ありがとうございます!

先週、サイトが10000hit突破していました!ありがとうございます!お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
おおお…ここまで来るとは全く思っていませんでした。そんなこんなで、びっくりしております。カウンターが回る度にドキドキしていたのですが、10000hit超えると、感慨もひとしおですね。のんびりサイトなので、当分こんな大台に乗ることはなかろうと思っておりました。
それもこれも、遊びに来てくださる皆様のおかげです。
改めまして、日頃よりサイトにお越しいただき、また、拍手やコメントなどをいただき、本当にありがとうございます。ついに10000hitです。
これからも、当サイトをどうぞよろしくお願いいたします。
といったところで、うちのサイトはキリ番などは設定していないのですが、今回は10000hit。とてもキリがいい&嬉しくて仕方がないので、企画をしようと思っております。
企画の内容としましては、期間限定のお持ち帰りフリーの小話を各ジャンルから出す予定でおりますです。鋭意作成中ですので、もう少々お待ちいただければと思います。
こういう企画はほとんどなかったサイトなので、気合い入れて頑張ります!
などなど、ご挨拶やお礼、企画のお知らせなどなど、遅くなってしまい、申し訳ありません。これからも、のんびりサイトではありますが、お付き合いいただければと思います。
さて、GWも前半が終了でしたね。前半からずーっとお休みという方もいらっしゃるのでしょうか?行楽シーズン、いいですね!
私もいろいろ落ち着いて、GW後半1日だけ東京に行けることになりました。観光!と見せかけて行き先はスパコミです、はい。with雪灯様です。
イベント久々すぎて、今からだいぶそわそわしております。いいね!
明陀プチ行きたい行きたい言いまくっていたのですが、行けそうです。すごく楽しみ。
体調をきちんと整えて、楽しんできたいと思います。
イベントのあとどこか行くかという話になっているのですが、上野動物園は親子連れで人いっぱいな予感。でもマメジカ見たいよマメジカ。
あと湯島天神とか、新宿伊勢丹とか、行き先候補のチョイスが謎すぎて困る。……主に私が言っているのですがね!雪灯様はどこかのパフェか何かが食べたいと言っていました。そういうのって、女子力高くていいですね。
「時間余るけど、行きたいところある?」
「うーん?時間あるなら湯島天神かな?」
「……?」
ほらね。この会話の不毛さよ。
不毛だってなんだっていいのですが、どこに行っても人いっぱいなんだろうなー、と思うのです。何せGWですからね。いいね!
そんな感じで、とりあえず4月終了です。明日から5月。早いなあ。
拍手ありがとうございます。遅くなってしまい申し訳ありません。俄然やる気が出ます。ありがとうございます!

4/21拍手レス

雪風実写映画化というニュースを先日見て、ちょっと反応に困りました。
えっと…神林先生推薦のとある小説も映画化されたよね…?
「映画化にあたって、どこで誰がこのあたりの(雪風とかの)情報を仕入れたんだ…」と従兄殿とメールしました。実写…か…とりあえず中尉の何とも言えない物狂いな感じを実写でどう表現するのか、大変気になります。雪風後半~グッドラック序盤・中盤だと一番狂ってんの少佐な気がするけどね。穿ちすぎですかね。
どうなんだろ。上手くいくかなー。神林先生の世界観が、映像になるとどんな感じなのか。アニメもあったけど、実写か…
そんな感じでぐるぐるっとしております。そういえばGW前で映画もいろいろやってますね。観に行きたいです。
拍手ありがとうございます。ぱちぱちしていただけて嬉しいです。頑張ります!
追記より拍手コメントのお返事です。

続きを読む 4/21拍手レス

森誕と不動峰

森誕生日おめでとう!
という感じで不動峰の項に森と内村の小話。誕生日とか言っているくせに、季節感の欠片もなくU-17合宿の頃です。てへ。あと、とんでもなくシリアスです。誕生日欠片も関係ないうえにとんでもなくシリアスです。簡単に説明しますと、森がネガティブこじらせました。
いつもながら誕生日関係ないです。誕生日関係ないけれど、私の中の森の精神的イメージがどーしてもこんな感じなので、なんとか誕生日に上げたかったのです。
森が大好きすぎて、いろいろやらかした感が否めませんが、森大好きです。
去年も言ったかと思うのですが、不動峰の中で微妙なラインにいる森が好き。微妙なラインにいる自分を俯瞰している森が好き。
電撃オーダーとかね、結構残酷だと思うんですよ。でも、それを「勝つため」と言って呑み込める森。と、いうか、‘呑み込む’森が好きです。桜井と内村は呑み込めるけど呑み込まない気がしないでもないのですよ。橘さんへの反発心とか、苛立ちとか、絶対あると思う。それをぶつける形で練習するとか、あると思うのですよ。森にそれが全然ない、と言いたい訳ではもちろんなくて、その発露が二人とは違うのかなあ、と。もちろん、それをぶつけて練習するけれど、いろんなことを呑み込んじゃって、弱い自分を自覚しちゃって、じゃあ、俺はどうすればいい?と、俯瞰しちゃうイメージです。
不動峰の結束って、こう、強固なくせに脆い気がするのですよね…。なんて言ったらいいのか分からないのですが。
だって、電撃オーダーとか不満が出ない訳ないし、逆もまたしかりだと思うのです。橘さんと伊武から石田あたりまでとの落差すらここまでなのに、更にってなると、なんで上手くいかないんだよ、っていう齟齬が生じそう。そうして、齟齬が生じる階層も違っちゃったりなんだりするんだろうなあ、と。
だけれど、結束は固い。過去のことがあるから、だけじゃなくて、いろいろありそうな不動峰が好きです。
そんな感じで、シリアス全開な森誕生日でした。いろいろと申し訳ない。
不動峰、というか、森、というか、今回というかのイメージソングが椎名林檎の「依存症」でした。なんてこった。恋愛要素抜くと歌詞が森くんのイメージどんぴしゃなところ多くて驚愕しました。私は森をどんだけ暗くすれば気が済むの。
といったところで、森誕生日ですが、不動峰の中で誕生日記念が異常なほど上手く行っている森が怖いです。去年は橘さんすら諦めたのに、誕生日三年連続でちゃんと更新しちゃった森くん。今年も多分森ラブが止まらない。もちろん杏ちゃんラブも止まらない。
不動峰の中で男子なら森が一番好きかも知れない。というようなことを毎年一回くらいは言います。ちなみに各キャラにつき一回くらいずつ言います。つまり決められないっちゅー話です。
朋香と森が誕生日連続で、いろいろクライマックスでした。書くのが大変だったとか、そういう問題ではなくて、この温度差よ。風邪を引くでしょう。風邪を引いたでしょう。
そんな感じでガチで風邪です。熱やばいよ。熱と頭痛です。つまり手持ちの消炎鎮痛剤で治るっちゅー話や!と意気揚々と飲んでから「風邪薬飲みなよ」と冷たい声で雪灯様に言われて大人しく風邪薬を飲んだ昨日。すいません。ぽんこつですいません。やらなきゃならないことがいろいろあった気がするけれど、昨日は夜の8時には寝ました。起きていられませんでした。こんな時間に寝たのは割とマジで高校以来でした。風邪こわい。
拍手ありがとうございます。ブログ拍手もありがとうございます!元気をいただいております。

4/16拍手レス

年度末から新年度のばったばたがようやっと落ち着きつつあります。とりあえず今週クリアすればOKだと思うのです。クリアするくらいならいいけれど、問題点をクラッシュするこのダメダメ感を何とかしたい。
そんなこんなでGWも1日2日くらいはなんとかなりそうになりました。ちょっと遠出する予定なんだぜ!という感じです。
拍手ありがとうございます。元気をいただいています!
追記より拍手コメントのお返事です。

続きを読む 4/16拍手レス

朋香誕とコールド専用品

拍手コメントありがとうございます!後ほどお返事させていただきます!今日中にお返事できればと思いますので、お待ちいただければと思います。
そんなわけで、朋ちゃん誕生日おめでとう!
今回は単独では初の幸朋。幸朋というか幸朋前提の朋香・桜乃・杏の女子会です。
リョ桜、柳杏前提、朋香と桜乃が高2、杏ちゃん高3の未来ですので、こちらも併せてご注意ください。
朋香のカップリングは様々素敵なのがあって、いろいろ考えちゃいますが、今回は幸朋。幸朋大好きなんです。幸村を素に戻す?というか、あまり特別視せずに一人の中学生、高校生、一人の男子として見る朋香、というか、朋香の前ではそうなれる幸村、というような関係が好きです。その一方で、テニスをしている幸村にキラキラしたものを感じる朋香も好きです。付き合っているけれど憧れチックな青春。
そんな感じで朋香誕生日おめでとう!
朋香は等身大の恋をしそうなイメージがあります。等身大、と言っても、本当に等身大。背伸びしようとしたりするところを含めて等身大。背伸びしたり、大人になろうとしたりしながら、ちょっとずつ恋を進展させていくイメージです。お友達とか、先輩とか、憧れから始まる恋が似合うと思うのですよ。愛が恋に変わるとか、likeの『好き』がloveの『好き』に変わるとか、そんな感じ。そんな恋をする朋香が好きです。
そんな感じで、話の中に出てくるものの話のような。
もらいもののオレンジジュースに、「コールド専用品」と書いてあって、よく分からないけれど笑いました。なんぞ…。あっためちゃいけない感じですかね。ホットのオレンジジュースなんて誰も飲まないよ!と思ってから、ポンジュースをホットにしたら美味しい気がしました。ホットワイン的なね!ていうか「専用品」と書いてあるということは、温めることを前提にした商品もあるということですよね…?違うの?世界は広いな。
という全く脈絡のないことを考えました。
考えてから、あ、あれか、と思いました。容器がホット対応じゃないのかもね、と。
それでもそのオレンジジュースをマグカップに移してレンジにかけるだけの度胸はなかった。「コールド専用品」と書いてある訳ですしね。あとこういうのってなんか怖いじゃないですか。
自宅で簡単寒天培地!とかやってた人間が、オレンジジュースすら電子レンジにかけられないなんてね!そういうもんです。ファストフード店で原価計算とか不毛なことはしないで、静かにオレンジジュースを飲むようになったなんてね!そういうもんです。
ということで調べたらホットオレンジジュースなるものがありました。やっぱり世界は広いな。そんなワケで、レンジでチンでホットオレンジジュースができたのが昨日の夜でした。美味しいですね。
こういうお洒落な飲み物を女の子に飲ませたい病。ホットワインとか、ウィンナーコーヒーとか。
ホットオレンジジュースはテニス女子だな…と思いました。朋香と桜乃と杏ちゃんの自宅女子会で朋香が作ってくれるのもいいなと思いました。奮発して100%のジュースを買えばいいよ。奮発して100%というのが可愛くていいと思います。そんなテニス女子会が好き。そこに寿葉と友香里ちゃんもぶっこみたい。ミユキも参戦させたい。リア充度が一番高いのがミユキという恐怖、と前にも言った気がします。
そんなこんなの朋香誕生日でした。おめでとう!
拍手ありがとうございます。たくさんぱちぱちしていただけて嬉しいです。記事冒頭にも書かせていただきましたが、コメントへのお返事は本日中、次のブログ記事でさせていただきたく思います。お待ちいただければ幸いです。

散漫

集中力に欠ける様
と辞書に書いてあったので、私の意識は多分、今、散漫なのでしょう。
という感じで全然日記書いていなくてすみませんです。本当に書いていなかったですね…。
「注意力が散漫…」と呟いてから、散漫の意味が分からなくなって辞書を引くくらいには注意が散漫でした。つまり私は今散漫な状況にある訳だ。なるほど。
と思ったのですが、散漫がゲシュタルト崩壊しますね。困りますね。散漫ってなんですか。美味しいんですか。
というようなことを考えている訳です。大変不毛極まりない。
それから、やっぱりぼんやりしていたのか、右足にあざができていました。なんか、痛んだかかゆいんだか分らなくて、「蚊かな?刺されたのかな?」と思ってムヒ的なものを準備しようと思ったらあざでした。「どっかにぶつけたんだね。あと、蚊は多分まだいないよ。いくら暖かくなったといっても蚊はまだいないよ。たぶん」とこちらも自己完結です。しかしながらどこでぶつけたというのだ…。
ぼんやりしてる女子って個人的には蝮さんなんですよね。
蝮さんは安定的にぼんやりしている気がします。いや、切れ者で家族思いで、強い女性!というのはもちろんあるのですが、なんか微妙なところでぼんやりしている系だといいな、と思います。忙しい朝、お弁当に麻婆豆腐を詰めようとして諦める感じ。蟒さんにむっちゃ心配されればいいよ。普段はごく普通の美味しいお弁当なんだけど、朝起きて唐突に麻婆豆腐みたいなものを作りだして、お弁当に詰めようとするのですよ。それを見た蟒さんは「疲れてるんや…きっとそうや…」ってなる。蝮さんは疲れているわけでもなんでもなく、ただ、朝起きた時食べたかったものを作ったけれどお弁当に詰めるものじゃないな…と思い直しただけ。なんという…私は蝮さんを何だと思っているのでしょうね。可愛いよ。(※実体験。麻婆豆腐やらかしたことあります)
注意力が散漫といえば、負傷で注意力が散漫になってる蝮さん相手に「自然な成り行き」を洒落込んだ柔造さんが怖い。既成事実か…!!
そんな感じで散漫なままぐだぐだ転読しておりました。300巻弱。紙に指先の水分奪われるっちゅー話や。という気分。気分というか奪われるのですけどね!
で、案の定、手荒れというか、手に湿疹が出まして、蕁麻疹も出まして、皮膚科に行きました。「界面活性剤を使ってない?」と言われたのですが、界面活性剤を使わずに生活するなんて無理ゲーですよHAHAHAと笑ったら怒られた(当然)。だって…食器用洗剤にも入っているし、ハンドソープとかにも入っているしね。と、書きながら気がついたのですが、ハンドソープやめて石鹸にすればいいのだ。きっとそうだ。あと化学系の薬品に不用意に触るのやめておこうと思いました。不用意に触るようなものが手元にないけど。
しかしまあ、週明けにもう一回転読ですかね。一応検めないとね。ろっぴゃっかんか…手荒れとの戦い。ていうか血なんか出たら紙が汚れそうで怖いので手袋でもはめたらいいのですかね。でも手袋はめたら今度は紙がばらばらになる予感しかしないのでやっぱり素手。
転読する柔造さんとかかっこいいと思うよ。ばらばらやってほしい。
あとですね、これはちょっとした萌えなんですがね、墨染に木蘭色の袈裟を着けた禅宗スタイルの柔造さんに経典を持たせたい。その経典でぽんと手を叩いてほしい。薄いやつ。それから緋色の大衣とかね、いいね。優等生って感じで。
金造くんは(性格的に)七条の金襴とかかなあと思ったけれど、思った以上に似合わないので妄想が止まりました。あんなに派手なのに金襴似合わないと思ってしまった。やっぱり墨染だなあ…と思いました。
というような妄想をしながら、先週はひたすら検めの転読でした。その前の週は私用で関東にいました。電車の窓から見える桜が満開で大変驚きました。そうして、私用で出掛けたくせに、わりと役に立ちませんでした。引っ越しで連れが必死になっている頃、チェックインぴったりの時間にホテルに入って(午後二時)センバツを観ていたのは私です。他にすることがなくてですね…というのは完全なる嘘で、新幹線に乗るために早起きしたら電池が切れたのです。ポンコツ…。早くチェックインの時間にならないかな…と必死になりながらスタバで時間をつぶした感じです。チェックイン時、相当顔色が悪かったらしく、ホテルのフロントのお姉さんに心配されて、「ちょっと体調が…」と言ったら、エレベーターに乗る時にフロントの方から大きめの声で「お大事に!」と言われてしまいました。ビジネスホテルで「お大事に」なんて言われたのは初めてだよ。ちょっと和みました。
それから、久々に行った上野駅のパンダプッシュにちょっと驚きましたよ。連れが頼んだカフェラテのラテアートすらパンダでしたよ。ひたすらパンダでしたよ。パンダってどこが白くてどこが黒いのか、未だによく分からないです。どこまでが白でどこからが黒なのか。どこまでが黒でどこからが白なのか。ちなみに上野動物園には行っていません。
上野駅でネウロの文庫売ってたので便乗商法。烏間×イリーナいいよね!ブリーチと黒子がマックス少年誌の時に本誌に入っていた話の烏間×イリーナやばいですね。オフィスラブですね。大好物!烏間先生がさりげなくイリーナさんに優しくて怖い。オフィスラブいいですな!好きです。
拍手ありがとうございます。おおお…サイトにいない間もたくさん押していただけて、嬉しいです。お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。