ブログ拍手へのお返事です。本日二度目のお返事記事となります。
ブログ拍手ではない通常拍手につきまして、お知らせアナウンスです。
昨日23時21分にclapから拍手コメントをくださった方がいらっしゃったのですが、文字化けしていて拝見できませんでした。お心当たりの方がいらっしゃいましたら、お手数ですがご連絡いただければと思います。文字化け内容冒頭阿ã²ã‚…(以下略)となっております。簡易版の文字化け解読ツールですと、阿ひよへのコメントでした。(また、先程お返事させていただいた方からいただいたコメントとほぼ同一内容でしたので、複数投稿の可能性もございます。こちらに記入しましたことで御不快な思いをされましたら大変申し訳ございません)こちらをご覧になっている方で、お心当たりの方がいらっしゃいましたら、ご一報ください。また、文字化け解読ツールでのコメントの流出等はございませんのでご安心ください。
以上がお知らせとアナウンスでした。
寝付けなくて生姜茶飲みながらいろいろ作業中です。主にPC。曲聞いたりしながら。
生姜茶が美味しいです。体あったまる!
といったところで、ブログ拍手ありがとうございます。ブログは特に趣味に走ってばかりいるので嬉しいです。
追記よりブログ拍手コメントへのお返事です(2/7付けの記事へのブログ拍手コメントへのお返事です)
月: 2014年2月
2/7拍手レス
寒さひとしお!ですね。冷え込みが凄まじくて布団から出たくないっていうか、布団の中すら寒いです。
明日というか今日は関東でも積雪ということで、全国的に冷えるよう。皆様も風邪などには十分気を付けてくださいね!
拍手ありがとうございます。誕生日からバレンタイン企画と、たくさん押していただけてうはうはです。これを糧に頑張ります!
追記より拍手コメントへのお返事です(2/7の22:10にコメントをくださった方へ)
一足早く
バレンタイン!ということで企画ページ設置しました。
バレンタイン一週間前ということで、バレンタイン企画「恋する天気」です。
いつもの企画通り、各ジャンルから1話ずつです。全部上げちゃいました。
テーマはもちろんバレンタイン!で、恋と天気を元に御題を作って書きました。
自主制作御題ということで、本当は期間限定拍手にする予定だったのですが、一話が長くなったので、サイト内企画に移行しました。
中身は
テニス→柳杏
ブリーチ→阿ひよ
青エク→柔蝮
黒バス→今リコ
です。狙った訳ではなかったのですが、ほぼ一強状態だった柔蝮除く3CPは先日のアンケート企画2位のCPになりました。企画、現在二本公開中ということで、ちょうどいいかと思います。
去年のバレンタインが氷アレで統合前なのでブログ、UPした日付もバレンタインじゃない、ということで、実質バレンタインの更新をしていなかったので、今年は全ジャンルから書いてみました。楽しかった。
季節のイベントに乗っかるのはやっぱり楽しいですね。
そして、拍手のつもりだったのでタイトルから考えたからさくさく書けました。1話ずつ更新する予定だったのですが、何だかんだ書き終わったので全部更新です。
バレンタインということで、全体的に糖度高めのつもりで書きました。
ざっくりちょっとだけ後書。
今回はバレンタインデー、ということで、全部の話が女子目線でした。女の子の方が考える「バレンタイン」です。
柳杏は久しぶりというか、ほぼ初めて連載と関係ない軸の話でした。連載以外の出会い方、惹かれ方を考えるのが楽しかったです。
阿ひよはちゃんと甘いの初めて書いたような。私の書く阿ひよでひよ里側が動くことが滅多にないので、そこも珍しい気がします。
青エクは「馬鹿じゃないの!?」と思ったファンブックネタも織り交ぜつつ、結婚前。結婚前も楽しいです。ファンブックについては追記に畳みます。
今リコはリコさん誕生日の「翌日の甘味」から繋がっているような。一連の流れから逸脱しないのが今リコ!と改めて思いました。
というざっくりした後書。バレンタインらしい話になったような気がします。
そんなわけで、皆様もよいバレンタインを!一週間後ですね。
拍手ありがとうございます。たくさん押していただけて嬉しいです!更新頑張れるのです。ありがとうございます。
追記は先日発売された青エクファンブックについて。(主に志摩家の次男のこと)
リコさん誕
リコさん誕生日おめでとう!今日は二人ということで、この前の記事が柔造さん誕生日の話になっています。
リコさん誕生日はいつも通り今リコで。今吉なりに一日遅れの誕生日を祝ってみる、そんな話です。
時間軸が久々に今吉高校卒業前っていうか、ウィンターカップから1ヶ月くらいです。
前から言っている気がしますが、今リコは一連の時間軸で書いているつもりでいます。今回は「舌先三寸」と「Liar」のちょうど中間点でした。リコさんの誕生日がドンピシャだったのです。「舌先三寸」→「翌日の甘味」→「Liar」→「沙汰止み」の順番で時間が経過している感じです。
ウィンターカップといえば、アニメがヤバいっすね。妖怪サトリ大活躍!でした。
引こうが寄ろうが今吉の作画が崩れず、しかもあくどくて最高でした。
でも一番心拍数が上がったのはリコさんが忌々しげに「今吉」とセリフの一部で呼び捨てた、冒頭のシーンでした。ありがとうございます!我々の業界ではご褒美です!って思った。心底嫌そうなのがいい。
リコさん誕生日、ということで、上にも書きましたがひっさびさに時間軸遡ってみました。楽しい。改めて今リコ楽しい。リコさんが警戒心バシバシなのと、警戒心抱かざるを得ない態度の今吉の組み合わせが好きです。
BGMは「丸の内サディスティック」と「スーパースター」でした。どちらも事変の「東京コレクション」より。ライブ音源ですね。
折角なので私見リコさんと今吉について。
共通点、というか、分かり合える部分というのは「綺麗事を言わない」だと思うのです。だから傷つけあうことしか出来ない。
そうして、「綺麗事を言わないい」として、二人が反目するのは、リコさんは自分のための言葉をめったに使わない人、というところだと思います。今吉もそんなに自分本意ではないだろうけれど、滅私的まではいかないかな、と。リコさんはそこまでいっちゃう。やれちゃう。そこが違うところで傷つける一番の理由になるかなあ、なんて思います。
傷つけて、汲み取って初めて振り向かせる恋。
なんで黒バス女子の恋って痛みを伴うイメージしか出来ないんだろうか。
なんか日記はいつも通りだけれど、話の方はちゃんとお祝いしてて、当サイトでは珍しいです。誕生日全く関係ない話やお祝い要素0の話を誕生日に上げたりするからね。どういうことなの!
柔造さん誕
柔造さんおめでとうございます。今日は二人ということで、この次の記事がリコさん誕生日の話になっています。
誕生日は柔蝮+金+ナーガさんでした。ギャグです。前から書きたかったの!とだけ主張しておきます。あと反省していることだけはお伝えしておきます。
新婚柔蝮とナーガをめぐるあれこれっていうか争いにもなっていない一方的にナーガさんから攻勢を仕掛けられる柔造さんの明日はどっちだ、みたいな話です。ちゃんと誕生日要素入ってます。嘘じゃないよ。ギャグ甘って感じです。オチは柔蝮甘々だと思います。
去年は柔造さんの誕生日に何もできずに、足掻くこともできずにいた悔しさをバネに!という感じで、今年はちゃんとお祝いできました。
柔蝮もはまってからいい加減かなり経ちますが、全然衰えない熱が怖い。
あと、前にも言った気がするのですが、編集する時とその時のリンクチェックで青エクのページ見ると、自分でも一瞬ハッとします。一つのCPをここまで書いたのほんとに初めてで、ページがすごい勢いで柔蝮で埋まっているので、これってどうなんだろ…って思います。毎回のように。ネガティブな意味ではなく、どんだけ書いてんの私…って自分自身に問い掛けるというか。何度も言って申し訳ないのですが、ここまで一つのCPだけで書くってことがなかったので。
そして、男女CP大手なのにこの、この…!と思ってしまう。薄暗い話ばかりですみません。世の柔蝮の明るさを見ていると羨ましさにハンカチ噛みちぎりそうになる次第です。自分でやってることだけど!ということで、今回は明るさマックスです!MAX!
金造くんが友情というか家族出演中でっす。でも金造くんより多分ナーガが目立ってる。Yes!使い魔!
タイトルは言わずもがなあれですが。マリ見て!
突然ですが、「新婚柔蝮」っていう響きだけでご飯が食べられるくらいには、新婚柔蝮に夢を見ています。新婚柔蝮。
去年も言ったけど、今年も言います。柔造さんはいいからウェディングドレス姿の蝮さんの写真を見せなさい。白無垢でも可!結婚式の日取りを本気で考えてるの!大安にするつもりなの?友引なの?と親戚のおばさんのような感じで言いたいことが山積しています。
でも、もう柔造さんと蝮さんが並んでるだけで幸せなのであまり多くは言えない。
最近何かと明るい話を書いている気がするのですが、久々に椿屋のアルバムを聴いていて、やっぱり薄暗いというか、そういう柔蝮も書きたいなとも思います。
シンデレラとか紫陽花とか螺旋階段とか、そういう感じ。
「変われないままの私を 今だけは許して」(シンデレラ)と蝮さんにいわせたい症候群。
拍手ありがとうございます。鈍足更新で申し訳ないです。寒さひとしおですが、頑張れます!皆様も風邪などにはどうぞお気をつけて。
お知らせとマイブーム的な
です。すみません、青エクページの2013金造誕生日の小説のリンクが消えていました。
ページ更新しましたので大丈夫かと思います。
というお知らせとお詫びでした。
びっくりした。柔造さん誕生日でファイルいじってたら、なぜか金造くんの誕生日のリンクが消失していたのですよ。リンク切れとかじゃなくて、消失していました。小説のデータ自体はアップロードされていたということもあり、本当に何があったのでしょう。
ローカルのファイル元データからそこだけ抜け落ちていて、多分「読経争ひ」の時に何か操作を誤ったのかなと思います。
更新履歴遡ったら、というか、私の記憶の中では確実にアップロードして公開していたので、本当に何があった、という気分です。どこで本ページのファイルを書き換えたんですかね。
前にも更新履歴から更新が抜け落ちていたり、新作が階層操作ミスって閲覧できずご指摘いただいたり等々ありましたので、だいぶ抜けています。見つけた際は遠慮なくご指摘いただければと思いますorz
うーん、抜けている。善処します。
話は変わりまして、マイブームというか。ゲームです。そう…ゲーム。私の苦手な物5本の指に入るか入らないか分からないけれどゲームです。
去年の夏過ぎからですが、据え置きのゲーム機とブラウザゲーム一個ずつです。これ以上は処理能力が追いつかないぜ(キリッ)。ゲームって難しい。しかも据え置きのゲーム機(PS3)は姉の部屋にあります。たまに行った時しかやらないけれど、ガンガンレベルを上げて私が攻略するのを簡単にして待っててくれる優しい姉です。
PS3の方は、今更感半端ないけど「戦国BASARA3」です。3です。つい先日4が発売されたらしいですが、未だに3で止まっておる。
伊達さん一周目序盤のギャグ的なメモ。(ずいぶん前の話ですが)
片倉さんは「小十郎くん」と呼ぶことにしたいと思っているうちに一周目が終わりました。
理由:義光公への暴言が凄まじいから。
笑いが止まらなくなったのですが、いくらふざけた紳士でも義光公は義光公なので、小十郎くんと呼ぶことにしたいです。それは聞き捨てならないね!っていう義光公の言葉に爆笑しながらも肯いた羽州の人間です。
でも任侠ばりの片倉さんを小十郎くんと呼ぶのには抵抗がある。
ブラウザゲームの方は本当に未知との遭遇という感じでした。ブラゲは多分一生やらないだろうと思っていたので。
とはいえ、ドがつく初心者でもなんてことないっていうか、そういうゲームです。「式姫の庭」ってやつです。これは誘われて始めたゲームでした。本家も誘われたのですが何を言っているのかね、という気分です。サモナイの構造を未だに理解出来ない人間が出来るワケないであろー。
庭ゲー+カードバトル+育成という感じで楽しいです。あと合成して新しいカードを作るのが地味に楽しいです。今までで一番楽しかったのは骨侍というカードを興味本位で合成して出来上がった骨無双というカード。どっちかというと骨将軍でした。
このゲーム、何がいいって、昨年からの療養で時間をもてあましている時に出来るのがいい。制限時間とかないから。
隙間時間。最高アタッカーは閻魔さん改とかるらさんですね。かるらさんは自作。くじ運なさすぎワロタ。隙間時間にしかやらないので作ろうと思い立ってからかるらさんは三週間くらいかかりました。素材集めたりするんですが、その素材集まるまで三週間もかかったよ。
閻魔さんといえば、閻魔さんが被っている帽子に「王」って書いてあるんですが、基本なのかな。日和の大王もそうだった気がする。
ただ隙間時間にしかやらないのでやりこんでるって感じじゃないですね。
とかなんとか言いながら、明日の準備!です。明日はついに柔造さんとリコさん誕生日ですね。
出来てる!もう出来てる幸せ!成せばなると言うではないか!と思いました。鷹山公大好き!
拍手ありがとうございます。寒さ厳しい折に元気をいただきました!頑張ります。ブログ拍手もありがとうございます。懐かしい記事に拍手が付いていて驚きました。ありがとうございます。ブリーチも更新頑張ります。