スパコミ。超楽しかった!です!ということで備忘を兼ねたレポート的なものを書いておきますです。(後半は東京観光です。あと、長いです)
GW後半戦前夜、夜行バスで東京へGO。地元に帰って来てからこれまた帰省中の従兄殿から「夜行バスで行ってきたのか!?夜行バスに乗ると発狂するらしいな。大丈夫だったか?」と言われました。貴様、もやしか…。ちなみに彼は電車で客席と逆方向に走られると120%酔う系です。
東京駅近辺に早朝に着いて、東京駅の中で適当に朝ご飯。夜行バスで1時間ほどしか寝ていなかった私は、朝からがっつり食べたい系雪灯様に無理を言って中華のおかゆにしてもらいました。さーせん。
何だかんだでさくさく時間が来たので、電車を乗り継ぎ会場へ。駅からすごい人でした。スタートが、雪灯様は西一般、私は東一般だったためそこから別行動です。
東も待機列からすごい人でした。着いたの9時くらいだったのですけれど、すごいですね。パンフは前売りで買っていた&行きたいところはほぼ網羅していたのでパンフを日除けにしているところで西の待機列雪灯様から買い物指令が来たり。
そんなこんなで10時。特に混乱もなく入場でした。
ひっさびさの大きいイベント、会場に入って最初に思ったことは「広すぎる」でした。そんな思考がひどすぎる。
そんなこんなでしたが、最初はもちろん、今回雪灯様を振り回して、夜行バス取って来た一番のお楽しみ、明陀プチ本部スペースにお邪魔しました。
改めまして、この度は明陀宗メンバープチオンリー開催おめでとうございました!
緊張しすぎて名乗ったあたりから軽く挙動不審で申し訳ありませんでした。寄稿させていただいたアンソロジーの受け取りとご挨拶に伺ったのですが、初めてお会いしたまさごさんは、明らかにイベント慣れしていない私にもとても優しい方でした。
アンソロジーは、受け取ったそばからキラッキラの表紙に幸せMAXでした。きらきらしてる!というテンションのまま、もう一冊購入させていただいたりしました。記念にということでご容赦いただければ…という気持ちです。記念もそうだし、読みすぎてどうにかなりそうな予感もあったので;
ちゃんとご挨拶できていたのか、自分でもびっくりするくらい挙動不審だったのですが、何とかお渡しするものをお渡しでき、良かったです。ああ、でも、すごく今更ですが、イベントに行く機会なんてほとんどないのだから、直接お会いできたまさごさんともっといろいろお話したかったなと思ったりもいたします。主に私がチキンなのが悪い。
というような感じで、お暇して、柔蝮と明陀の本を大量購入スタートです。
ただでさえイベントに行く機会が少ないので、もうほんと、がんがん買っちゃった。これがですね、ラリーのギグを集めるのが楽しすぎた!サークル様ごとのギグ数珠を集めるの楽しかったです。くじ引き引きたいのもあったけれど、とにかく集めるのが楽しい。可愛い&カッコいいギグ数珠いっぱいでした。
そうして、明陀プチ周辺には明陀コスの方がいらっしゃるワケですね!後姿からカッコイイ柔兄もいたし、金造くんもいたし、廉造くんもいたし、もうテンション上がりまくりです。勝呂くんもいました。再現率ぱねえ…!
青エクスペを回りきった頃にはトートバッグがなかなかの重さだった訳ですが、そこから今度はDグレスペへ。私もDグレ好きなのですが、今回は雪灯様からのお遣いで、なかなかレア(?)なことしました。差し入れをお渡しするまでは良かったのですが、新刊既刊全種+グッズ全部買ってきてね☆と言われていたので、思わず口を衝いて出たのが「全部ください」でした。
「全部…ですか?」「はい、全部です!(かなり焦っている)」
意味不明ですみませんでした。サークルの方は、全部=本と思われて計算し始めてくださったので、慌てて「グッズも!グッズも全部です、すみません!」という変な人でした。けっこう驚かれました。すいませんでした。
そこからテニススペースへ。立海三強プチがあったのですね。柳さんコスの方の美脚が眩しい。
塚ミユとかいろいろこちらも大量購入ですわ。女子本買う機会がないから、もう狂喜乱舞という感じで大量購入です。
ホール移動してブリーチ!ノイネルノイネル!破面プチがあったのもあり、破面界隈も盛況でした。いいですね!プチの福引券をもらったりなんだりしたところで、とりあえず私のお買い物は終了です。あとは、雪灯様からの頼まれものをいくつか買って、少し休んだら破面プチで福引引かせていただきました。破面可愛い!
それでちょうど11時半というところですが、ホールから出て休憩。その時点でトートバッグの重さに肩が悲鳴を上げるというね。暴走気味でね。
もうだいぶヤバいので、雪灯様と合流したら最初にやることは宅急便だな…と思いながら雪灯様と合流したところ、雪灯様が黒バスのまさこ本コンプリートする奇跡。行く直前から私がまさこまさこ言いまくった賜物なのか、今まで『まさ子ちん』と呼んでいた雪灯様も「緋雨さんのためにまさこ全部買ったよ!」と言っていました。いい笑顔だ。素晴らしい。まさこ可愛いよまさこ。あと火リコ買ってくれました。火リコも大好きです。ちなみに火リコは私が初めてハマったリコさん受けで、更にちなみに雪灯様は順リコ派で、更に更に私が現在どっぷり転落している今リコには少しもなびかないのが雪灯様クオリティー。
火リコは「原点回帰的な?」と言われたのですが、買っていただいたのが超甘酸っぱい青春で、目眩がしました。私がずっと昔に書いたのは、割と修羅場でした。(※火リコですよ。)
そんなこんなで宅急便の手続きをして、ギグ数珠がいい具合に貯まっていたので明陀プチ本部でくじ引き!カードイラストすごく綺麗でした。嬉しい!そして楽しい!こう、お祭り!って感じがしていいですなあ。
それからもう一回ブリーチスペに行きました。破面プチ本部に行く時見つけた去年(だったと思います)の十二番隊プチのグッズ!買わずにはいられない!とりあえずネムちゃんと阿近さんが一緒にいるステッカーとか、扇子とか、タンブラー素材とか、買えるだけか買いました。楽園…!
それから、懐かしのジャンルのスペの方に、雪灯様に無理やり連れて行かれ、「私はもうこのジャンルからは足を洗ったの!」と小声で訴えるも、理性が追い付かずアンソロ買っちゃったよ…orzやっぱりすごく素敵な作品ばかりでした。これを契機に、他に出ているアンソロも買っちゃいそうで怖いです。理性仕事しろ。(お財布の紐的な意味で)
といった感じで、午後の早い時間のうちにイベントからは撤収でした。たんのしかったあ!
こっから東京観光(?)です。
まずは雪灯様が上野駅に行きたい!と言っていたので上野駅。紀伊國屋に行きたかったみたいです。輸入ワインのリーズナブルで美味しいやつがあるの!と言っていました。お、お洒落!すげー女子力。うらやましい。
そっからカフェで休んで、上野駅を出て、国立博物館行くかー(私の趣味)となったのですが、時間がちょっとギリギリだったのとかいろいろあって、博物館とか西美は諦め湯島まで歩くことに相成りました。
上野公園を突っ切ったのですが、その途中で清水観音様にご挨拶。
そこから湯島天神まで雪灯様とぼちぼち歩きました。結構な距離ですね。いい運動だ。
辿り着いた湯島天神にご挨拶して、家族のために病気平癒守りをお譲りいただきました。箱入りで名入れしてくれるのが嬉しかったです。
それから東京駅行って、駅のお店ぶらぶらして、夕飯食べて、カラオケで夜行バスまでの時間をつぶして帰ってきました。
すごく充実したイベント&観光でした!楽しかった!!!
今戦利品を読んでいるところです。とりあえず明陀アンソロは即行読んだので、感想をそのうち書きたいです。
そんなこんなで、楽しかった!