まめこさんに煽られたので書きました(全力の責任転嫁)。
直接表現はありませんが事前表現がちらっととそれなりに事後表現がありますのでそういった方面苦手な方は閲覧ご注意ください。一応お姉さま方向けかなという程度ですので特にRとかは付けていません。むしろ期待されても何も出せない山奥の山菜食べ放題レストランレベルなので期待しないでください。そういう意味でなら今時の少女漫画以下だぜ(ドヤァ)。最近の少女漫画ってすごいですねと開き直っておく。
ていうかむしろそういうの全然関係ないのにひたすらいちゃいちゃしてる風栞書きたかったっていうね!だからこう、艶っぽい雰囲気よりもいちゃいちゃしすぎてて砂吐きそうです。このリア充どもめ!末永く爆ぜろ!と書いている最中何度か思いました。
唐突ですが、これまたまめこさんとメールやら何やらで散々語った結果、プレイリスト風栞なる物を作りまして、それを延々と聞いていました。そのプレイリストには椿屋と中田さん(椿屋のボーカルだった方)の音源しか入っていないっていうね。
椿屋の中でも優しい感じの曲が風栞は似合うなあと思いながらにやにやしつつ書きました。「恋わずらい」とか「嵐が丘」とか「ブランケット」とかそんな感じ。
これ以上この風栞について語ると砂どころか口から砂糖生産できそうなので話題転換!
プレイリスト繋がりで中田さんの曲について。
中田さんの「ひかりのまち」って曲があるんですが、この曲私大好きなんです。ずいぶん前の曲ですが。
これはソロになってから初めての曲で、中田さんは元々、椿屋の頃から艶っぽい歌声なんですが、この「ひかりのまち」はその艶っぽさが艶を残しつつも優しさに振れている歌い方で、この曲聴くと安心して元気が出ます。元気が出るっていうのも「今日も頑張ろう!」みたいなエネルギーチャージじゃないんですよ。今日も一日終わったなあっていう、そういう不思議な元気が出てくる。明日も頑張ろう、じゃなくて、今日が終わって明日もあるんだな、っていう安心感で不思議と元気が出る曲です。夜とかおススメの曲。
この曲についてはいつかちゃんと語れたらいいなと思います。普通に曲として。
と、脇道にそれたところで軌道修正。「夜の帷」でワートリの小説10個目でした。早すぎワロタ。
もう!こうやって転落していくんだね!っていう見本みたいな形で転落していて困ります。
拍手ありがとうございます。頑張ります!いつも元気を頂いております。ありがとうございます。
ブログ拍手もありがとうございます。じゅうまむー!!!柔蝮に反応いただけて嬉しいです。もうずっと書きまくってる中ではありますが、こうして反応していただけると本当に嬉しいです。ありがとうございます。
月: 2014年11月
企画完了と今リコ
企画項更新しました。今日2話更新して、企画完遂です。ブログはこの前の記事が青エクの記事になっています。
ラストは黒バスでした。黒バスから今リコで「さがしもの」の「の」で「伸るか反るか」でした。WC結果と試合内容についてWJの39号あたりのネタバレ含みます。
今吉視点って珍しいですね?しかもWC後で今吉視点っていう珍しさ。珍しさもそうなんですが、なんていうか、渾身でした。
今リコ書いててリコさんの感情と同じくらい考えてるけどあんま書かない方がいいかなって思ってた今吉側の最初の感情を初めて書いた感じです。リコさんにずっと言わせたかったっていうか今まで明確に言わせてなかったけどうちの今リコの基本になってることを言ってもらったのもけっこう。
今リコは地続きとかそういう感じで書いてきたのですが、なんと言えばいいのでしょうか、本当に全部納得して書いているんだけど、今吉視点で、かつWCの結果とか内容踏まえて書いたら「腑に落ちる」っていうのか、そういう。
やっとスタート地点に戻ってきた感じがいたします。自分でやってるくせにな!
今リコー。ほんともうマイナーでサーセンという気分なんですが、ほんとにもう考えすぎてどうしようもないので開き直って今リコ考えてたら久々にスタート地点に叩き付けられて、これは多分もうどうしようもないほどハマっていると自覚しました。改めて。
いまさらですが、多分この「伸るか反るか」が今リコの明確なスタート地点だなあと思います。まさかこんなふうに書けると思わなくて、今一人、時の運ってすごいなと思っています。この企画考えなきゃ多分永遠に書かなかったと思う。
ということで企画完遂でした。「ワートリ統合したしなんか書きたいな」という軽いノリで始めたのに、どのジャンルもどの話もマジな部分ばかり書いてしまって本当にこの企画因果な企画でしたねと一人思っています。
拍手ログ回収など明日あたり出来ればいいなと思います。遅くなってしまってすみません。
ブログ拍手ありがとうございます。銀魂!佳境!ですね。今総督高杉と白夜叉銀時のミニフィギュア予約しようかなっていう衝動と戦っています。来年の3月発売だってばよ。
企画更新と柔蝮
企画項更新しました。今日2話更新して、企画完遂です。ブログはこの後の記事が黒バスの記事になっています。
企画、青エクからは柔蝮の京都編後。「さがしもの」の「も」で「もう少し」でした。
柔造さん視点って久々だったような気もしますね。相当久しぶりだった気がする。
そしてうちのサイトで柔造さん視点だと碌なことが起こっていない気がしたのですが、今回は何も起こってません!(誇らしげ)二人の結婚式の日の話です。でもそこはほとんどクローズされていないという。
ほんともう、久しぶりに柔造さん視点で書いたから、この人暴走しそうで困る。
柔造さんのこの何をしでかすか分からない感じ好きです(真っ直ぐな目で)。
蝮さんと柔造さんって背中合わせって感じがすごくして、それはやっぱり「家族を守る」っていう一点を互いに果たそうとして、その結果一番いいのが向かい合うより背中合わせだったんだろうなあ、と。その結果柔造さんは蝮さんの考えに気が付けなかったかもしれないけれど、少なくとも二人の中では向かい合わずに背中合わせでもあの瞬間まで考えの一番奥の「家族を守る」っていうそこだけは全く違えていなかったのかなって。
ただ、その家族の中に柔造さんは蝮さんが、蝮さんは柔造さんが入っていたけれど、互いに自分を入れるのを忘れていたのかなあと思ったりします。
その辺の感情を再確認する話です。
もう柔蝮驚くほど書いてて自分でもびっくりです。ほんともうこれ逃げられないやつだと思いながら、今回の企画も柔蝮でした。
ほんとこの二人もうねぇぇぇ!!!突然壊れそうになるくらいには好きです。本当にもうこの二人困るわあ、と思いながら企画でした。
拍手ありがとうございます。毎日いっぱい押していただけて嬉しいです。改装終わってからやっとエンジン掛かってきた感じなので、いろいろ書ければいいなと思います。頑張ります!
11/25ブログコメントレス
さ、寒い!日々が冬に向かっていると思うだけで生きづらい。
起きても指がキーボード打てるようになるまでけっこうな時間を要しますね…。部屋あったまらない。ぎゃー、文章打てねえー!と一人でバタバタしています。
企画はやく書きたいです(物理)。
脳内に構想はあるのにいざ書き出そうとすると手がかじかんで書けないという現実。冷え性が憎い。
そんなこんなで更新遅れ気味ですみません!頑張ります。
拍手ありがとうございます。毎日押していただけて本当に嬉しいです。励みになります!反応いただけると頑張れる!元気に頑張ります。
コメントやメールなどもありがとうございます。感想などほんとに嬉しいです。
追記よりブログコメントへのお返事です。(11/19付の記事「企画開始と阿ひよ」の記事へのコメントへのお返事です)
今週の銀魂
感想とかいろいろ叫びたいなと思いきました。
ということで追記から銀魂感想。
今週号は本気でもうどうしたらいいのか。
そんな感じで追記からネタバレ感想
ちょっと息抜き
企画今週中に終わらせるぞーという目標を立てつつ、ちょっと息抜きに風栞+諏訪書いたので更新しました。
企画も今週中に終わるように書いてます~。
息抜きというか、ただの深夜クオリティ。ここ数日まともに寝ていなくて、というか夜寝ないで日中寝てるっていう昼夜逆転だけど夜はちょっとハイになってる感じと眠たさで右往左往していたらできた風栞です。
眠い時と酔ってる時って思考低迷するけど、その時無意識に言ってることって本音が多いよね、って誰かに言われたことあったので、そんな風栞と焚き付ける諏訪さんの話です。
無意識って怖いよねっていう。風栞はナチュラルに付き合っております。
風間さんが眠すぎて崩壊気味です。せっきょくてきなかざまそうや。(※ほとんど寝てるけど。)
諏訪さんがいろいろ言ったり風間さんが崩壊気味(無意識)だったりするけど別に裏的な怪しい雰囲気とかはないギャグ甘です。
ていうかギャグです。
楽しかった。(反省の弁)
そういえば髪切りました。10センチくらい切ったのにまだロングっていうね。
いつもお世話になっている美容師さんと最初「4,5センチも切ればいいかな~」って言ってたんですが「ちょっと10センチくらい切ってもいい?なんかもう切ったほうがいいよ」って言われて切ってもらったという。マジで伸ばし放題伸ばしていたので、毛先10センチくらいに全く栄養が行っていなかったことが判明と言うかそもそも髪自体がそういうものだからね、と美容師さんと二人で話しました。トリートメントで誤魔化しまくってみてたけど、本質的に細胞は駄目だったのだという話。デスヨネ。
拍手ありがとうございます。押していただけて嬉しいです!いつも本当にありがとうございます。元気とやる気を頂いております!
企画更新と柳杏
ブログ更新遅くなりました。思いっきり寝てました。
企画項「さがしもの」更新しました。今回はテニスから柳杏。
「し」で「失敗」でした。
さり気なく柳杏連作の方の「日曜日」その後です。
柳杏と不動峰っていつか書きたいなあと思っていたのですが、やっと書けた。ていうか連作の方で橘兄はかなり書いているのですが、不動峰と柳杏ってわりと未知との遭遇だと思う。好きです、未知との遭遇。
今回は柳杏+伊武+神尾、みたいな。
今回の話ですが、本当に余談的なあれなんですが、「失敗」と「最果て」の2タイトルちょっと迷っていました。最初のたたき台に書いてあるのがこの二つを浮動にするっていう案で、流動的にタイトル使えるようにしていたんです。確かまだカプ決めずにジャンルで考えた時だったと思うので、中身考えるとだいぶ固まるかなあと思っていたのですが、今回の「失敗」は、ほんとにもうこないだハロウィン祭り後にチャットした時に、柳単独について語る機会がありまして、そこから。
柳さんについてあんなにしっかり考えたの久々で、「あんまり成功の連続って感じじゃなさそうね?」とチャットのあとから改めて考えたのでした。
周りに幸村や真田がいるから余計、とか思っていた。
そういう柳さんの探し物です。
柳杏は基本的に連作を軸に書いているのですが、ドストライク中学時代久しぶりに書いたような気がする。新でU-17合宿が始まったので、なんか時間軸的に全国後って書くの久しぶりだったような。
そんな感じで3話目でした!あと2話~!青エクと黒バス~!
早めに企画完遂できるように頑張ります。
拍手ありがとうございます。たくさんの方に押していただけて嬉しいです。
ブログ拍手もありがとうございます。阿ひよも風栞も押していただけて、企画始めてよかったです。うれしい。ありがとうございました!
企画更新と風栞
キャンペーン企画始めました。この一つ前の記事が同じ企画で阿ひよの記事になっております。
はい。企画開始ということで、ワートリからは風栞でした。付き合ってます。心持「三月、春望」と地続きですが、単独でも全然問題ないです。ていうか違う話と思ってもらって大丈夫です。
企画のテーマは「さがしもの」で、「さがしもの」の五文字からタイトルの最初を決めました。
ワートリは風栞で「が」の「ガソリン」でした。風間さんの車で出かける話だけどガソリンあんまり関係ない。
今回の企画自体がワートリウェルカムキャンぺ的なあれなので、とりあえずワートリは最初の更新にぶっ込みたいなと思っていたので、入れられて良かったです。
迅さんが車の免許持ってるなら風間さんも持ってるよね…?ということから車運転してもらったんだぜ。
風間さんも栞ちゃんも、仲間でも上司部下でも戦友でもない新しい関係を探して、探して、迷って迷って辿り着いた今、という話でした。
風栞は付き合いだしに葛藤があると思っていて、これは「三月、春望」の方でもいろいろと書いたのですが、非常に悩みとか、タブーだと思うとか、そういう抑え込み方してきた紆余曲折カップルだと思っているので、そのあたりについて付き合い始めてから振り返る話です。
そんなこんなで企画です。全ジャンルから1話ずつ書いていきます。今日の更新はブリーチとワートリで2話でした。あと3話!頑張ります。
ブログ拍手ありがとうございます。ついにワートリ統合しちゃいましたし、風栞1万字超えちゃいましたし、どうか、どうかお付き合いください!柔蝮金の兄弟サンドイッチ楽しんでいただけたならばとても嬉しいです!でした。ありがとうございました。
企画開始と阿ひよ
キャンペーン企画始めました。こちらの記事は阿ひよです。このひとつ後の記事がワートリになります。
はい。企画開始ということで、BLEACHからは阿ひよでした。破面編後の阿ひよ!です。
企画のテーマは「さがしもの」で、「さがしもの」の五文字からタイトルの最初を決めました。
トップバッター「さ」は阿ひよで「最果て」でした。
阿近さんが必死になってひよ里ちゃんを探す話。
私の書く阿ひよは、今までどちらかといえば悲恋よりだったり、どうにも相互の感情が行き来しない感じだったのですが、今回はいつもより進んだような気がいたします。
気持ちね!気持ち進んだ!って程度だけどね!と一応予防線を張っておきます。
とはいえ、阿近さんがちゃんと自分の感情に向き合う話って初めて書いたなって思ったら、今までの自分の悲恋メーカーっぷりに自分自身頭抱えた。
こう、こうね。阿ひよをどうにかしたいっていう感情だけは十二分にあるんですがね、どうしても先に進められないこの感じ。この二人はどうしても過去の二人よりも今の二人の関係を考えてしまうのではないかな、という言い訳。
ひよ里がどこかに行ってしまった、とか、阿近はウチのこと知らない、とか、そういうぼんやりとした訣別の中で、ぼんやりと感情を向い合せる二人かなあ、と。
そんなこところから一歩踏み出した阿近の話でした。
そんなこんなで企画始めました。全ジャンルから1話ずつの予定で今書いております。
お付き合いいただければと思います。
拍手たくさんありがとうございます。たくさん!本当にありがとうございます。新しい拍手もお楽しみいただければ嬉しいです。
フライングゲット金造くん誕生日
明日は金造くんおたおめー!ということで、フライングですが金造誕生日小説更新しました。
ちょっと月曜検査とか時間かかる病院の診察入ってて、更新無理ゲーっぽいので、お先に。
今年も祝えてよかった!何だかんだで毎年祝ってます。柔蝮の次に好きで、単独ならほぼトップに好きな金造くん!!
今年は柔蝮金で兄弟サンドイッチ!特に金蝮ではないですが、柔蝮金が一緒に誕生日を過ごす感じです。柔蝮結婚していて、蝮さんが志摩家に嫁いでいるので志摩家に住んでます。
柔蝮、金造くんは本当に大好きなのですが、それと同じくらいこの三角地帯が好きで好きで!これは青エクハマった当初から全然変わっていませんね。
三角地帯!定期的に書きたくなる三角地帯!柔蝮金の三人ってどのくらい需要あるのかな?ていうか需要ないんでないの?と思っていたのですが、メールや拍手コメントで三角地帯いいですよね!と共感してくださる方がいっぱいいらっしゃって!私もそう思います!
ほんとに、金造くん恋しててもいいし、今回みたいにいい弟もいいし。柔蝮における金造くんの立ち位置ってほんと好きです。
蝮さんと結婚して一番嬉しいのはもちろん柔造さんなんだけど、金造くんは二番目くらいに喜んでいるのではないかな。家族だった、姉だった女性が遠くに行ってしまったように思っていたけれど、また家族として過ごせると思ったら嬉しくなるのではないかな。
好きの方向性が柔造さんとは違うんだけど、蝮さんを守りたいとかそういう方向性も違うんだけど、好きだし守りたいのが蝮さんって思ってる金造くんならいいなあ、と思いながら書きました。
いい弟というか、柔蝮が幸せだと自分も幸せになっちゃって、お得感でこんなに幸せでええんやろか?みたいな金造くんです。
幸せの中に家族がいて、家族の中に幸せがある三人の話でした。
フライングだけど、金造くんおめでとう!!!
拍手たくさんありがとうございます。すげえ!差し替えたからでしょうがグラフすごいことになってて驚きました。改装も終わったことだし、新しい更新もバリバリやっていきたいです。
そして、遅くなってしまいましたがブログ拍手もありがとうございました。おかげ様でお祭り終わりました~。ナルトのことはもう少しパッションやばいのでまた語るかもしれません。