ぐだぐだ悩んだ結果、アニメイトに行きました。悩んだ割には早かった。
最初にすべきことは鬼灯のグッズコーナー探しだったのですが、思いのほか難航。ない…ない…!?となって発見したのが白澤様のピルケース。コーナー狭い…というよりこれしか売っていない≒売れ残りですか、やだ、白澤様ただでさえネタグッズなのにさらにネタになるじゃないですか、やめてくださいよー、笑わせないでくださいよー、嘘でしょー?と思って鋭意探しましたが、ピルケースとクリアファイルが何枚かしか残っていませんでした。白澤様ェ…w
ということは特典もないのかしら?と思ってレジに行ったらまだあるとのこと。やったね。ピルケースもう一つ欲しかったのです、割とマジで。薬は結構持ち歩くタイプなので、使い勝手のいいピルケースはいくらあっても困らないし、使っているうちにプリントはがれるかなあなんて思ってもいたので、まあ買ってもいいかなあ、と。白澤様と利害関係が一致してしまったという…どうしようもなく悔しいです。単行本も買って、千円オーバーです。単行本はなんていうか、この間従兄殿に雪風をもらったので、とりあえず渡してみようかな、と。でも雪風と鬼灯の冷徹ってどうなんでしょうね?交換するって結構シュール。
特典は迷わず乳白色組白澤様です。別に貴方のことが特段好きとかそういうんじゃなくて、鬼灯様持ってるから。それだけの理由でした。
総合すると白澤様ざまあです。いろんな意味でざまあです。こんな地方都市ですらネタを提供してくれる貴方が大好きですよ。
特典といえば、青エクの特典も。加藤先生の複製原画が可愛いなー買おうかなーでもなーと思って行ってみたら、入り口近くに置いてあるそれに目を疑った。色紙…だと…?しかもでかい。即決でした。
何かもっとこう…ぺらぺらした感じ?というよりかなり小さいものだとイメージしていたので、こんなに大きいと思わなかった。ということでシュラさん表紙と一緒に買いました。残っていて良かったー。でも、映画観に行けるか分からないのに前売り券を買う不毛さったらないです。
その後で気になって映画館にも行ったのですが、映画館特典は見事になくなっていました。「系列の映画館に1枚だけ!1枚だけ残っています!ですが1枚だけですので、今から行かれても確実にとは言えませんが…」「あ、じゃあいいです。すみません」という映画館での会話、うう…なんていうか申し訳なさでいっぱいでした。確認取ってもらったのだから、私は行くべきだったのだろうか?
アニメイトのグッズコーナーで、テニスの安定の鬼畜ぶりを見ました。ひどすぎる…手なんか出せないよ…1枚500円以上して全14、5種類ってどういうことなの…それが1つのグッズだけじゃないってどういうことなの…?一応確認しましたが、不動峰総スルーだったので安心して「さすがテニス商法」とか言っていられました。あと、新テニでは徳川さんの作画がよく分からない感じに定まっていなかったので、その辺もばっちりでした。全然駄目ってことか…製作者サイドに愛されるキャラに愛を傾けて踊らされてみたい。一度でいいから。二翼はかなり愛されていますがね。二翼はね。二翼も大好きだけれどそろそろ不動峰分が足りない。黒ジャージ…。
件のテニス商法の品は1つがテニスっ子の休日を描いたやつでした。作画がカッコイイ系の徳川さんだったのですが、絶妙に…。周りの中高生(ほとんど中学生)がスタイリッシュな感じかネタに走るかしている時に、なぜか、本当に普通の高校生、しかも野暮ったい感じの私服で本当に…本当に徳川さんって何なんでしょうね。いかにも高校生らしいのですが、この人、尋常じゃないくらい強いからね。同時に10球打っても平気だからね…。何かもっとすごいのかなあと思っていましたが、意外と普通っていうか、普通すぎて逆に埋もれる感じがしました。「え?これ徳川さんなの?気づかなかったー」姉の一言が徳川さん好きの私の心にダイレクトアタック。オーラがないと言いたいのか…!?
そんな感じで今日も踊っています。
拍手ありがとうございます。いつも元気をもらっています。毎日ぱちぱちしていただけて嬉しいです!