迷走

柳杏連作の木曜日を上げました。女の子可愛いよー。杏ちゃん悩ませるの大好きです。
柳杏連作がりがりやってますー。あんまり時間かけたくないっていうか大枠は初めに決めたはずなのに迷走するこの二人。柳の誕生日前に終わらせたいです。
昨日は野暮用から病院、でした。ハーブティー入れておくキャニスターが欲しいと母に言われていたので購入。百円ショップでいいじゃん!って言われたのですが、安かろう悪かろうになりそうだったので、高いやつ買いました。ハーブティーの量が量なので大きいやつ。良いお値段!請求してやろう!しないけども!
病院では顔色がいいと言われました。おお、なんか珍しいですね。
野暮用の出先で、たまたま会った方から山を売るなと言われるところから始まる様々。売りませんよ。まあ、売ったところで二束三文ですけどね。
愚痴なのであとは畳みます。


昨日は野暮用でした。指定の時間まで朝からお昼を挟んで図書館でがりがり。参考書がもはや使い捨ての域に入っています。一日一冊ならまだいいけど。今度は分厚いやつにしよう。「何してたの?」と言われたので「図書館で…」と言ったら大体通じました。集中力落ちたんですけどね。あと、「4時間以上の集中は負荷が掛かり過ぎる」と主治医の先生に言われていますが、4時間…4月、特に今週に入ってから守った試しがない気がする(←威張るところではない)。
将来のことも考えての用事でしたが、言われると、私よりむしろ家族が痛い一言もいただいて苦笑。「同じことの繰り返しになるよ」って言われました。ですよねー、言わないけど。もともと、頑強な身体はしていませんが、まあ、今のまま行けば多分また夏あたりに入院して、全部御破算になるのでしょう。夏が鬼門すぎる。というか、夏までの間にどういうふうに身体と生活と向き合うかが焦点なんだなーと思いました。とは言え、今のところ上手くいかず。「1年くらい自分のために過ごしたら?」と言われましたが、そんなこと言われても、そうさせてはもらえないでしょう。『個人的な』将来というものの概念自体が崩壊する。包括的な将来を考えることをずいぶんしてきましたが、「『個人的な』将来を考えてもいいよ」と口では言う身内が何を考えているのかは大体分かるので、まあいいです。
あー、もうなんか。前に進みたいのに上手くいかないこの感じ。上手いことだませていた身体も、多分夏にはガタがくる。そうしないためにどうするかということが、今の争点なのですが、そう上手くはいかない。『自分のため』ってなんだ。そんなの誰が許してくれるんだ。『自分のため』って自分で決めることだと思っていた時期がありました。でも、ある程度許された環境でない限り『自分のため』に何かするというのは難しいのだと、ずいぶん昔に気が付きました。なかなか許してもらえない現実。でもそんなの、倒れる前から分かっていた。
迷走しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です