脇腹痛いなーあれか、腹筋ひねったか?腹膜?肋骨?まあ放っておこう。と思っていたのですが、湿疹が出始めて青ざめた昨夜。え…もしかして…帯状疱疹…?
いやだいやだ!それはいやだ!って思いながらも、目覚めても一分も痛みが引かないどころか痛みと湿疹の範囲が広がって、ほぼ確信した状態で病院に行きました。
結果は、まあ…orz…帯状疱疹でした。位置的に肋間神経か…orz
これは点滴かねー?一週間くらい通って毎日点滴かな、嫌すぎる、と思ったのですが、服用薬と塗り薬でOKって言われました。比較的初期で良かったね。
でも、先生に「これからもっと赤いのが出て、痛くなりますから」と言われてフリーズした私。フリーズしたら「それを予防するための薬です!大丈夫です!」って焦ったように言わせてしまった。失礼しました、大丈夫です。分かっていたけれど脳が抵抗したんです。ああ…毎日神経の痛みと闘うのと輸液だったら点滴の方が早く治る気がするよ、いや、注射嫌いだけれども!
でも帯状疱疹なら納得。痛みの感じもそうだし、何よりここ2週間ほどずっと体調が悪かったので、多分付け入られたのでしょう。これで肋骨にひびとか腹筋がとかだったらいろいろ笑えない。運動不足ではあるのですけれど。
という感じで明日も病院か…別件ですが、報告しないとね…薬の種類が多すぎて飲み合わせの把握がし切れない。今日はたまにしかいかない病院だったので薬一覧のコピーとってもいいですか?と言われてしまった。いちいち書いていたらカルテが大変なことになりますものね。コピーならぺタッて張ればいいものね。一向に構わないのですが、お手間を掛けさせてしまって…となった。最近このパターンが多いです。
あああ、夏が鬼門。去年も夏にいろいろあって寝込みましたが、今年もそんな感じなのか…。それは困るのです。来月は忙しくなるし、今週中に片付けておきたいこともあったというか、昨日片付けたけれど更にいろいろなごたごたの呼び水になってしまったという悪循環。
なんでもいいけれど痛いです。痛い!今日も更新したいというのに、朝から病院で、薬飲んで、寝て、ともうぐだっとしています。