散財

本屋で散財しました。新刊発売日って怖い。正確には新刊発売日の翌日って怖い。
昨日買って読んだものと、それ以前とかアニメとか色々の雑感です。量が量なのと一応コミックスネタバレ等もあるので備忘も兼ねて一覧だけのっけてあとは追記に畳みます。
買ったものとか読んだもの一覧
・BLEACH 56巻
・青エク 9巻
・黒子のバスケ 1巻
・鬼灯の冷徹 6巻
・十二国記 アニメ込み
・深夜枠
買いすぎた…。黒バスは借り物で十二国記は前から持っているけれども。これのほかに文庫本も買ったので本当に散財ですね。本屋さん怖い。
ということで雑感行きます。追記です。バカみたいに長いです。
拍手ありがとうございます。いっぱい押していただけて嬉しいです。頑張ります。


BLEACH56巻
小説版…orz小説第二弾が売っていませんでした。イチルキっぽいから欲しかったのに、在庫検索掛けたら在庫なしだった。地方の本気を見せてくれ!せっかく発売日の次の日に行ったというのにィィィ!!!
ということでさいしんかーん。たまに本誌を読む+55巻に一話分掲載の冊子が付いていたので、なんとなく読んだことのあるのが多い気がしたけれど違いますよね。中身全然分かってなかったやっぱり。
・表紙の彼に吹いた。ピンク…ピンクェ…。
・あとカバー上質すぎて何なのでしょうね。最終章だからですかね。カバーの材質もプリントも上質すぎてすべすべです。何なのか。
・アヨンが可愛く見える不思議。みんなのペットってなんぞ。認めないですよ。
・三人娘のことを振り返るアヨンにによによしてしまいましたが、駄目だぞそいつは。ぐしゃぽいの悲劇を私はまだ忘れていないぞ!
・可城丸六席ですが、実家が彫り師というのは刺青ですかね?
・ていうかイケメン席官多いな…
・イケメン席官と言えば、阿近さんですね!
・三席阿近さんマジイケメン。三席じゃなくてもイケメンだけれど三席というところに惹かれるイケメン
・後半の死神サイドがほとんど阿近さんで笑ってしまった。どういうことなの?
・阿近さん出ずっぱりで本当に美味しいです。ありがとうございます。
・浦原さんとドタバタしているそこだけ緊張感の欠片もない阿近さんが好きです。
・いっそのことこのピンチにひよ里ちゃんを投入してくれたらいいのに。
・あとネムちゃんの斬魄刀よく分かっていないのですよね…最終章で分かるといいな!
という感じなのですが、なんていうか、次巻は希望が持てる展開を…展開をお願い致します師匠…!!!今回は本当に絶望しかなかった。でも次巻も兄様絶望展開ありますよね、知ってる。
青エク9巻
柔蝮結婚巻キマシタワー!もうテンションがおかしい。でも柔蝮結婚以外にもいろいろあった9巻。
・表紙のシュラさんセクシー過ぎる。
・不浄王編の決着をちゃんと読んでいなかったのですが(柔蝮だけフライングで買った)、燐の成長がすごい。
・青き祓魔師の誕生だというメフィストの高笑いに、ここから物語が始まるのね、と思ったら感慨深いものがある。
・同族殺しを天命とするという一言にしびれた。同族殺しってのはいいですね。望む望まざるにかかわらず血で血を洗うしかない運命かあ。
・同族というか同胞殺しと言えばゼヘルさんっすね。あれも新展開気になる。
・自分の立ち位置を悟った燐の受け止めるものが重すぎる。目を逸らしたくなる雪男くんの気持ちも分からないでもなくなりますね。
・でも雪男くん…さすがにそろそろ認めないとどんどん泥沼になるのではないかと。
・京都編を経て、京都組というか勝呂と子猫丸は吹っ切れちゃったわけで。どっちかというと「よくやった」というのは雪男くんの味方いなくなるフラグかなあ…なんて思います。
・シュラさんは最後まで味方でいてくれるのだろうか?
・塾生の関係性がいいですね。一回ぶっ壊して、そこから、というのが。
・テンプレ主人公なのに何か違うのだよなあ、いい意味で。
・ここまでくるのが長かったような短かったような。あとは奥村兄弟にもっと話し合っていただいて…ですかね。
そ れ で !
柔蝮ありがとうございます。大きい(本誌)柔蝮もいいけれど、コミックスになるとそれはそれで感慨深いものがありますね。「蝮もらいますわ」じゃないよ。なんていい笑顔なんだよ。っていうか本誌読んだ時点でずっと考えていましたが、満身創痍の蝮さんに泣きつかれて、それから既成事実作った柔造さんマジ変態じゃねーの。自然な成り行きって言った柔造さんの顔がS過ぎる…自然な成り行きってなんなの…。ドS変態なの?顔がいちいち…いちいちにやけますね。
そして蝮さん!「罰に思えへんから」キター!!!ヤバいかわいい。罰に思えないと言わせる柔造さんもいい…マジで。大好きです柔蝮。
「娘さんを俺にください」を少年誌でやる柔蝮にめまいがします。大好きです。
空きページの和尚様と虎子さんの会話にグッときました。長かったんだなあ…と。やっと夫婦で、親子に戻れるのだと思ったら勝呂家のしがらみが消えて良かったと本当に思います。
黒子のバスケ1巻
雪灯様から借りました。というより読めって言われた。面白いですね!
あの、いつも通りであれですが、カントクさんが可愛すぎた。やっぱり女の子はいいなあ!服脱いでも服の上からも能力値を測定して楽しげな感じのところがむちゃくちゃ可愛いです。男の裸ではなく敢えて数値にドキドキするとかクール+可愛すぎる。
あれですかね、男の裸なんて見慣れているのよ、数値を割り出す以外に価値なんてないのよ!っていう感じのカントクさんがどぎまぎしちゃう裸って誰なんですかね、ってそんな脇道も考えました。すみません。
本編も楽しいですね。黒子くんが思った以上に黒い。初期目標が黒い。中学生にしてどんだけ暗いものを背負ってしまったというの。キセキの世代がものすごい桎梏になっている気がします。桎梏から逃れられないってヤバいんじゃ…と思います。なんというか、キセキの世代の誰か一人から負けたらぽっきり折れてもおかしくないな彼…と思いました。一巻を読んだだけなのでただの印象ですが。
あと黄瀬くん。普通にカッコイイと思った。世間との温度差どういうことなの?普通にイケメンだと思いました。「黒子っちください」なんて最高にカッコイイと思うの。最近金髪に対するハードルが低くなっている気がしないでもないけれど。金造くんマジックなのか?
というような。本気で1巻しか読んでいないので、本当に印象止まりではありますが、続き読みたいなー。なー?とここから雪灯様にアピールしてみる。
鬼灯の冷徹6巻
限定版だよやったね。風呂敷ついてきた。最早何に使えばいいか全く分からないけれど金魚草がいっぱい描いてある風呂敷ついてきました。
中身はまあ、相変わらずの鬼灯様でした。Sじゃない発言にぶっ飛んだ。いや、あなたがSでないなら誰がSだというのだ。スパイではないです。
ピルケースとか注文しちゃった。何に使うのか分からないけれど順調に搾取されています。本望っていうかテニスに訓練されているので、グッズでの散財に少しも疑念を抱かない辺りが狂気じみている気がします。まあいつものこと。
十二国記
昨日店頭で新装版見かけましたよー。買ってないけれども。旧版読んで満足していますがそのうち買うよ新装版。そのうち…!
アニメ再放送やってましたね!ギリギリ月の影後半から全部とりました。前半は完全にとり逃した…orzアニメ版もいいですね。
慶主従もいいですが、雁主従も大好きです。ていうか延好きだ。アニメには出ないですが呉藍滌様も大好きです。
深夜枠
事変のカップリング曲集です。なんていうか、カップリング曲集だし買わなくてもいいかな?新曲入っているけれどどうかな?と言い聞かせていたのですが、紙ジャケット版がまだ売っていて思わず手に取っていた。レジまで行ってしまった。くう…!
まだ聞いていませんが、事変はカップリングに良曲多し!なのでとても楽しみですっていうかまあ、新曲以外は聞いたことある訳ですが、こうやって並べられると感慨も一入。
なんで解散したんだーと叫びたい。分かっているけど分かっていない。色々悔しいです。
という感じ。+α雑誌とか文庫とか買いまくったのですごい額ですごい荷物でした。たまに本屋さんに行くとこういう悲惨な事になる。本当に。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です