企画完了と蝮さん誕

今日は二本更新で、この前の記事がテニスの記事です。
という感じで、企画更新しました。柔蝮で蝮さん誕生日。
京都編から1年後の蝮さんの誕生日で結婚してません。
ハッピーエンドです。ハッピーエンドです。(大事なことなので二回言った)
気持ちシリアスっていうか、甘くはないのですが、ハッピーエンドですので大丈夫です。いつものシリアス病が出ただけです。最近結構明るいっていうか、そういう感じの話が多かったので、反動?というか。とはいえ普段の素がこんな感じなので、なんとも。
ずっと聴いていたのですがゆうの「蓮」がけっこう柔蝮っぽいですね。
「君のためなら死ねるよ」これを互いに言い合う感じ。
蝮さんは明陀が大好きで、柔造さんは蝮さんが大好きで、それでも上手くいかない結果が京都編、みたいに思っているので、そんなイメージです。相互理解の重要性と罪と罰。
柔造さんはわりと本気出して蝮さんを娶りに行くと思うので、外堀を固めるのは上手そう。でも問題は本丸ですよ。と思ったけど、まむにゃん柔造さん大好きだから大丈夫だと気付いて羞恥でいつも9巻を投げ飛ばしたくなるこのバカップル!こっちまで恥ずかしいわ!!と思ってるのにシリアスに叩き落とすのが私です。友人に「シリアスに持っていく緋雨さんクオリティ怖い」ってこの間言われて半ギレ状態なのは私です。嘘。だって所詮事実だもの。
でもハッピーエンドですよ。(四回目)
柔蝮ー!!!
もうほんとに愛が歪みすぎてて…と思いつつも、もうずいぶん書いてきました。いつも柔蝮なんです。
さて、更新完了したので今回の企画について少々。
「とう」とか「おとなう」というのがけっこう好きな言葉です。そのままの意味の言葉よりしっとりした語感だなあ、と。発音がやわらかい言葉が好きなんだな、と改めて思いました。
あと、今回の企画は先にタイトルが出来ているタイプでした。
辞書開いて4つまで意味があったので、これは!という感じ。
もちろんですが、意味4つというのもあるし、どれをどのカプにするのかも最初に決めたので、案外書きやすかったです。
やり方としては拍手御礼に近いかなと。テーマとタイトルを決めて、それに沿って書くというか。
そして、もとは各誕生日に企画にしないで普通の更新の予定だったので、ネタだけが残っています。そちらもそのうちちゃんと形に出来たらいいなと思います。
期間通り、というか、日付通りにとんとんと更新できて良かったです。
いつもこのくらい余裕をもって行動したいでっす。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です