唐突で大変申し訳ないうえ、今更感半端ないですが、徳川さんのCD出るそうですね!ね!超今更で申し訳なかったけれど7月ということで、今から楽しみに予約しておきます。とっくがっわさーん!
徳川さんといえば、SQ本誌展開で因縁対決らすとくがわだとか何だとか。とくがわがゲシュタルト崩壊。やっと試合が見られるのですね。必殺技とかガンガンかます徳川さんをずっと待っておりましたので、ずっと待っていた甲斐があります。とくがわさんだいすきです。
新テニ初登場時から惚れに惚れ込んだけれど、活躍という活躍が無いため、いつも通りのスルーされるタイプのキャラを好きになったのかな?な!(血涙)と思って久しかったのですが、よかった。やっと来た。
という感じで一頻りテンションを上げてから、小野Dの忙しさフルコンボじゃないですか。と思いました。どうなのだろう?最近あまりアニメを見ていないので分からないなーと思ったのですが、緑間さんは小野さんですね。
新テニ放送時の徳川さん含めた小野さんの働きっぷりはすごかったです。私が見ていたどのアニメにもいるような気がした。今も多分そうなのだろうと思います。
そんな感じで徳川さん。待っております。
もうすぐ杏ちゃんの誕生日も来るなあ。お話の準備は出来たので、あとは今年もレイアウト頑張ろうと思います。とにかく可愛いページにしたい病。毎年マイナーチェンジを繰り返している訳ですが、1st・2nd含めて今年も全体的に変えるかもです。
杏ちゃんで怒涛の6月バースデイ月間が終わるのですが、みんな序盤に集中しすぎっちゅー話や。来年からはもっと計画的に頑張ろう。
というような安定のテニス充です。いいね!
といったところで、話が前後いたしますが、居た堪れないので、先日のまめこさんとのチャットで大爆笑された話を再録しておきます。キャラとか全く関係ない、兄妹末っ子気質フルバーストな内容です。以下原文ママ
まめこさん「上しっかりしてると下は歪みなくちゃらんぽらんになりますよねwww緋雨さんはしっかりなさってるけどw」(兄弟姉妹の話)
緋雨「いや、私かなりちゃらんぽらんですよ。入院したじゃないですか。あの時、県外から従兄の兄がお見舞いに来てくれたのですよ。」
緋雨「でも私その日の午前中に退院してて、病院に向かう兄に携帯から電話掛けて「今退院しました。すいません、病院に私いない」「は や く い え !」
まめこさん「クソワロタwwww>病院にいない ひ さ め」
「びょういんにいないひさめ」ってのがあとの方にもあったのですが、はぐれスライムみたいですね。可愛くはないですね。
2月に入院した時でしたが、休みで帰れるからと午前中から車を飛ばす兄、その日の正午ごろ退院した私、「何号室だ?」というメールが午後に届いて、これは不味い!となって即刻電話しました。ちゃらんぽらんすぎた。
そんなこともお話ししたチャットでした。だからチャットの途中で突然ラーメンを作りだすのは普通のこと。
あと、椿屋@CP談義などもあったので、そのうちまたちょこちょこ語りたいです。
それから更に関係ないのですが、去年の夏ごろから、バックアップも兼ねて日記に上げる文章をいったんワードさんに打っているのですが、1年待たずにファイル3つ目に入りました。10万字行ったらさすがに管理面倒だしファイル変えようというのが一応のマイルールでしたが、軽く超えていく。
萌えを語ってガンガン打つのは全く以て楽しいです。
あと、更に更に関係ないですが、攻殻。映画始まりましたねー。うちの県は案の定上映がないので、涙を飲んでブルーレイを徳川さんのCDと一緒に予約しようと思います。特典とかは、もはや諦めた。とにかく本編が見られればそれでいいよ…いい…よ…
母が新聞の広告を写メして「これ××(地元の映画館)でもやるかなあ」と言ってきたので「やるわけねーだろ、田舎ナメんな」というコンマ一秒の返信。やるとしてもSSSの時みたいに1ヶ月後とかだよ。
この間のSSSは母と二人で結局2回観に行ったのですが、今度はアニメ版とも違うので、ブルーレイ楽しみにしておきます。ていうかいい歳の女二人で攻殻を映画館に2回も観に行くっていうね。ちなみに繰り返しますが私たち親子はイノセンスが大好き。さらにちなみに父には理解されない趣味。
建前:難しい→真意:線が多い。漫画とかアニメの作画の好みはっきりしすぎっちゅー話です。
文学はほとんど一致しているんですがねえ。この間は谷崎源氏について語っていた。逆に母は私の文学センスを忌み嫌います。主に太宰。
……逸れました。今回は結成前夜ということで、どこ寄りなのかなあー?とか。原作よりなのか、映画版よりなのか、アニメ版よりなのか。アニメ版かなあ…と思っておりますが、どれも大好きなので、とにかく発売が楽しみ。発売を楽しみにするついでに、地元の映画館にも回って来ることを祈願しておきます。
そんな感じで安定のオタクです。平和!
拍手ありがとうございます。ブログ拍手もありがとうございます。反応をいただけるのがとても嬉しいです。いつも好き勝手やっている節があるので、こうして拍手を押していただいたり、コメントをいただいたりすると本当に嬉しくなります。