ゲームの話

お先に。
拍手ありがとうございます。定期的にいただけて嬉しいです。いろいろと突っ走っている感じですが、お付き合いいただければと思います。
ブラウザゲームを始めてちょうど1年とちょっとくらい経つので布教っちゅーかステマも兼ねて語りに来ました。ステマになってないけども。日記でいつか書きたいと思っていたんですよ。
療養ベースで色々制限しながらとか、ちょくちょく入院しながらとかそんな感じで生活しているのですが、とにかく何もしない、動かない!っていうのを耳にタコができるほど言われ続けているため、療養暇過ぎて仕方ないよーって言ってたら、雪灯様と従兄殿からいくつかブラウザゲーム勧められて、今2つだけやっています。
どちらも国産の同系列のゲームで「式姫の庭」と「式姫草子」っちゅーゲームをやっています。ちなみに多分今一番活発というか有名かなと思う同じ系列の「かくりよの門」はやってません。MMOやれるほど山の回線は強くないっちゅー話や。
和風な感じがとても好きです。あと戦闘操作するキャラクターの式姫が可愛い。
「式姫の庭」は去年の10月くらいに始めて、「式姫草子」は今年の6月くらいに始めました。
これは萌えゲーなのか…?という感じ。萌えっていうかね。キャラ萌えはあるかもしれないけれど、萌え絵ではなく和風な感じのキャラ絵とキャラドットです。そこも好感度高め。あ、ちなみにどちらも緋雨とは全然違う名前でやってます。
キャラクターは「式姫」と呼ばれていて、妖怪の猫又とか九尾とか、鳳凰とかそういう有名な名前を付けてあります。
とりあえず「式姫の庭」の方から。
箱庭ゲームと札型の戦闘による式姫の育成を合わせた感じのゲームです。
庭主の庭に式姫が居候して、おにぎり食べたり甘味を食べたり、遊んだりする箱庭ゲームがメインかな。戦国時代の屋敷の和風庭園に池を置いたり畳を敷いたりして自由に改築していきます。こたつやちゃぶ台を出したりすると式姫が寝たりもします。まったり。庭改築をそろそろやらねば。
こちらで最愛式姫は閻魔さん。鬼族の斧属性です。ダラダラ発言しかしないからあんまり人気ないんですけどね(血涙)普通ネコ科とか狐系の式姫しか寝ないこたつで寝る唯一の他属性式姫というグータラぶりの式姫です。可愛い。「返事するのも面倒くさい」とか言い出す面倒くさがりですが、そういうところ含めて可愛い。
戦闘の方はシビアではないですが札型の戦闘です。操作はほとんどないというか、属性相性くらいなものですが、速度の連撃ややスキルによっては中盤以降攻略が難しくなったりもします。
私は今一応プレイヤーレベル最大です。そんなに強くないんですけどねー。あとくじ運が悪すぎて主要キャラがほぼ自作というね。
今の最強メンバーは 閻魔改・超くらかけみや改(これすら必死の自作)・葛の葉改・かるら改・おゆき改・おつの改ってな感じです。
次「式姫草子」です。
戦略シミュレーションゲームです。戦闘システムはサモナイとか今はどうか分かりませんがスパロボとかそういうのに近いかな。マスを進んで、その範囲から刀なら一マス、槍なら2マス、術なら4マスとかそんな感じで射程が決まっていて、敵を倒すというゲームです。
こちらは時代が平安で、プレイヤーは駆け出し陰陽師という設定。朝廷内の陰陽派閥に属しながら土地を獲得して派閥の勢力を拡大したり、はたまた他派閥を侵略したり、さらにそのような戦いには参加せずに土地を開拓して農民プレイしたり。ちなみに私は終始農民しかしてません。侵略戦争恐い。農民続け続けて、今白金陰陽師です。
陰陽師としてランクを上げていくと式姫のレベルを上げられたり、キャラの所持上限が上がったり、武器の生産、戦闘地などで出来ることが増えていきますが、これには朝廷からの依頼というかそういうものをクリアしていきます。
あと平安絵巻的なものが多く、戦闘の一連の流れが絵巻ストーリーみたいにもなっていてこちらも楽しいところ。
あとは最初に書きましたが戦略シミュレーションなので、位置取りや武器の選択、敵味方両方のスキル構成にレベルアップ時のパラメーター成長度合いの加味など、戦略頭脳色がとても強いです。頭使うからたまに「ぎにゃー!!!」となります。
こちらの最愛式姫は獅子女さん。チュートリアルの時に初めて引いた舶来式姫です。もうね、労基法で訴えられるレベルで戦闘で酷使してるんですけどね。先ごろ腕輪を渡しました。そしたら鬼強くなったためにさらに働かせるという、私は鬼か。
白金にもなったし何だかんだ今のところ獅子女・仙狸・吉祥天の腕輪を持っています。頑張った。
あと式姫草子は四コマがめちゃ可愛くて面白いです。デフォルメキャラのギャグ四コマがアップデートとともに更新されるという謎のブラウザゲームです(笑)。Windowsの四コマアプリ買っちゃったんだぜ。第二弾第三弾のアプリも早く販売してください運営さん。
どちらも同系列ということもありますが、和風でとても楽しいです。
あとあまり時間を拘束されないのでそれも楽しいですね。片手間にできるのがいい。みんな可愛いし。
という最近はまっているゲームの話と布教してみました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です