柳、誕生日おめでとう!という訳で連作をちょっとお休みして、柳杏の短編を一つ更新しました。設定上、杏ちゃんが三年生、柳が高校一年生です。柳がなんかの委員会に入っているのですが、一年生なので生徒会はないだろう、ということで委員会に。何とは決めていないのですが、生活委員とかでしょうか?図書?風紀?何でも美味しいです。
この短編書くのにすごく…追い詰められた…。言い訳すると時間がなくてですね…というのには若干の嘘が含まれています。正確には気が付いたら時間がなくなっていた←
断片的な、というか、元になる一文を書いたのは去年の12月でした。「来年の柳誕生日これにしよっかなー」と考えていたのを結局柳誕へ。とは言え、時間が取れなくて書き始めたのが先月末…おお…間に合わないよー!っていうのに加えて、ほぼ全部書き直したい、と思ったのが一週間前。たださえ遅筆なのに、そこから全部練り直すって…って…orz
となりながらも、どんどん書き直して、納得できるまでになりました。タイムリミットが3日くらいになった辺りで、「今年は諦める、もしくは遅刻で…!!!」と自分に言い訳したのですが、形になって良かったです。誕生日系ギリギリが多いなあ(遠い目)深司も半月あるぜ!余裕だぜ!って思いながら書いて結局ギリギリになって、当日の深夜までかかって上げたし、千歳は…まあ、ね。(大遅刻!)書きたい!と思うネタがたくさんあるから逆に切羽詰まります。書きたくて仕方がないのに、進まない…そして書きたいネタが降ってくる…って感じ。結論から言うと相変わらずテニス充でブリーチ充です☆もう奪われつくそうかと。いいじゃない、それだって!
雰囲気中心の話になりました。イメージソングでBGMは12月、ほんとに5,6行書いただけの時点で決めていた椿屋の「かたはらに」。しっとりしていて好きな曲です。ちょっとイメージがそんな感じかもな~なんて思ったのでした。
連作もガンガン行きたいな~と思いつつ、というか、柳の誕生日前に連作終わらせるつもりだったのに、迷走しだして予定は未定すぎます、はい。いろいろ書きたいものがあるのにまとまった時間がない!
とにかく柳、誕生日おめでとう!
あと乾!昨日でしたね。昨日の日記に書きそびれた、ごめん。おめでとうでした^^