杏ちゃん誕!

杏ちゃん2回目の誕生日おめでとう!今年もちゃんと2回お祝い出来ました。良かった。
そうして3年目のいつも通りな誕生日企画です。
また、更新に伴い、テニスページとブリーチページの画像を差し替えました。レイアウトとしては、事前に行っていた黒バス・青エクページと同じく、スタイルシートを導入いたしました。
今回も、見られない、見えにくい等ありましたら、拍手かメールフォームよりお知らせください。
今年はサエさん、千石、石田弟で。相変わらず短いですが、年々ちょっとずつ長くなっているような、いないような。
先輩のみで構成しようかとか、でも不動峰入れたいとか、いっそのこと切札女子を使ってしまおうか、とか、ずっと悩んでいたのですが、今年はこの3人。
今回は恋愛要素の薄い3人な気がしました。何というか、兄目線?という気分です。これはこれで楽しかったです。
ページですが、いい機会なので、1st・2ndも変更いたしました。タイトル周りのフォントとフォントサイズのみで、画像の変更等はありません。
3年目も浮気せずに杏ちゃんです。3年目の浮気なんてしないんだぜ。3年どころか杏ちゃん好きすぎて何年経つのか考えるのも怖いこの頃。
恋は、盲目!
今回の更新で、ログの整理もいたしました。とりあえず『恋をしていました』と『処方箋』の中身だけを各ジャンルの企画項に移動しました。丸ごとのページ移動はlogページに置いてあります。
スタートダッシュが肝心、と最近思うようになった訳で、杏ちゃん誕ももっと早くに書こうとかいろいろ考えた訳ですが、結局ギリギリまで悩んで遅くなるいつも通りでした。
上にも書きましたが、恋愛というより友情、保護者目線、な三人でした。私の中でいつもそういう位置づけだからかもしれない。さり気なくサエさんと杏ちゃんは初めて書きました。さすがのサエさんでした。全然ブレないテンプレ海の王子様に戦慄した。
テニスページの3分の2は「杏ちゃん可愛いよ」で出来ていることに気が付いた。嘘。知ってた。ほとんど杏ちゃんですね。それから女の子ですね。そうして不動峰ですね。この3点にほぼ愛を搾取されている私のテニスライフ。ここに柳さんとか徳川さんが加わるんだから今日も財布が軽い。
サイト開設当初から、杏ちゃん杏ちゃん言いまくってきたのですが、ここまで来ても杏ちゃんです。でも、杏ちゃんが可愛くって仕方なくなったのはそれよりずっと昔の話です。光陰矢のごとしですね。杏ちゃんは多分永遠の中学二年生なんだと思ったら戦慄するよりほかない。本当に。
拍手ありがとうございます。梅雨空と夏空で、体力を奪われやすいこの頃に、元気をいただきました!

夢を見ている

三十女のまさ子に。
という訳で黒バスの紫荒更新しました。やっと今リコ以外を更新できた反動か、氷アレの結婚要素が出てきます。苦手な方はご注意ください。それから紫原がプロリーグにいたりもします。まさこは普通に陽泉の顧問してます。設定は数年後でいろいろとねつ造中です。ご注意ください。
あと、なんでか長いです。
紫荒は本気出して考えれば考えるほど、付き合いだすまでの分岐がいくらでも出てきそうなCPだと改めて思いました。いずれにせよ未来なんですが、ちょっと未来から数年後未来まで有りうる。その後はわりと落ち着いたカップルになると思うのですが、この‘付き合うまで’の壁が高いカップルだと思う。紫原がひたすら待つしかないのかなー、と。待って待って、少しずつ溶かして、まさ子が振り返ってくれるのを待つしかないのかな、と。そういう妄想ばかりしています。まさことまさこの過去に夢を見過ぎている。
最近ファンシィダンスが再ブームというか、定期的に読みたくなるので、読んでいたら、真朱さんたちみたいな黒バス女子もいいなあ、と思いました。まさこに「ヤンキーなんてでえ嫌えよ」と言わせたい。元ヤンのくせに、大嫌えと言うまさ子が見たい。あと「なーんにもない上CD買ったら大ハズレ。1200円どうしてくれんだ」もいいですね。これ真朱さんのレコードが元ですが。「ヤンキーなんてでえ嫌えよ」も真朱さん。荒んでる時の真朱さんとまさこが重なって見えるけど、まさこの方が確実に年上。三十女のまさこに心底夢を見ています。夢を見過ぎている。
キレると超怖いけど、涙もろいまさ子可愛いよ。
涙もろいが公式設定ということで、映画館行けないまさ子とかいいと思います。ぐずぐず泣いちゃって、周りに迷惑になる気がするから映画館行けないまさ子。
些細なシーンで大泣きするまさ子のことを、多分岡村さんは理解してくれる。
「あそこで親ヤギと別れさせるなんて卑怯だ!」という庵さんばりの泣き方をするまさ子ください。(因幡さんネタ)
さっきからもうまさ子に殴られそうなことしか書いてなくてすみません。
まさ子と呼んだりまさこと呼んだり安定しなくてすみません。
ていうか呼び捨てにしてすみません。大好き。
荒木監督といえば、最近携帯の予測変換が斜め上すぎて困る。
『可愛いね』と打ったら予測変換のトップがまさかの『まさこ』でした。句読点ですらなく。『可愛いねまさこ』と打つことを強いられているんだ!と戦慄した一昨日。
私何かしたかな…と思ったのですが、『ね』の次に『まさこ』と打つことが多かったからかもしれません。
あとまさ子のことを秋田おばこ秋田おばこ言っていたのですが、『おばこって何』とY氏に言われました。ショック!秋田で未婚で色白で黒髪で美人といえばおばこでしょうよ!!東北民としてまさ子がおばこであることは主張し続ける。私は秋田じゃないけども。秋田小町でも可!
椿屋@黒バス女子語りをそのうち…と思っていたので、とりあえずまさこ!
これはまめこさんとも完全一致したのですが、まさこの過去の恋は『紫陽花』ですね。雨に流れて消えるような恋なのに、自分独りだけがずぶぬれの紫陽花と一緒に佇んでいる。そこから一歩も動けないし動かないまさ子。どんな言葉も足りないそこに、紫原がどう寄り添うか、というのばかり考えています。
紫原はまさ子の前から一回姿を消すんだよなあ…というのが個人的なテンプレだったりします。今リコの場合は、今吉が結構ずっと付き纏うってか傍にいることが大事な気もしているのですが、紫荒の場合は一回適当にも思える約束をして、一回姿を消す、というのが私の中で定番になってしまいました。在学中からラブラブも絶対ありうると思っているのですが、まさ子はなんか切欠がないと向き合えないイメージです。
どうでもいいくらい軽い切欠が欲しくて、欲しくて、でもなくて、それがないとやってらんなくて、やってらんないくらいなら結婚しちまえ、とかそういう自暴自棄になっているまさ子が好きなだけかもしれません。愛が!歪んでいる!
という訳で、椿屋ベスト盤の『紫陽花』から『恋わずらい』までをずっとリピートしていました。『恋わずらい』は紫原のイメージなんですよね。まさ子に声を掛けようとして、考えて考えて出てきたのが一言「まさ子ちん」だった、みたいな感じ。それ以外の言葉が見つからなかった、ような。
そんな紫荒妄想。

誕生日!

月間バースデイで忘れられない方のお誕生日でしたね!
許斐先生!お誕生日おめでとうございます!
テニスに転がり落ちて早何年経つのか分かりませんが、今でもテニスの掌の上!です。
どんなに進んでも、「こうなるね」という落とし所が見えないテニスが本当に好きです。テニプリとキャラクターを一番愛しているのはやっぱり許斐先生なんだ!といつも思います。
思いもよらないところから「こんな魅力もあるんだよ」と投げ込んでくる先生はすごい。
期待を裏切るどころか、いつだって最先端のテニスと、最先端を走る許斐先生に、いつまでだってついていきます!
そんな今日は梅雨らしく雨でした。雨の中友人とおしゃべり。
「最後は危機意識!」と言ったら「怖いよ!」と言われましたが、本当に最後は危機意識だよ。という。
「『どうせ私は牡羊座の女よ!』って叫んでケータイの写メにフォーク突き立てりゃ完璧じゃないの」って言っておきました。さそり座じゃなくて悪かったわね!
アイスコーヒーを飲みながら、そんなことで口角泡を飛ばす私たちのガールズトーク。……嘘。気を取り直して今回は漱石論でした。逸話の「月が綺麗ですね」についていろいろ。
あれ、狙ってるワケだよね。自然に出てくるんじゃなくて、結局狙って言うところにちょっとしたいやらしさがあるよね、という、論争。修善寺の宿だわ、大患だわとうるさい私たちは本当に若いのか。なんかインスピレーション的なもの!と言われたので、遠野物語貸しておきました。寺山修二も貸したかったのだけれど、ちょっと紛失中でした。そのうち届けます。
それから、太宰ー太宰ーって安定的に鳴いたのですが「太宰読むと気分沈んで手につかないんだよね」と言われました。ひどいよ!
あとですね、今ハマっているCPぶつけ合ったら、二人ともわりとマイナー路線でした。そういう話もできる友人なのですが…
彼女に言われた衝撃の一言「原作で会話がないのは阿ネムからずっとだもんね」
HAHA、止めろYO!私ついに原作結婚CPの柔蝮にはまったんだぜ?と言ったけど、昨今の今リコ事情から大きな声で言えなかった。
あと、不動峰についてCP要素無しにちょっと語ってみたのですが、桜井と森は顔どころか試合すら思い出してもらえなかった。あと「桔平が」って言ったら「誰?」と言われました。部長の橘さんです。下の名前ってハードル高いよねってことでいいと思います。いいもん!
そんなこんなで楽しかったです。次は三島から寺山修二から白洲正子から岡野玲子まで取りそろえてお待ちしております。そういうコレクションだけは余念がなくていつも財布が涼しいわたくし。
夏だ!文庫新装版の季節だ!です。
拍手ありがとうございます。いっぱい押していただけて嬉しいです!頑張ります!

とっくがっわさーんっ!

唐突で大変申し訳ないうえ、今更感半端ないですが、徳川さんのCD出るそうですね!ね!超今更で申し訳なかったけれど7月ということで、今から楽しみに予約しておきます。とっくがっわさーん!
徳川さんといえば、SQ本誌展開で因縁対決らすとくがわだとか何だとか。とくがわがゲシュタルト崩壊。やっと試合が見られるのですね。必殺技とかガンガンかます徳川さんをずっと待っておりましたので、ずっと待っていた甲斐があります。とくがわさんだいすきです。
新テニ初登場時から惚れに惚れ込んだけれど、活躍という活躍が無いため、いつも通りのスルーされるタイプのキャラを好きになったのかな?な!(血涙)と思って久しかったのですが、よかった。やっと来た。
という感じで一頻りテンションを上げてから、小野Dの忙しさフルコンボじゃないですか。と思いました。どうなのだろう?最近あまりアニメを見ていないので分からないなーと思ったのですが、緑間さんは小野さんですね。
新テニ放送時の徳川さん含めた小野さんの働きっぷりはすごかったです。私が見ていたどのアニメにもいるような気がした。今も多分そうなのだろうと思います。
そんな感じで徳川さん。待っております。
もうすぐ杏ちゃんの誕生日も来るなあ。お話の準備は出来たので、あとは今年もレイアウト頑張ろうと思います。とにかく可愛いページにしたい病。毎年マイナーチェンジを繰り返している訳ですが、1st・2nd含めて今年も全体的に変えるかもです。
杏ちゃんで怒涛の6月バースデイ月間が終わるのですが、みんな序盤に集中しすぎっちゅー話や。来年からはもっと計画的に頑張ろう。
というような安定のテニス充です。いいね!
といったところで、話が前後いたしますが、居た堪れないので、先日のまめこさんとのチャットで大爆笑された話を再録しておきます。キャラとか全く関係ない、兄妹末っ子気質フルバーストな内容です。以下原文ママ
まめこさん「上しっかりしてると下は歪みなくちゃらんぽらんになりますよねwww緋雨さんはしっかりなさってるけどw」(兄弟姉妹の話)
緋雨「いや、私かなりちゃらんぽらんですよ。入院したじゃないですか。あの時、県外から従兄の兄がお見舞いに来てくれたのですよ。」
緋雨「でも私その日の午前中に退院してて、病院に向かう兄に携帯から電話掛けて「今退院しました。すいません、病院に私いない」「は や く い え !」
まめこさん「クソワロタwwww>病院にいない ひ さ め」
「びょういんにいないひさめ」ってのがあとの方にもあったのですが、はぐれスライムみたいですね。可愛くはないですね。
2月に入院した時でしたが、休みで帰れるからと午前中から車を飛ばす兄、その日の正午ごろ退院した私、「何号室だ?」というメールが午後に届いて、これは不味い!となって即刻電話しました。ちゃらんぽらんすぎた。
そんなこともお話ししたチャットでした。だからチャットの途中で突然ラーメンを作りだすのは普通のこと。
あと、椿屋@CP談義などもあったので、そのうちまたちょこちょこ語りたいです。
それから更に関係ないのですが、去年の夏ごろから、バックアップも兼ねて日記に上げる文章をいったんワードさんに打っているのですが、1年待たずにファイル3つ目に入りました。10万字行ったらさすがに管理面倒だしファイル変えようというのが一応のマイルールでしたが、軽く超えていく。
萌えを語ってガンガン打つのは全く以て楽しいです。
あと、更に更に関係ないですが、攻殻。映画始まりましたねー。うちの県は案の定上映がないので、涙を飲んでブルーレイを徳川さんのCDと一緒に予約しようと思います。特典とかは、もはや諦めた。とにかく本編が見られればそれでいいよ…いい…よ…
母が新聞の広告を写メして「これ××(地元の映画館)でもやるかなあ」と言ってきたので「やるわけねーだろ、田舎ナメんな」というコンマ一秒の返信。やるとしてもSSSの時みたいに1ヶ月後とかだよ。
この間のSSSは母と二人で結局2回観に行ったのですが、今度はアニメ版とも違うので、ブルーレイ楽しみにしておきます。ていうかいい歳の女二人で攻殻を映画館に2回も観に行くっていうね。ちなみに繰り返しますが私たち親子はイノセンスが大好き。さらにちなみに父には理解されない趣味。
建前:難しい→真意:線が多い。漫画とかアニメの作画の好みはっきりしすぎっちゅー話です。
文学はほとんど一致しているんですがねえ。この間は谷崎源氏について語っていた。逆に母は私の文学センスを忌み嫌います。主に太宰。
……逸れました。今回は結成前夜ということで、どこ寄りなのかなあー?とか。原作よりなのか、映画版よりなのか、アニメ版よりなのか。アニメ版かなあ…と思っておりますが、どれも大好きなので、とにかく発売が楽しみ。発売を楽しみにするついでに、地元の映画館にも回って来ることを祈願しておきます。
そんな感じで安定のオタクです。平和!
拍手ありがとうございます。ブログ拍手もありがとうございます。反応をいただけるのがとても嬉しいです。いつも好き勝手やっている節があるので、こうして拍手を押していただいたり、コメントをいただいたりすると本当に嬉しくなります。

6/21ブログ拍手レス

昨日のブログにさっそくたくさん拍手が付いていて驚きました。ありがとうございます!
みなさんマイナー男女CPに餓えてるってことでOKですかね?これからも大量生産でOKですかね?
ほとんど時を同じくして、ビードロトワイライトのまめこさんがより詳細なハイライトと萌え語りを日記に上げてくださいました。ほとんど網羅されてて笑いがよみがえる。最初から最後までの私の可笑しな発言が収録されました。萌え語りもそうですが、「包み隠さず書く」と言われたから覚悟していましたが、まめこさん大爆笑の「びょういんにいないひさめ」の件は書かれていませんでした。GJまめこさんを襲った睡魔!……そのうち日記に書いてしまおうと思います。チャットで話したら思った以上にヒドイ内容でした。お兄様改めてサーセン。快気は渡したよ。
拍手ありがとうございます。ブログ拍手も、ありがとうございます!昨日今日とブログにもいろいろな記事にたくさんありがとうございます。いつも好きに語りなどを書いているので、ブログに拍手をいただけるとこれもまたうれしいです。
追記よりブログ拍手コメントへのお返事です。(6/21の記事への拍手のお返事です)

続きを読む 6/21ブログ拍手レス

オオカミさん

昨晩は、まめこさんと半年ぶりの黒バス女子チャット2ndでした。
お先に。
拍手ありがとうございます。ブログ拍手もありがとうございます。昨日~今日にかけて何かありましたか…?というレベルでどんどん拍手が来ていて、本当に嬉しいです。&びっくりいたしました。本当にありがとうございます!頑張ります!
というごあいさつを先にいたしまして、黒バス女子チャット2nd!!!でした。
今回はブログからの統合後、ということで、CP関連も自重せずにいこうかと思います。
いろいろ出てくるので、地雷の方もいらっしゃるかもしれませんので、追記に畳ませていただきます。それもほんとのことだけど、長すぎる&恥ずかしすぎるというのもほんとのこと。
まめこさんと私なので、ほとんどマイナー男女CPです。
一応
みどりこ・今リコ
紫荒
氷アレ
宮ちぐ
青桃・高桃・桜桃
森山
フリーダムなまめこさんと私
あたりが出てきます。うちのサイトにないCPもちらほら出てくるので、苦手な方はご注意ください。あ、まめこさんと私と森山はCPではないです。
それでは追記より、チャットまとめと補完語りです。

続きを読む オオカミさん

新品

みたい!携帯を修理に出していたのですが、先日帰ってきました。私のは安定のガラパゴスであります。壊れたのはハードの充電プラグの蓋一ヶ所だけだったのですが、なぜか、本当になぜか、機体のハード全部が修理されていました。どういうことなの…?カメラから、ボタンから…と思っていたら、開閉の折癖が明らかに直っている…(未だに折り畳みというね)。
ほぼ新品ですよ。開く時カチってなる!あと壊れていたボタンが完全に修理されていたり、カメラが取り換えられ、保護シールが貼られていたり、バッテリーの蓋も完全に新しいのに取り換えられて、新品出荷用の説明シールが貼られていたりして、あまりのサービスの良さに恐怖しました。
この携帯にして3年以上経ちますがもう壊さない!
携帯は一回慣れるとなかなか手放せないのですよねー。壊れても直せるうちは直して使ってしまう。愛機というか。
そんなこんなで、携帯・スマホ予想でもしてみます。
杏ちゃんはどうかなー、スマホも携帯もありだと思います。でもあんまりネットとかするイメージがないので、ガラケーかなあ。でもスマホもいいなあ。「デートだ!」の時は明らかにガラケーでしたが、あの頃スマホなんてなかったもの。
鉄板ですが、ピンクで。ピンクでお願いします。
全然関係ないのですが、神尾は真っ赤なガラケー推奨派なのですが、推奨しても分かってもらえなかった過去。赤というか、本当に赤いやつ。深紅というか、ワインレッドとも違うし、メタリックな赤でもいいなと思いますが、とにかく、派手すぎない赤さの折り畳み式。校門というよりは、自転車小屋から近くて、すぐ道路、みたいな生徒通用門あたりに自転車止めて、ウォークマンで音楽聴きながら真っ赤な携帯をいじっている神尾に「おせーよ」と言わせたい。
「おせーよ」の相手は伊武よりは森だと思います。テスト期間で部活停止とかの時だといいですね。
「委員会長引いちゃってさ」
「メール寄越せ」
「校内では使用不可です」
「まっじめー」
みたいなところから始まるシリアス短編書きたいです。不動峰をシリアスに突き落とすのは、さり気なく神尾と森だと思う。神尾は気が付いたら暗い方を向いている無自覚で、森は自分の傷を広げないために直視しようとして、却って傷が拡がる。深司は、わりと喫緊の問題や課題でもない限りシリアスるの嫌いなイメージがあります。代わりに、シリアスらなきゃならない時は徹底的にシリアスというか、真面目すぎるほど真面目な感じがします。石田はそういうこと言わない。内村もなるべく言わない。この二人が言わないのは、前出三人の個人的な理由と違って、全体の雰囲気を崩したくないから言わないのかもなあ、というイメージ。ただ、石田はマジになっちゃうとシリアスとか関係なく全力投球系だと思います。内村は一回シリアス入ったら一番混乱しないかも。傷を広げたり、莫迦みたいに真面目になったりせずに、冷静にしていそうな感じです。桜井は、基本的にポジティブな向上心とかだと思うのです。ネガティブ入っても、こう、俺の努力不足だから、って前を向けるタイプだと思っていて、他のシリアスとはまた違った様相ですね。
という携帯関係ない不動峰。
阿近さんはね、伝令神機なので、多分基本機能くらいは使えるでしょう。
メールは両手でぽちぽち打つかもしれない。PCとかのOA機器系はばっちり使えるのだけれど、携帯はメールとかネムちゃんに操作を訊くのかもしれません。「フォルダ振り分けってどうやるんだ…?」「マニュアルをお出ししましょうか?」「いや、マニュアルいいからやっといてくれ」という感じ。阿近さんは向上心がないとも言うし、甘えているとも言う。ネムちゃんはさり気なく打つの速そうですね。
メールは小説のあれがみんなすっごく可愛かったです。
スマホタイプとか売る予定あるのかな…?と思ったりするのですが、真っ先に飛びつくのは多分修兵くんと恋次。お金ないのに買っちゃうのだと思う。
技局はしょーもないアプリとか作って小金を稼げばいいよ。でも本当にやりかねないから困る。采絵さんとかね、嬉々として作ると思う。高性能GPSとかさ、作っちゃうと思うよ。すごいやつ。イマドコどころか今何をしているか、これから10分以内にとる行動や行動範囲の選択肢を羅列して、可能性の高いものから表示するとか。オプションは予測迎撃とか、追尾システムによる追跡鬼道の発動とか(浮気していたら赤火砲とか蒼火墜とかが発動するシステム)…?と考えました。怖すぎる&不毛すぎるのでやめます。
あとは電子版瀞霊廷通信とか。このくらいなら平和でいいですね。タブレット売ったら技局もうかるかもしれませんね。電子書籍ならリサと組んでもいいし。
と、原作がいろいろクライマックスに差し掛かっているからこそ、明るくいく感じです。
柔造さんは原作で多分ガラケーでしたね。蝮さんおんぶして山を下るところ。八百造さんに連絡しているあれ、携帯だよね…?と思っています。形状的に携帯な気がしました。
だとすれば蝮さんも多分ガラケー。メタリックホワイトみたいな色ならいいな!それかもう少し落ち着いてオフホワイト。ナーガさんとお揃いでナーガさん大喜び。蝮さんもナーガさんとお揃いでうれしい感じ。必要最小限しかアドレス入っていないイメージです。あ、ナーガさんと言えば、「ナーガさんが行く!」というギャグ短編連作が書いてみたいです。主に、同居している柔造さんと蝮さんで、夜のことをナーガさんが妨害する話です。繰り返しますが、不毛なギャグです。派生で「ナーガさんが見てる」というのもありですね。(マリア様が見てる的な。全然違うけどね!)とにかく、ナーガさんの妨害で柔造さんは蝮さんといちゃいちゃ出来ない。そんな、ギャグでっす。書いてみたいですねえ。
5巻であの態度だったけれど、八百造さんと事務メールすると思った以上に丁寧だったとかそういうイメージがあります。柔造さんとか金造くんには「分かった」とか一行メールしか返さないけれど、八百造さんにはちゃんと敬語で、夜勤明けとかには連絡の他に「お休みになりましたか?」とか書いてあるイメージです。蟒さんにやっているのと同じ感じ。
金造くんはスマホだろうなー。多分そうだと思います。アプリぶっこみすぎて、通信料ヤバくて八百造さんが奥さんに怒られる。「なんでや…多分、俺全然関係ない…あぷりってなに…」という八百造さんいいと思います。もはや話が理解出来ない。自分は全く悪くないことしか理解出来ない。金造くん絡むといつも被害者で申し訳ないです。
柔蝮結婚かとりあえず同居したら、蝮さんもメールでたまにデレると思います。「飲みすぎたらあかんよ。体壊したら一番駄目や」とか夜勤の時に「無理せんとな」とか、気遣うメールが増えて柔造さんはにやにやうはうは。
リコさんは原作ガラケーでしたか…?陽泉の映像を受け取る電話を友達とするシーンがガラケーの気がするのですが。折り畳みのやつ。さり気なく可愛いストラップとか付いていたらいいな。ローズクォーツとかのやつ。可愛いけれどそれだけじゃなくて、勝負事に勝つ、とか、そういう天然石のストラップを思わず買っちゃって、らしくないわね、と思いつつ、可愛いから付けていたら、日向くんに「カントクなに色気づいてんの?オトコ?」とか言われて、ぶちギレる三秒前。でも理由は絶対言えない。そんなことしなくてもみんな勝ち上がっていく強さがあるのを知っているのに、何となく自分だけが女々しい気がするから。
でも天然石だと気が付くのは伊月くんでしょうか。「カントク、可愛いね。天然石?今流行りだしなー」と。そして、さり気なくそれが勝負事に関わるものなのかなあーと思って、(カントク、優しいな)と思うのかと。でも、女々しいとか思っちゃって言い出せないんだろーなーと、分かってくれる伊月くん。男ばっかりの中で気を張っているから、女々しい、とか思ってしまうのだろうなーって。だから、そんな相田のためにも勝とう、となるのかと。ここは敢えて「カントク」じゃなくて「相田」でお願いします。日向くんにさらっと「カントクのあれ、パワーストーンのやつだぜ」と言うのかと。日向くんも付き合い長いのでそれで把握。同中三人の絆みたいな感じのところがが好きです。カントクのこと、分かっているよ。言わないけどさ。という、気を張っているリコさんの理解者で保護者みたいなそんなのが好きです。
伊月くんがインハイ前にガラケーカコカコやってたのは揺らぎようがないのですが。あと、アニメの再放送観てたらエンドカードで黄瀬くんスマホの笠松先輩ガラケーでしたね。これはどう足掻いても納得の所持品。
今吉はガラケーと見せかけてスマホ…?二台持ってても何ら違和感のない困った高校生ですね。
「諏佐ぁ、アプリの作り方分からへんー」
「ああ、作り方じゃなくて使い方な。既存のアプリ使おうな」
「いややー、GPSもっと使えるやつに変えるんやー」
「改造もほどほどにしろよ。用途は敢えて聞かない」
という桐皇バスケ部激震の会話。誰か、誰か止めろ…!うちの部から犯罪者が…!!(ストーカー的な)と全員が思っているけれど止められない、そんな今吉スマホ妄想。諏佐さんは月バス読んでて話半分にしか聞いていない。どうせ作っても使わないだろうし、と分かっている感じです。
今吉はどうなんでしょうね。徹底的に作り込んで、出来上がったら独りで楽しむのが理系今吉、出来上がったそばから消去して新しいの作るのが文系今吉、そんなイメージ。個人的に東大目指す人の文理傾向はそうでした。普通逆よね…とぼんやり思った高校二年の夏。
何れにせよ今吉は「執着したら負け」みたいな感覚を持っているきらいがあります。イメージイメージ。だけど負けたら泣くんだと思うといいですね。
そんな感じで携帯・スマホ妄想でした。
こうやって妄想するのはやっぱり楽しいですね。
拍手ありがとうございます。活力です!いつもありがとうございます。元気に頑張ります!

一撃必殺

青エク柔蝮更新しました。
更新に併せまして青エクページの画像を差し替えました。位置も変わっております。
また、先日お知らせしそびれたのですが、画像差し替え・位置変更を行った黒バスページ・青エクページには、スタイルシートを導入いたしました。残るテニス・ブリーチページにも導入予定です。
今回も、見られない、見えにくい等ありましたら、拍手かメールフォームよりお知らせください。
以上、お知らせでした。
突然、という訳ではなく、前々から書きたかった内容、というか脳内にあった構成を元に書いたので、最近にしては長めになりました。
最近は突発的に書いたり、誕生日などのテーマがあったりすることが多かったので、こういうの久しぶりだった気がします。
構成としては、蝮+廉~廉+柔~柔蝮、の三話構成です。久しぶりに柔蝮結婚前でした。
前から蝮さん+廉造くんのシリアスというか二人の明陀についていろいろは書きたいと思っていたのですが、柔蝮前提で、柔造さんも前面に出して、柔蝮で落としたら、いつも通りのポガティブな柔蝮になりました。そんな感じです。
蝮さんと、柔造さんと、それから廉造くんの明陀に対するスタンスのような。
柔蝮に対する廉造くんの明陀を通す通さない両方含んだスタンスとも言えるかもしれません。
廉造くんは、蝮さん、というか蝮姉さんに対して、いろいろ複雑な思いがあるのではないのかなあーと。恋愛要素は0です。柔造さんの結婚宣言に際し、「ほとんど身内」「引く」と言っていたあたり、いつまで経っても「姉」と接してしまうのかなあ…と。でも、姉ではあるけれど蝮姉さんは明陀に尽くしていて、そこんところは原作の廉造くんから考えるに、理解出来ないのかなあ、と。理解出来ないそれは柔造さんに対しても一緒だと思います。金造くんは、まあ…また違うのでしょうが。蝮さん柔造さんは跡目二人だったので、尚更。
理解出来ないけれど、明陀という組織のために命を懸けて、すべて背負った蝮さんには、「どうして」と言ってしまいそうになるのかな、なんて思いながら書きました。
中盤の廉+柔は柔造さんの個人的に影のある部分(があると私が勝手に思っている)を押し出してみて、終盤の柔蝮は、主に柔造さんに余裕がなくて、蝮さんはシリアスってるいつも通りの柔蝮です。
ハッピーエンドですが。
BGMは「姉と弟」椎名林檎『丸の内サディスティックEXPO Ver.』、「弟と兄」東京事変『ブラックアウト』、「男と女」椿屋四重奏『共犯』でした。3話とも違うのは個人的にも不思議な感じでしたが、共通、というよりは、各人の関係性によって変わってくるものなのかなあ…なんて。
今回書いてみて、久々に実感した柔蝮書いている時の、この特有の感覚…!
一撃必殺感が半端ないです。前にも書いたことがあるようなないような気がしているのですが、柔蝮は、書いている間中そのことを考えているせいなのか何なのか、一本書くと、「これで書きつくした…」という感覚に陥り易いです。
どういうことなの?と1年以上ずっと思ってきたのですが、柔蝮を書くと、一撃必殺で私がノックアウトされるようです。「これ以上書けないよー…もう全部書いたよー」となるのです。
でもすぐ回復する。3日くらいで。こう書くと必殺感が和らぎますね(*´∀`*)
こうなっても、本当に3日くらいで次の話の構想が出来てくるので、柔蝮は不思議です。本当にね。
そんなこんなしていたら、気づいたら企画も入れると柔蝮関連20話軽く超えていましたね。こりゃまた。
書きたいパラレル長編?中編?もあるので、今年の下半期も柔蝮いくぞー!という気分です。まあ、しょーもないパラレルなのですがね。早く書いて完結させたい。
なんかもう、本当にここ一ヶ月ほど怒涛の更新期間ですね。自分でも困るくらいサイトが動いております。
これが つきいちサイトの ほんき!(※冗談です)
拍手ありがとうございます。遅くなってしまって申し訳ありません。毎日たくさん押していただけて、前にも書きましたが驚いております&うれしいです。ありがとうございます!また、ブログ拍手もありがとうございます。感想と語りに反応いていただけてめっちゃうれしいです。頑張ります!

ビタミン

ビタミン不足が心配です。野菜食べよう、という週間目標を立てておきます。週の半ばに!
というのも口内炎が出てしまいまして。地味に痛い。
限定版って怖いですね…わりと本気で怖いですね。
最遊記の限定版ですが、買う気なかったのですよ。通常版でいいかなーっていうか、限定版があることを知らなかったというか。新刊出てるのは知っていたのですが、たまたまアニメイトに行ったら限定版と通常版が並んでいて、「表紙が違うのかな…」と思ってから限定版に小冊子が付いていると書いてあって、気が付いたら手に持っていました。
あああ…だって、小冊子…通常版もそのうち
全然関係ない訳でもないのですが、ゼロサム買ってないから仕方がないのですが、最遊記関連の欲しいグッズを逃すことが多かったので冊子が付いているのに見逃すなんて出来なかった。むしろ手に入って良かったです。良かったと言えるくらいには限定版に振り回されたなう。
鬼灯の方はもはや恒例行事ですね。本当にね。金魚草一筆箋なんて可愛いもんでした。風呂敷から立体化までやらかした金魚草だけでは終わらない鬼徹怖い。
ブリーチは限定版ではないのですが、卯ノ花隊長が本当にお美しい。ブラックぅぅぅ!
というようなテンションで、追記から最近読んだものの感想です。
一応一覧
・BLEACH 59巻
・最遊記異聞 1巻+限定冊子
・鬼灯の冷徹 9巻
・キューティクル探偵因幡をちらっと。
です。
ネタバレありますのでご注意ください。
雨柳堂の文庫も買ってきてあるんだけど読んでないのでとりあえず。
拍手ありがとうございます。毎日のように拍手がある嬉しさと驚きよ…とってもうれしいです。頑張ります!
それでは追記からネタバレ感想いきます。

続きを読む ビタミン

一週間と一日遅れ

最初にお知らせです。
まず、期間が過ぎましたので、トップページから10000hit御礼ページを外しました。閲覧いただきありがとうございました。そのうちlogページに丸ごと格納予定です。
次に、小説ページのレイアウトを変更しようと思っております。中身は一緒なのですが、画像とか画像の位置とかを少々変えていこうかと。
試験的に、今回ファイルを書き変えた黒バスのページを変えてみました。見づらい、見えない等のご指摘がありましたら拍手かメールフォームからご連絡ください。
見やすい位置を目指して、各ジャンルの項を編集予定です。予定は未定なので、どこらへんで落ち着くか分からないのですが、ぼちぼち変えていきたいと思います。
これに伴うアドレスの変更は今のところありません。
お知らせは以上です。
ということで、今吉さん誕生日おめでとうございました。一週間と一日前でしたね。スライディング土下座oyz
言い訳ですが、もうなんかばったばたで、書いてる余裕なかった!特に「女夫日和」書いたらいろいろ落ち着いてしまったのでした。
でも今回も長いです。連作じゃない短編の中では黒バス全CPで最長でした。
大学入学して間もない今吉と、地区予選に向けて動いているリコさんがばったり会う話。
一応、今までのウィンターカップから大学合格あたりまでの猛アタックは前提となっておりますが、相変わらずちょっとシリアステイストです。そうして、シリアスだけれど、めずらしく(本当にめずらしく)爽やかさみたいな?今までの今リコに無縁だったものも追加してみました。
もう書きだしたら止まらなくてですね。もっと早く始めればよかった。
個人的に原作を読む限り、今吉は性格悪いけれど純情な部分もあって、アンフェアな人物ではない、という個人的理想というか妄想を詰め込んでみました。
そしてリコさんは一個人としてのバスケットに対する様々な事柄や、周りの仲間たちのことを深く思っている、というのを目指してみました。そんな名将リコさんが素敵。カッコ可愛い!大好き!
更に一応誕生日ネタです。そんな今リコ。
今回のイメージソングは東京事変の「能動的三分間」でして、それが入っているアルバムの前後の曲をずっと聴いていました。そんな感じ。
といったところで便乗商法!
まめこさんと去年チャットした時に、椿屋の「moonlight」とか今リコっぽいス!と叫んだところ、「いいですね!」とノッてもらえたので、便乗商法。「moonlight」を始めとする椿屋@今リコです。
「moonlight」は全体的に今リコの今吉だと思います。途中嘲笑うようなところとかマジ性格悪い今吉。それでも「綺麗や」とか「好きや」とか言いながら、「見んくていいし、知らんくていい」と言う。過去の恋や傷を見なくていい、知らなくていい、というのはもちろんのこと自分のことを、見てほしくない、知ってほしくない、というのならいいな!と思います。そしてラストの歌詞で見失わないために必要なのはリコさんだという今吉。これ完全に今リコだよね。じゅるり…という。
同じアルバムから「playroom」もかなりの今リコ。こちらは囲っておく感じです。初っ端から「感傷の世界なんていらんわ」という荒業今吉先輩。というか、感傷の世界に浸ってしまう絶望する系女子リコさんが愛しい。二人ぼっちな今リコも好きです。ひどい。
前に語ったので割愛しますが、「シンデレラ」も今リコですね。こちらは『CARNIVAL』から。がっついてる今吉だと同じアルバムから「太陽の焼け跡」とかでしょうか。
でも今吉はなかなかがっつかないんだよなあああ。というのが個人的に思うことです。バスケットには貪欲だけれど、私利に貪欲なイメージはないです。性格悪いのは分かるのだけれど、試合に負けて泣く彼が私利に貪欲とどうしても言えない。フィルターフィルター。青春している中高生に対するフィルターフィルター。だからこそ、リコさんに執着しちゃうのかなあ、とか。そういう機会があまりないからがっついちゃうというか。表に出さないだけでがっついている部分があると思います。
ということで椿屋万能説を再び唱えておきます。いろいろありすぎて困る。
最近読んだものの感想とか書こうと思ったのですが、明日あたりにします。今日中に上げるかもしれません。
ちなみに
BLEACH(新刊)
鬼灯の冷徹(新刊)
最遊記異聞(新刊)
とかです。どれも新刊に違いないのに読むの遅すぎる。鬼徹と最遊記は限定版。あと因幡さんとかセブンゴーストの新刊とかも読んだのですが、どこまで書いたものか。
拍手ありがとうございます。頑張ります!反応をいただけるのは本当に嬉しいです。ありがとうございます。