていうほど生々しくないですが。むしろ青い。青い囲碁とかどんな青春。いや、プロとか、院生の方は「あの頃は(棋風が・性格が、など)青かった」と言えるでしょうが、あんまり青い碁でもなかったかなあと。関係性が青かったのです。何があった訳でもないのに、青いと言えるあたりが重症。いっそ生々しい辺りが、性格滲み出てるなあああー!!で、そういう話が書きたいのです。
(もしくは囲碁)は完全に逃げです、逃げ。青春から目を逸らしたいだけ。思い出すたび目を逸らしたくなる。でも確実に捨てられない。夏になるとそういう気分の話が書きたくなって困ります。
バンドもいいですね~。バンドより囲碁を取った軽い罪悪感があるので、バンドパロには並々ならぬ憧れがあります。ボーカル・ギター修兵、ベース阿近さん、ドラム一護とか?シンセに誰を持ってくるか。恋次…はどちらかと言うとギターかベースかなあ。いっそ荻堂さんとか連れてきますかね。
小遣い大幅に足りないけど、新しいギター欲しくて街をぶらつく修兵と恋次とか美味しい。付き合わされる一護。なぜか恋愛のぐだぐだな曲を作って自己嫌悪する阿近さんと、皮肉しかないロックを作って満足してる荻堂さんが喫茶店で互いの曲を見て爆笑するとか。
ふむふむ、行けそうですが、オチがないよ!つまりダメってことか…
囲碁・将棋だったら時間切れ負けをガンガン狙っていく危ない伊武とか。「なんか文句ある?」って時間切れた対戦相手に言ってほしい。これは実際に体験しないと苛立ちが理解できない微妙な話ですかねー。あんまり人のこと言えないけど…
速攻の神尾。持ち時間が40分で20分以上残すとか。
力技の石田?カメレオンな桜井?ハメ手使いの内村?鉄壁の森?とか?
うわー、ここまでだと結構嫌なチームだ。
橘さんは完璧主義と見せかけて攻めの姿勢が似合うと思います。それで、女の子なのにかなり派手な手を使う妹に手を焼いております。
………………え、いつも通りじゃないか!いつもの不動峰じゃないか!ってことは囲碁・将棋パロにする意味ってなんだ。オチってなんだ。他の学校もエンドレスリピートでした。ついでにマニアック過ぎてだんだん訳が分からなくなりそうです、オチもないのに!
結論:好きなものと好きなものを組み合わせたからと言って、必ずしもうまくいくとは限らない。
ひ・ど・い!結論ですね。私にどうしろって。真面目に普通の設定で書けってことかもしれませんが。
やってみたいことには違いないけど、ちょっと難しい。オチがないとか致命的。
でも、テニスプレイヤーがテニス以外のこと、とか、死神が死神以外のこと、とか、妙に魅力的に映るのです。青春させたい……なかなかできないですけど!恋愛で青春まで持っていけってことですかね。
……半ば語りですみません。要は、甘い話が書きたいよってことかもしれません。もしくは爽やかな話。わお、足りないものばっかりだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です