お知らせとか

まずお知らせです。
拍手がメンテナンスのため現在使用できません。昨日からちょこちょこ障害あったみたいですが、明日の早朝までメンテナンス予定の様です。ご連絡等ありましたらメールフォームかブログ拍手コメント機能からお願い致します。
昨日、他所のサイト様で拍手したらフリズったのであああ…と思いながら、自分とこの解析画面見に行こうとしたらメンテナンスでした。
メールとブログ拍手は普通に作動していますので御用の方はそちらでお願い致します。
次。
ちょっといろいろばたついていて、サイト更新やメールの返信が遅くなっています。申し訳ありません。うーん、週末前になんとかしたいのだけれど、週明けもちょっといろいろあって全体的に遅くなるかと思います。
一個目のお知らせに関連して、PCに向かっている時間がけっこう限定されるので、拍手のメンテナンス中で火急の御用事はブログ拍手が一番早く見られると思います。よろしくお願いします。
何がって体調が全体的に安定しないのが問題ですね。大丈夫じゃない、大問題だ。そしてネタが古い。
あと、電力の消費バランスが安定しないのも問題ですね(突然)。こたつと外付け灯油タンク式のストーブと、ノートPC2台とテレビとブルーレイレコーダー付けてたらブレーカーさんにノーを突きつけられた。ルパン撮ってたのに、途中で一回切れました。序盤で良かったよ。母か私がPCでやる仕事を辞めねばならず、父が使う山内のPCは違う回線のところで使うとかいろいろ試行錯誤中です。日中は山内の作業を私がしているだけなのでいいとして。冬は結構簡単にブレーカー上がるからね!下手にコーヒーメーカーとか動かせないです。と言ってるそばからコーヒーメーカー動かそうと思っているのですが、大丈夫かな。テレビつけてないしいいよね…。
ブルーレイレコーダーが結構電力食うんでないかな、とふと思ったのですが分からないですね。テレビは省エネありますが、省エネタイプのレコーダーとかあるんですかね。
あと、冬は結構簡単に停電するのでそれも心配ですね。ブレーカーとかじゃなくて停電するので。電線に雪が積もったりすると停電するよなあ…と今ぼんやり思い出した。冬のことはなるべく思い出さないようにしているので、冬が近づくと徐々に思い出すことが多いです。Yes!トラウマスイッチ!
この間、冬だなあ、と思ってトラウマスイッチが入ったのは、寿司を買ってきた父の一言。
「ちょ、冷蔵庫空いてないですよ!食品は計画的にって言ってるじゃん!」
「え?ああ、廊下出しとけ」
……そうだね冷蔵庫必要ないねorz(外気が4,5℃くらい)
そういう雪国というかそんなふんわりした藩に住んでいます。特別豪雪地帯ってなんだっけ。これも思い出しておかなきゃいけないワードみたいだけれど、脳が一字一字を拒否します。そんなのしらないよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です