千歳おたおめでした!(約一週間前)
ということで大遅刻千歳誕の千歳杏上げておきました。なんちゃってシリアス風味です。風味なだけでシリアスではない、と思います。杏ちゃんの思考回路がだいぶシリアスというか。
未来ということで杏ちゃんがオフィスレディーだったりします。そんな年の瀬の話。なんちゃってですが、堂々と明るいとも言えないので「仄明るい」ということにしておきました。
千歳杏久しぶりに書いたので、ちょっとテンションの予測がつきませんでした。千歳杏のテンション。前にも言っているかと思うのですが、千歳は釣った魚に餌をやらないの典型だと思うのです。というより、釣る時点で餌使わない気がする。それどころか一歩間違うと太公望的なノリの釣りまで行くと思います(針がまっすぐで釣る気がないあれ)。使うとしても餌とか針を使うのが一瞬なんじゃないかなあ、と。その一瞬のタイミングに引っ掛からなかったら全部なし、みたいな。そういう千歳がその一瞬のタイミングで全力で引っ掛けに来たのが今回の千歳杏です(大掴みに言うとこれで合ってるという)。
千歳と杏ちゃんは、切っ掛けがないと本当に何もしないと思います。再会の挨拶すらするタイミングがないように思っていたので、ペアプリでの杏ちゃんの発言についてU-17合宿までの間に千歳杏に何があったのか1万字以内で説明はよ。千歳杏はよ。そして何回読んでも千歳さんってなんでしょうね、この他人行儀感。絶対千里さんって呼んでたのにどっかでスイッチ入って‘千歳さん’だと思うとびっくりするほど萌えますね。
そんな千歳杏。放っておいたら放っておいたなりの関係になりそうな千歳杏が好き。
書店に行く機会がなく、最近の新刊とかいろいろが全く買えていません。いっそ諦めて通販しようかな。そんな中で最高の収穫は雪灯様が予約してくれていたZANでした。自分でも通販したしで、保存用と観賞用買いました。ピスメ北上編!すげえ胃の痛くなる展開ありがとうございます。田村キタコレ。生き残りキタコレ。おまけ漫画がマジで面白くて笑いっぱなしでした。ススムマジ…と思ったけどこれ北上編だわ。勘違い乙だわと思い直した。あと1月下旬のくじが鬼畜すぎて泣きました。ドラマCDはせめて普通に発売してください…まじでお願いします…10回までならやる!と思っています。いや…20回か。本気で20回までならやろうと思います。どういう形式か分らないけれど。というか地元のアニメイトで取り扱いがあることを祈っています。
一緒に載っていた「煉獄に笑う」も面白くてハマりそうです。歴史物弱いので。
拍手ありがとうございます。年末年始のだらけに喝を入れていただき、頑張ります!