4/25ブログコメントレス

すいみんぶそくじゃぱんです。この後眠れそうなら寝ようと思いますが、どんなもんか。昼夜逆転気味で困ります。
全然関係ないですが、最近夜中にオムライスを作ることが多いような気がします。何ゆえ…とわりと思うのですが、なにゆえうどんではいけなかったのか!?と出来上がったオムライスを二口食べたあたりでいつも思います。全部自分でやっていることなのにね、と思うと多少虚しいけれどオムライス美味しいのでなんか大丈夫な気がします(真っ直ぐな目)。
オムライスとうどんの因果関係が未だに不明ですが、大丈夫な気がします。
などといったところで、拍手ありがとうございます。いつもぱちぱちしていただけて嬉しいです!更新頑張ります!
コメントもありがとうございます!本当に更新の糧!ありがとうございます。
追記よりブログコメントへのお返事です。(4/21付けの記事「何とかしたい」へのブログコメントへのお返事です)

続きを読む 4/25ブログコメントレス

幸か不幸か

「ネオメロドラマティック」をもうずっとリピートしています。
全然関係ないんですが、唐突に新幹線に乗りたいです。JR東日本のコーヒーが美味しすぎて困っちゃうね!
そんなにスピードが速くなくて、ワゴンのお姉さんが定期的に来てくれて、座席が二列の新幹線が好きです。本当に好きです。(唐突な地元アピール)高速鉄道だから高いけど。
ただ、刷新されるカラーリングについてはちょっと、ちょっとまだ整理付かないです。なして…なしてなの…
東京行き帰り乗ると、行きも帰りも私は3時間くらいずっと外を眺めているのですが、連れの人は誰であろうと大概寝てますね。沿線風景記憶するレベルにはこの新幹線に乗ってるのが好きです。他の新幹線含めた電車ではこんなふうになることないのですがね。
「見ろ、あれが某先輩の住んでいた自治医科大だ(誤解)」
と沿線風景ではそこをよく思います。自治医科大とかエリート中のエリートなんだけど、なんだろう、どこから突っ込めばいいんだろう、っていつも思う。仮に東大の前通っても多分一ミリも思わないことですね。
昔、「東大の学食が期待してたより不味い」という相談メールを先輩にされたことがあります。期待と希望に満ちたはずの彼の新たな東大というステージに何と答えたら正解だったのか今でも謎なメールです。
東大といえば、学生始めました。冷やし中華始めました的な。(ただし東大ではない。)
もはや今から学生って歳でもないのですが、年甲斐もなくほぼ病院か自宅で療養ベースに生きているので、出来得る範囲内で大学生始めました。ていうか療養の片手間なのでかなり緩いですが、学生やってます。
学生時代に思いっきり倒れて入院したのが運の尽き!みたいな感じでそこから本当に何となくずるずる生きてきたので、友人に入学許可書的なものを見せたら大層驚かれました。(学生証がまだなかったので)
「『よし。大学行こう』っていう短絡思考で大変申し訳ない」と伝えておきました。「確信犯が」と言われました。付き合い長いとリアクションと言うことが違うね!(褒めてる。)
でも実態は確信犯ではなかった。愉快犯でもなかった。自分でもびっくりするほど平然と、唐突に、大学生になるという選択をしました。何の脈絡もなく、「大学行くか」というほぼ思い付きだけで願書出した前年度の自分にどこからツッコめばいいのか自分でも未だに疑問です、はい。わりと中途半端な感じで生息してきたので、お前を真人間にしてやろうか?的なイメージです。ネタが分かった方は夕飯にコックリさんの目を盗んで買ったカップ麺をどうぞ!限定品ですよ!
そういえば、今更だけどY氏はやっぱり天才なんだと思う。不動峰のノートくれた。アニメイトで売ってたと言っていたのですが、不動峰のノート!不動峰!不動峰!「新テニスの王子様」という括りの中で不動峰のグッズが発売されたことに本当に感動しました。まさに強く心が動かされることですね。感動の辞書的意味です。いろんな意味で驚いた。新テニは不動峰空気どころの騒ぎじゃないから。ていうか新テニにおいて各校の括りってまだ有効なんでしょうかね。でも、話によると山吹もあったらしいです。すごいな。Y氏は四天狙いだったそうで、まあ四天は普通にあっただろ、と思ったら売り切れてたっぽいです。ちくせう、これが学校格差か。
デザインが非常にいいです。期待していたテニス学校グッズだぜ!って思った。
こう、ですね。キャラがいなくて、スクールカラーと校章だけで構成されたグッズって、個人的に憧れだったんですよ。不動峰だから。四天とかイヤホンとかも売ってるんですよ。すごく羨ましい。いや、でも今回のノートで不動峰も取りこぼしてるのいっぱいある気がする!とすごく期待しています。取りこぼしたのはもう買えないのに存在そのものに期待しちゃうくらいには冷遇されている気がします。
あと、地元のアニメイトのテニスの棚が狭いので…狭いので…と思ったけど、開店当時から全く途切れることのないコーナーってテニスだけじゃないですか、と逆に思った。縮小されようが、アニメ化の時だけ拡大されようが、浮沈はあれども棚がずっと存在しているテニスすごいと思います。何がすごいってグッズが全く途切れないことがすごい。ファンの財布を放す気はないとみた。本望です!
拍手ありがとうございます。たくさん押していただけて嬉しいです。ありがとうございます。
そういえば、御礼文で阿ひよまで押してくださる方が最近けっこういらして、「あ、阿ひよOKですか!」ってちょっと思っています。ありがとうございます。

何とかしたい

この感じ。という感じでブリーチに阿ひよ一本更新しました。
昨日の深夜に書いたので思いっきり深夜クオリティっていうか、なんていうかで、今朝読み返してからけっこう加筆修正しました。いろいろあって徹夜してたんですが、その合間合間に書いた結果がこれだよ!と思った。
今年に入ってから阿ひよを何とかしたいという感情がびっくりするほど大きいです。昨年末から?阿ひよを何とかし隊(隊員一名)。今までの阿ひよが会話すらしてないっていうか、阿近さんしかいないっていうかなものばかりだったのですが、最近はちゃんと意思疎通する阿ひよ、というものばかり考えています。すみません、多分これが普通ですね。せいじょうなしこうかいろ。
今回は破面編後で平子たちが隊長に復帰してからの話で、平子と阿近さんから始まります。平子はなんとなく親目線。浦原さんとも違う感じで親目線かなあと思いながら書きました。
阿近さんの感情が理不尽なのは分かっていて、分かっているけれど怒らない。それだけ理不尽に奪われた、ということをちゃんと分かっている、というか。
BGMにしてたのが「ネオメロドラマティック」でした。再ブーム来ている…!と思いました。これは聴きながら最初から最後まで阿ひよだなあって思いました。
『どこから聞こえる情熱の歌が泣こうとしている君へと寄り添う』
『過去か未来か確かにあったならここにだって見つけられるのかも』
『君の「愛して」が僕に「助けて」と確かに聞こえた』とか。メロドラマじゃないけれど、感傷だけで出来ている今の二人。過去の二人はちゃんとそこにいたのに、今の二人はちゃんとここにいられない、という阿ひよがベースで書きました。いつも通りですかね。
阿ひよを何とかしたい。もう、久しぶりに阿近さん阿近さんしてる日々です。
阿近さんとひよ里の再会はもう何パターンも考えましたが、いつだって感傷だけならいいな。
===更新と関係ない話===
アニメの話。
ググコクがアニメ化すると聞いて、サイトを見てきました。最初に出てきて言葉は「詐欺ィ」でした。このアニメサイト、詐欺でしかない。モフモフバージョンなんて特に詐欺ですよね。詐欺ィ…
それもそうですが、キャスト見ました。信楽のおじさんがちょっと信じられないです。
信楽のおじさん、わりと本気でこの世で一番好きな声の方ですね。中田さん。中田さん本当に大好きなのですが、中田さんが「おじさんは無職のプロでいたいんだ」とか言う日が近いのだと思うとわくわくが止まらない。信楽さんのセリフでは「さすがに心痛むよねー」がベストヒットです。クズぅぅぅ!まじクズぅ。でも一番男気があるんですよね。知ってる。(※公式)
「うん、そうだよ イグザクトリー」も中々にクズセリフですね。(イカサマコインと四五六サイの件)
櫻井さんは櫻井さんでハマってるっていうか、配役に何の違和感もなくて、サイト見た時「ああ、うん」って言ってしまってごめんなさい。「ストーカーでございます!」って力強く言ってほしいです。
ツッコミ小野Dの喉が心配です。広橋さんは木霊もやってらして可愛さはもう!なのでググコクアニメ期待大です。
===アニメの話以上===
などという感じで、日々が楽しいです。
阿ひよ何とかしたいなあ…と最近そればかり考えています。それはまあいいとして、寝不足ヤバいのでちょっと寝てきます。
拍手ありがとうございます。いっぱい押していただけて驚きました。ありがとうございます。更新頑張ります!

森誕と風邪とブルーレイ

森誕生日おめでとー!例年通り朋香と二日連続でした。
今年も昨日とは風邪を引くレベルで落差が激しいっていうか。
今年は森+伊武です。誕生日要素なんて、ない!(太子風味)。でも誕生日に起こってることなんですよって言い訳しておきます。どこにもそんな表記ないけど。二人とも三年生の新年度です。
去年真っ暗バースデーだったから今年は…!とか言ってたのにね。
安定安心の不動峰クオリティでした。すみませ…ん…orz
あと、少しだけ橘氏に対してきつめの表現があります。きつめ?こういうのなんて言うのでしょう。否定的?というか。根本的に仲良しな不動峰ではないです。ご注意とご了承いただければと思います。いつもの不動峰病です。
森の誕生日が毎年上手くいっている、ということについてふと考えたのですが、不動峰を語る時、けっこう重要、というか、立ち位置が明確なのが森なのかなあと思います。
絶対的能力差というか。その能力差を受け容れちゃってる系男子が森だと思っているので、どうしても森のぼんやりした、シリアス目な話を書くことが多い気がします。
橘桔平という男について、或いは新しいテニス部について、考えを巡らせているのは森かなあ、と。考えているんだけれど、考えたところでどうしようもないのも分かっている、というか。そんな話です。
去年も今頃風邪を引いていたのですが、今も風邪を引いています。マジで朋香と森の誕生日で温度差が激しすぎて風邪引いてんじゃないかなって思いました。
病院で定期診察を受けた時についでだから風邪のことを言ってみたら…というか、市販の風邪薬を飲んだと前に医学系の友人に言ったら、すごく叱られたんですよ。「一番市販薬を飲んじゃいけないタイプの患者なんだからね!?」と。飲んでる薬の種類的にも、量的にも、勝手に市販薬を飲んではいけないそうです。てへぺろ。ということで、今回はちゃんと相談しました。そうしたら薬出してもらえたのですが「すごく眠くなると思うよ。薬の構成上副作用が強く出るのは仕方ないから」と言われました。やっぱりこういうのは訊いてみないとだめですね。本当に。
鬼徹のブルーレイ1巻と2巻が届きました。にやにやしながら再生しているのですが、録画もしているんですよね、よく考えたら。でもブルーレイの方がBSより綺麗な気がします。アニメのブルーレイ買うの久しぶりだよう。あ、久しぶりといえば、黒バス二期は全部録画したからいいかなあと思っていたのですが、4巻の特典が意味不明だったので興味本位で予約しました。メンバーが意味不明すぎて…大惨事の予感…なんかですね、今リコ!って素直に喰いつけたらいつも通りだったのですが、嵐の予感がする…!という興味の方が今リコセンサーより優ってしまった件。花宮が全力で被害者の予感しかしません。このメンバーって大惨事になりそう。楽しみ。
鬼灯ブルーレイは「金魚 が 咲くでしょう」の歌い方がやっぱり好きです。
特典映像とか特典CDはまだ見たり聞いたりしていませんが、楽しみです。あ、限定版はAバージョンにしました。グッズは欲しいけど置き場所に困る。あと、これ以上金魚草グッズが増えてもどうしようもないですしね。金魚草といえば、金魚草根付を嬉々としてバッグに付けている母上…と思ったのですが、金魚草根付ってもうけっこう前の話じゃないですか?あの頃はアニメ化なんて想像もしていなかったよ。
朋香と森で二日連続テニス更新なので、久しぶりにテニプリリンクに宣伝打っておこうかなと思います。
拍手ありがとうございます。わーい!久しぶりに更新できました。これからも頑張ります。

朋香誕

朋香おたおめー!
今年も幸朋でした。ていうか最近幸朋フィーバーしててちょっと困っていますなう(恋だなう的な)。幸朋可愛い!という。
高校入ってすぐの幸村と、三年生になってすぐの朋香で朋香誕生日小話でした。誕生日要素薄いけど。
完璧超人の幸村が単純に憧れちゃう女子って朋香だなあって思うのです。あと新テニで丸井くんが幸村まだ治ってないとかいう驚きの事実を暴露してくれてから、幸村病弱っていうのが頭から離れなくてすみませ…ん…。
幸朋は、両片想い!みたいなのを地で行く二人だなあといつも思っています。
私が書くと、幸村の方が好きっていう感情の始まりが先なことが多いです。憧れから始まる恋。憧れから、といえば朋香も一緒だと思いますが、朋香の方は単純な憧れの分量が多くて、恋になるまでちょっと時間がかかるイメージです。
なんか幸朋はそういうほわほわした幸せ満載したカップルだと思っていて、ほわほわします。
憧れから始まって、だけれど互いの素の部分を引き出し合うような二人ならいいなと思います。
タイトルは最後にも書きましたが四言古詩の「桃夭」より。これは今でも高校あたりで習いますかね?もう教えないかな。ドマイナーかな。「漢詩もそうだが、それ以上に古詩は需要がない」と入試関係の話をしていて身内が言っていましたが、古詩はすごく奇麗だよ!と思います。これもすごく奇麗で目出度いですね。
という感じで朋香誕生日でした!おめでとう。
PCがちょいちょいホワイトアウトするのですが、かなり困っています。
Windows7なんですが、8.1は使える気がしないので、買い替えるとしても7にダウングレードできることを前提に…と思ったけど、7のサポートもいずれ終わるし…と思ったけど、PCは3年から5年使えれば十分なのだからサポート終了するまでにはまた御釈迦になるだけだし…と思ったりして、どうしたらいいのかよく分かりません(結論)。
GWになったら従兄に相談しようと思います。でもとりあえず「いいからデータ全部取り出せ」と言われるに一票。
個人的にPC買うのはメーカー直販が好きなのですが(カスタムとか仕様の指定がしやすい)、7ないですね!さすがに時代から取り残されてる感。8のプロ買ってダウングレードくらいしか方策が思いつかないので、ビジネス系のPCでもいいかなあ、と。初めからそれをやってくれるメーカーさん選べばいいのだよ、と思います。
あとはofficeさえ入っていればいいので、なんとかしたいです。
拍手ありがとうございます。頑張ります!最近日記もまばらで申し訳ないです。ちょこちょこ更新していければと思います。

4/9拍手レスとスマホからの閲覧について

スマホからのサイト閲覧について。
とりあえず、いくつか情報をいただいて大丈夫そうだと判断しましたので、下記記事の日付操作を解除しました。
結論としては、スマホからも見られる、ということのようです。
情報くださった方ありがとうございました。
前に友人T氏からも「見られるよー」と言われていたのですが、その時T.Y氏がスマホだったかガラケーだったか…?と思っていたのですが、その時にはもうスマホだったようです。そうだった。ありがとう。
とりあえず大丈夫ということだろうと思いますが、見づらいなどありましたらこれからも随時ご連絡いただければと思います。よろしくお願い致します。
ツイッターさんの件につきましては、今後も情報ありましたらお願いします。
拍手ありがとうございます。毎日のように押していただいているようで嬉しいです!更新頑張ります!
追記より拍手コメントのお返事です。(ちさと様へ。情報ありがとうございました)

続きを読む 4/9拍手レスとスマホからの閲覧について

すみません(質問的な)

分かる方いたら教えていただけると嬉しいのですが、このサイトってスマホから見られるんでしょうか。すみません、アホですみません…!!わたくし、現代人なのにスマホ持ってないんです。ガラケーなんですが、ひっさびさにサイトの解析見たらpixivのスマホ版からアクセスされてる方と、ツイッターから?アクセスされてる方がいらしたのですが、すみません、ツイッターもやってないのでよく分からないのですが、サイト見られますか?
スマホで動作確認したことないっていうか、スマートフォン自体持ってないので、スマホでサイト見てるよー、という方がいらっしゃいましたら、拍手からでもちゃんと見えたか教えていただけると嬉しいです。というか、小説など読めなかったとか、レイアウト崩れてたら早急にご連絡くださいませ。何か対処いたします。今時みなさんスマホでPCサイトとかも見るようなイメージがあるので、レイアウト崩れとかあれば、何か考えます。
小説ページはスタイルシートとか容赦なく使ってるので、スマホだとマジで崩れそうな予感がしています。あと文字の大きさとか。かなり小さくしてるので。
それから画像。そんなに重くないと思うのですが、もしかして入り切らないとかありますかね?
携帯から見られないことは確かなんですが(本当にね)。
一応もしスマホで見られない方がいたら考えている対処は、indexページから分岐でスマホ用のページ作るくらいです。スマホに適したCSSあったよね、確か。画面サイズとか。微々たるものですが、そんな感じでなんとかしたいと思いますので、スマホから見られないよ、という方いたらご連絡ください。
それから、ツイッターから?来てくださった方?がいらっしゃるようですが、こちらも大丈夫でしょうか?マジでツイッターやったことないので、リアルタイム検索くらいしか知らいないのですが、ツイッターからアクセスしてくださった方も、サイトって普通に見られるんですかね。URL貼ってある感じ?ですか?すげえ時代遅れですみません。
ツイッターからは以前もあった気がするのですが、ちゃんと見えるんでしょうか。説明読む限り短縮URLになっているんですかね。実際使ったことないので何とも言えないんですが、説明読む限り、共有用に短縮URL化されていて、集積結果によっては危険なサイトとして警告される場合もある、でしょうか(本当に説明読んだだけでですみません)。短縮リンクについての説明読んだだけなんですが、こんな感じだったので、ツイッターからいらっしゃる方でこちらの記事を読んでいる方がいらっしゃいましたら、何か教えていただけると嬉しいです。警告指定とかされることがあるらしいので、そのあたり教えていただければと思います。指定されてたらさすがに何かしなければならない気がする。
拍手でもブログ拍手でもメールフォームでも構いませんので、当てはまる方でお手すきの方はご連絡いただければと思います。
この記事日付操作して一、二週間くらいブログの上の方に上げておきます。
(とりあえず大丈夫そうなので、当座の対処として記事下げます。)
よろしくお願いします。(ツイッターの件は現在進行形で情報お願いします)

習作と鬼徹最終回

黒バスに今リコ一点追加しました。時系列としては新年度で今吉大学合格、リコさん新学期目前、くらいです。今です!みたいな。ちょっと遅いか。ここから会わなくなる感じというか。春の海に行く話です。イメージは江の島?というかあの辺の海辺です(ふんわり)。
リコ→過去の恋的な描写がバシバシ出てくるので、苦手な方はご注意ください。
習作というか。久しぶりに互いにシリアスというか、修羅場まではいかないけれど不安定な感じのリコさんに対して、それでも好きやっていう今吉を書いてみました。習作、というのは、心情描写多めにしてみたところがあります。イメージはブラックダンス三割増しって感じなのですが、しかし。改めて、今リコ自体が私の中でリコさんの心理を突詰めていく系なんだなあと思いました。リコさん大好き。今吉も大好き。
わりと、今吉側の思考は「好き」ってそれしかなくて、はっきりしているんですよね。それに対するリコさんの思考がどうなっているのか、みたいなところを突詰めたい話でした。いつもそんな感じだけれど、今回は特に。そういうこともあって、雰囲気が違うかもしれません。ていうか、こないだの阿ひよでもそうだったのですが。
今回のBGMは「見えない世界」と「月飼い」。この曲分かる方いますかね。シングルカットのカップリング曲で、確かネット配信してないんだぜ…というマイナー具合。あと古いです。ほんとに古いです。
「SOSから僕らは 這い上がれるはずなんだ」とかが今リコっぽいですね。私は今リコを何だと思っているのか。これ言うの何回目か分かりませんね。
痛みを伴うのが分かっているから、この感情を手放したい、みたいな。でも手放せなくて、痛くて、だけれどもっと痛いのは嫌だから、放置しておく、みたいな。そういうぐずぐず感があります。
今リコもギリギリな感じでいつも楽しく書いていますが、いい加減マイナーすぎてどうかしている。あと原作がまじ誠凛トライアングルで、それはそれで男女CP好きとしては垂涎の展開なので、何とかしたいです。この、このフラグが!!!誠凛トライアングルも好きなんです。ここも好きなんです。これウィンターカップ終わったらどっちか纏まる感じですか?ご祝儀包めばいいの?
鬼灯最終回見ましたー。録画したやつ2回見た。母と大盛り上がりで最終回見ました。2回。
ネットの公式配信まだだと思うので、感想は追記に畳みます。
拍手ありがとうございます。たくさんの方に押していただけて驚きました!嬉しいです。頑張ります。
追記は鬼徹のアニメ最終回感想。

続きを読む 習作と鬼徹最終回

降伏

早いものでもう四月です。
手の水分が降伏された気分です。本当にね。
虫干のために紙にずっと触っていたら手の水分が消えてちょっと切れました。あああ。多少痛いのはいいんですが、切れてると、血を付けたり出来ないので素手で触れなくなるのが辛いです。少なくとも私の手先よりは大事なものであることには間違いないのでテーピングするか手袋して明日以降はやります。
六百巻!補修もするよ!もう春ですね。これをやると思うことです。
ついでにHDDの整理をしています。今日は主に黒バス。今までの分はブルーレイに焼いて消去しました。あとドラマとかも焼いているのですが、けっこう時間掛かりますね。高速ダビングとか劣化とか、いまいち分からないですね。とりあえず入ってればいい系、と思ったのですが、アニメは高画質で見たいからという理由で、黒バスは容量でかい奴に標準速で全部入れました。あと十二国記を焼くくらいか。
鬼徹はアニメ終わってしまいますが、春アニメも録画予定のものがあるのでとりあえず。鬼徹は最終回まで録ったら高画質のままブルーレイに落とそうと思います。でもブルーレイも予約してある。
鬼徹終わってしまうことに時の流れの速さを感じすぎて困ります。早くないですか。あれ一月からやってたんだぜ…
なんか一、二話書きたい気もするのですが、とりあえずその前にいろいろありますね、新年度。いろいろ新しく始めることともあったりして、頑張ります。挑戦と言うか、やっと漕ぎ着けた感。友人に報告したらアホほど驚かれました。そうですね。今年は入院しないように!みたいな目標しか立てられない存在でしたからね。今もだけど
あ、でも今リコ1本今吉誕生日の前に書きたいです。タイトルを思いついたので、ぜひに!と思っております。あと、黒バスが新刊も誠凛△推しで、本誌で読んだ本編の日向の行動にはガチでビビりすぎて思考止まったけどね。これで完璧トライアングルなうえにNGでも木吉・日向が景虎さんに殴られていた(日向重傷)のため、順リコ木ゲージがたまっていて、その辺のフラグを建設するリコさんがかっこよすぎるので、ていうか順リコ木も大好きなので、最終的に順リコ木がどう落ちるか分かりませんが、今リコを書きます。すみません、日本語崩壊してますね!言葉の前後関係が滅茶苦茶だよ!なにがどうして今リコ書くことに繋がるんだよ!
……今リコ。どうしていつもこう、茨の道を歩いてしまうのでしょうね。
あ!茨の道といえばわりと拙宅の今リコって茨の道でしたね。「ほぼ修羅場」みたいなこと前にも言ったことある気がしますが、相変わらずほぼ修羅場。でも最近ド修羅場書いてないので、ド修羅場っていうか、余裕ゼロってかネガティブこじらせたリコさんが書きたいなあと思っています。頑張ろう。
あと、今年はさすがに今吉を日付通り祝えるように善処します。善処します。大事なことなので二回言いました。
といったところで、拍手ありがとうございます。たくさんの方に押していただけて嬉しいです&驚きました。頑張ります!