まめこさんに煽られたので書きました(全力の責任転嫁)。
直接表現はありませんが事前表現がちらっととそれなりに事後表現がありますのでそういった方面苦手な方は閲覧ご注意ください。一応お姉さま方向けかなという程度ですので特にRとかは付けていません。むしろ期待されても何も出せない山奥の山菜食べ放題レストランレベルなので期待しないでください。そういう意味でなら今時の少女漫画以下だぜ(ドヤァ)。最近の少女漫画ってすごいですねと開き直っておく。
ていうかむしろそういうの全然関係ないのにひたすらいちゃいちゃしてる風栞書きたかったっていうね!だからこう、艶っぽい雰囲気よりもいちゃいちゃしすぎてて砂吐きそうです。このリア充どもめ!末永く爆ぜろ!と書いている最中何度か思いました。
唐突ですが、これまたまめこさんとメールやら何やらで散々語った結果、プレイリスト風栞なる物を作りまして、それを延々と聞いていました。そのプレイリストには椿屋と中田さん(椿屋のボーカルだった方)の音源しか入っていないっていうね。
椿屋の中でも優しい感じの曲が風栞は似合うなあと思いながらにやにやしつつ書きました。「恋わずらい」とか「嵐が丘」とか「ブランケット」とかそんな感じ。
これ以上この風栞について語ると砂どころか口から砂糖生産できそうなので話題転換!
プレイリスト繋がりで中田さんの曲について。
中田さんの「ひかりのまち」って曲があるんですが、この曲私大好きなんです。ずいぶん前の曲ですが。
これはソロになってから初めての曲で、中田さんは元々、椿屋の頃から艶っぽい歌声なんですが、この「ひかりのまち」はその艶っぽさが艶を残しつつも優しさに振れている歌い方で、この曲聴くと安心して元気が出ます。元気が出るっていうのも「今日も頑張ろう!」みたいなエネルギーチャージじゃないんですよ。今日も一日終わったなあっていう、そういう不思議な元気が出てくる。明日も頑張ろう、じゃなくて、今日が終わって明日もあるんだな、っていう安心感で不思議と元気が出る曲です。夜とかおススメの曲。
この曲についてはいつかちゃんと語れたらいいなと思います。普通に曲として。
と、脇道にそれたところで軌道修正。「夜の帷」でワートリの小説10個目でした。早すぎワロタ。
もう!こうやって転落していくんだね!っていう見本みたいな形で転落していて困ります。
拍手ありがとうございます。頑張ります!いつも元気を頂いております。ありがとうございます。
ブログ拍手もありがとうございます。じゅうまむー!!!柔蝮に反応いただけて嬉しいです。もうずっと書きまくってる中ではありますが、こうして反応していただけると本当に嬉しいです。ありがとうございます。