ろーっこーん!ろーっこーん!
これで伝わりますかね。東北六魂祭やってます!わーい!
とはいえ安定の山奥なのでテレビ中継以外道はないがな!市内で車が使えないので、行けないのですよ。いやあでも、市内も晴れて良かったです。
日本海側初ですが、けっこう人来てるんじゃないでしょうか。ご利用は山形新幹線をどうぞ!最近オシドリとか足湯とか血迷ってる山形新幹線!いや、空港はガチで市内から遠いのと(ていうか他市)、車は車で大変なので。私はJRのまわし者ではないです。
母と中継見ていたのですが、PC使ってた私に母が突然「ねえ!政宗様来てるよ!」とテレビを指差して言いだしました。さすが山形県民、センサーパねえな、と思った。
仙台のすずめ躍りの先頭にいました。城の落成の時の踊りだからね。来てても不思議はないね。と思っていたら母上は斜め上を言く発言を繰り返します。
「やっぱさあ、政宗様役の人ってイケメン選んだのかなあ…」
お茶吹いたわ。テレビ画面では兜もかぶっていたしいまいち分かりませんでしたが、イケメンなんじゃないの、政宗様だし。(謎の信頼)
しかし、それ以上の衝撃がすずめ踊りには待っていたのです。
「成実様やないかい」(思わず飛びだす似非関西弁)
2回目映った時、政宗様の隣に平然と成実様がいました。前立てですぐ分かる。どういうことなの。仙台が伊達家を全力アピールしてきます。
米沢城っ!って思ったけど、パレードの市内は最上様の御領内でした。これは…!!と思った。義光公ー!梵天丸様来てますよー!(禁句)
はい。びっくりするほど地元ネタです。戦国武将。
そんなさなか鬼徹の新刊届きましたー!
お香さんの表紙美人度がたまらないです。ついにお香さんの表紙!ひょー!!!
腰かけ座敷童子も可愛いです。すごい可愛いな。
読んだら感想書きたいです。
というのも、他の新刊の感想も書きたくているのですが、なかなか。
新刊。発売随分前だったような気もしますが、新刊。ルキアルキア!!
あと、恋次が期待を裏切らな過ぎて逆に安心しました。相変わらずお前の自信はどこから来るんだ。
ここまでやっておきながら死亡フラグにならないんだと思うと恋次ある意味すごいと思った。
ルキアの件はある意味死亡フラグにもなり得るのに、恋次のあれは全然そうっぽくないのがすごいと思う。
というようなことを感想で書きたいなあと思っています。
拍手ありがとうございます。いっぱいおしていただけて驚きました。ありがとうございます。嬉しいです!頑張ります。
月: 2014年5月
悩み中
相変わらず日記がおろそかで申し訳ないです。
何をしていたわけでもないのですが、というか主に下記の企画書いてました。
6月の諸々について悩み中です。悩みというか。
各話のタイトル考えついて、中身もぼんやり決めたところでこれだよ!!!と自分でも激しく思うのですが、あんまり詰まってるから「いっそ企画にしちまえよ☆」という欲目が出てきたなう。欲目…?
縛り企画で全部のジャンルから更新すればいいのよ!って今ちょっと思っています。だってジャンルの比率的に6月頭だけで4分の3更新ですからね(単純計算!)。6月企画やろうと思います。
誕生日企画なので企画項の他に最初から各ジャンルにも入れる形で。ちょっと考えついたのがあるので書いています。
だとすると、誕生日関係ないブリーチをどれにするか、と思ったのですが、腹括ってギン乱で行こうかと。ギン乱。もういっそ死神検索の項目増やしたいよ、という。企画で地味に増えつつあるギン乱。
全然関係ないですが推定風邪を引きました。ぼんやりするっていうか鼻づまりっていうか。これは…風邪!と思ったけど、何が起こる訳でもない。
それから真田おめー。今日誕生日だったね。おめー。(テニス)
最新刊は平等院VS徳川が人智を超えすぎていてあれですが、真田も見せ場としては十分でしたよね。黒色のオーラがそういう技だと思っていなかった。トリプルクラッチ待ってる!割と本気でトリプルクラッチいけそうだと思いました。
真田といえば、手塚との件でミユキに出会ってほしい人の上位ですね。完全なる未知との遭遇。
アニメの話。春アニメですが、Y氏に頼まれて魔法科高校録ってます。
シスコン好きーとしては楽しい作品だった。あと主人公の俺強ええ設定が半端なくて見ていてすっきりします。ここまで突き抜けると逆にいいな。
ただ、Y氏と見ていて爆笑したシーンが十文字会頭の初登場時のカットでした。兄含め二人ともなんで脱いだ。Y氏「十文字さんに対する名誉棄損だろ」。
壬生先輩と桐原先輩が気になるこの頃。可愛いな!!というか桐原さん最初ただの噛ませ犬だと思っててごめんよ…原作読もうかなあ…と思っています。コミックス版は入学編を読みましたが、面白かったです。これは原作読もうかなあ。魔法・魔術系でこういうのはされ竜以来かなあ、と思っています。
拍手ありがとうございます。最近本当に疎らで申し訳ないです。6月企画には間違いなく上がってきますので!といった感じでよろしくお願いします。
お茶を濁す
遅くなりましたが、昨日「昔の話」を再録しました。1年近く前に書いたものなんだぜ!ということで、一回掲載しているので中身について後書。去年書いた後書と多少被るかもしれませんがそこは御愛嬌ということで。(緋雨は全力でお茶を濁しに来ている。)
まず、10000hit記念がギリギリ黒バス統合前だったため、黒バスがありません。その頃はもうブログで4,5個くらい?もっとかな、書いていて、統合目前だったのですが、変な意地を張っていたんだ(事実)。というのをぼんやり思い出しました。このあと黒バスというか今リコはびっくりするほど長い連作(「女夫日和」)を書いたので最終的にはトントンだったと思います。
全体のテーマは企画タイトルそのままで「昔の話」でした。各CPの昔語り。柳杏が出会い~未来、阿ネムが出会い~現在、柔蝮が過去~現在、くらいを意識して。記念だし、そういう感じの話が書きたかった、というのがありました。
企画項の上からの順番にはちょっとした意味があって、というか阿ネムにだけ意味があって、普通だとテニス→BLEACH→青エクとなるところなのですが、BLEACHの阿ネムが最後に置いてありました。これは作中で阿近さんが「昔の話だ」と言うから、という。阿近さんはあまりトリとか〆とかそういうタイプじゃないのですが(※当サイトでは)、この企画の時はびっくりするほどぴったりなセリフがあったので、これはラストに置いておこう!という短絡思考。
ということで、去年ほんとに後書書いてなかったから今更後書。
テニス「物理学の時間」(柳杏)
未来話でした。しかも「ロミオとジュリエットの一週間」を含む一連の連作の未来。ロミジュリ一週間よりもあれですね、「Boy meets girl」の未来ですね。わりとドストライクにそこです。本当に最初の出会いの部分についてコーヒーとカフェオレを見ながら考える杏ちゃんと柳についてでした。これ同棲しているのかね、と思ったら大学生くらいだと思います。
杏ちゃんの疑問にエントロピー増大比で答える推定文系の柳。エントロピー増大比だったのでタイトルが「物理学の時間」でした。
「綺麗な人」とか「フェアな人」という曖昧な部分から始まった柳杏の一連の流れが今どうなって、これからどうなるのか、というような話でした。
青エク「貴方に捧ぐ花」(柔蝮)
京都編後すぐくらいでした。まだ結婚してないよ。
小学生くらいの時からの「約束」とか「思い出」を綺麗に仕舞っていた二人の話。どうしてこんなふうになってしまったんだろう、と蝮さんが自問を繰り返すいつも通りでした。柔造さんに多少余裕があるか、というレベルでいつも通り。
約束や思い出を取っておくのは柔蝮だなあと思います。取っておいて、大事に磨いて、だけれどどうしても反発しあってしまう二人が幸せになるのをいつまででも待っています。
これ書いた頃はまだ廉造くんの件もなくてな…平和でしたね!
白詰草の花言葉は「約束」
BLEACH「永久の人」(阿ネム)
美意識の高いズボラ阿近(これが全て)。ひどい話である、と思いますが、これが全てです。
至高の美について考えていた阿近さんと至高の美であるネムちゃんが出会った話からぶっ飛んで部屋を片づけられないズボラ阿近が黒歴史をネムちゃんに見つけられる話です。
こんなこと書いてるのは、これが一番いろいろある話だからちょっと上手く語れないというか。10000hitで初期の数ページを蔵出しして書きおろした感じでした。美意識が高すぎて、ネムちゃんに出会うまで生物を愛せなかった阿近の話。ずっと書きたかったんです。
上にも書きましたが「昔の話だ」とその全てを破壊するように言う阿近さんとネムちゃんはやっぱり兄妹っていうか、どうしようもなく一緒にしちゃいますね。
こんな感じでしょうか。
そういう訳で、お茶も濁したことだし、6月に向けてちょっと頑張ります。
調整
お久しぶりでした。申し訳ないです。
小説本文調整するかもです。今更感半端ないのですが、文字の大きさが小さすぎることにchromeで見ていて気が付きました。すみません、いつもIEで見ていたので、なのか、私のPCの問題なのか、けっこうな大きさ、というか、閲覧に適当な大きさだと思っていました。chromeで見たらびっくりするほど小さいですね。
そういう訳で試験的にテニスの「桃之夭夭」を書き換えたのですが、今度はスタイルシートが利かなくなって一人で「ギャーッ」ってなってました。
はい。例にもれずIEユーザーでした。即行で全て遮断しましたが。そんなの怖すぎるだろ…と。雪灯様が「そういやあなたニュース見た?」と教えてくれて、即座にサブ的な要素でしか使っていなかったchromeさんに切り替えました。ブラウザゲームがどうしても重い時しかchromeさん使わないでいたんですがね。
という感じでばたばたした後、IEの更新プログラムが配布され、更新したのですが、chromeさん使ってるといろいろ速くて、何となく今のところchrome使ってます。これは…鞍替え…か…!?鞍替えするとしたら本格的に文字サイズ調整したいです。と思っていたら文字サイズのパーセンテージについてY氏からチャット来てた。HTML構文は難しいよう。
調整ではないですが、昨年の今頃に書いた10000hit御礼の文章を再録しようかと思います。そのうちログに入れるって言って1年経ったってすごいですね。そのうちやるよ!という。
お茶を濁す感じであります。今月特に目立った更新の予定がないので、再録でお茶を濁そうとしています。にげをうったわけじゃないよ。だって来月。来月。もう半年近く前から言っていますが、来月頭がこのサイトの最も詰った時期です。ついに今吉入っちゃったからね。本当にね。
やらにゃならんとは思っていたのです、再録。でも何となくタイミングというタイミングが存在していなかったというか。期間中に黒バス始めたりして、こう、タイミングがですね。(※言い訳)
ということであとで再録に来ます。再録に際してちょこちょこ体裁変えたいと思います。タイトルの位置とか。中身の加筆修正予定はありませんが、わりとマジで1年間ほど‘存在していない’状態の文章だったので、昨年見てくださった方以外の方にとってはほとんど新作だと思います(誇れる部分ではない)。
拍手ありがとうございます。最近動きがなくて申し訳ありません!頑張ります!