カフェイン

すきっ腹にカフェインを大量投与したことがそもそもの間違いだと気が付いた。
というところでコーヒー飲む女の子妄想でもしようと思います。現実逃避。
杏ちゃんはきっとブラック飲めないよね。そもそもコーヒー飲むかな?カフェオレは飲むだろうけれど。コーヒーショップに行ってもブラックは頼まないかなーと思います。ブラックには砂糖とミルクを入れる感じ。「苦いんだもん!」って言ってほしい。それに引き替え橘兄はブラックを平気で飲みそうな中三ですね。ていうかブラック以外飲まない気がする。分かっているからインスタントで杏ちゃん用にカフェオレ作って、自分はブラック飲んで、互いに「よくそんなもの飲めるね」「よくそんなもの飲めるな」と言い合って笑えばいい。橘兄妹大好きです。
女子でブラックは寿葉くらいでしょうか。大人なイメージ。
蝮さんは職場でガンガン飲んでいたようなイメージです。出張所にコーヒーメーカーがあって、いつも煮詰まったコーヒーがあるようなイメージ。緑茶もあるけど準備する時間がないとかで、結局サーバーに入ったコーヒーを飲んでいるとかいいな!と思います。でも、香りが飛んであんまり美味しいものではない、と思っているとか。忙しくて、だけどなんか飲まないとやってられないから飲んじゃう蝮さんとかいいなあ。それでふと「昔はコーヒーなんて苦くて飲めなかった」と考えて、仕事をしつつ、ずっと考えている明陀のことを思って意味もなくメランコリックな気分になる蝮さんください。裏切り発覚前です。こういうのもいいなあ。いつも京都編その後ばかりなので。関係ないですが蝮さんは緑茶入れるのが得意だと思います。
ネムちゃんは飲むというか入れる側かな。積極的には飲まないかな。普通の設定だと緑茶一択だと思うので高校とか大学パロがいいです。阿近さんが真面目にタバコとコーヒーという組み合わせが似合う気がするので、ネムちゃんも結局コーヒーを入れるのかなと思います。でも「コーヒーと煙草の組み合わせはあまりお勧めできかねます」と言うのだろうと思います。胃が荒れるから。あんまり気にしない阿近さんがちょっと心配なのかな、なんて思うと萌えます。ネムちゃんは飲むならカフェインレスのコーヒーかなあ。心配性阿近さんがカフェインレス推奨しまくって、カフェインレスになればいい。根拠不明に「肌に悪い!」と言ったり、「眠れなくなるだろ!」と言ったりして、カフェインレスコーヒーか紅茶を飲むネムちゃん。自分はコーヒーも酒も煙草全部やるくせに心配性な阿近さんがいいです。
というような妄想に行きついたのは、結局自分でカフェイン摂取して失敗したからなんですけどね。
医療関係の友人「カフェインだとコーヒー62杯(多分。62か64か微妙に忘れました)が致死量だよ」(コーヒーを飲みながら)
私「でっていう?あ、コーヒーじゃないけどカフェインあるよ。ほれ」
友人「そんなもの持ち歩くな!」
私「常備薬だから」
という会話を思い出しました。コーヒー60杯以上というのに現実味を感じなかったのですが、カフェインだけなら常に持っているよ。頭痛の時に飲みますが、すげー苦いです。痛み止めと重ねがけするのですが、正直飲みたくないけど、ないと何となく困るから持ち歩いています。というところでカフェイン大量投与したら胃が荒れました。多分空腹時に飲んだカフェインが悪い。痛み止めじゃない。当然の帰結。
その上、身体が冷えて仕方ないです。末端と肩が冷えます。
もうそんな時期か…と思いながら、ストレッチでもしようかと思います。風邪が治ったら今度は冷え。冷えにはよくないと知りながら、コーヒーを飲んでいます。最近気がつくとコーヒーメーカー動かしているなあ…。
拍手ありがとうございます。なんだかいっぱい押してもらえて…ハロウィン効果でしょうか?嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です