お先に!
拍手ありがとうございます。本当にたくさんいただけて、とても元気を頂いています!本当にありがとうございます。これで体調不良も乗り越えられます!
という訳で、ワートリいろいろ更新しましたー。迅+小南の迅こな未満、風栞、木虎+米屋の米虎未満の三つでっす。風栞以外糖度足りてないこの感じである。
珍しく三話一気にドン!と更新です。貧乏性+技術力が足りないでいつもは更新分けたがるんですけど、今月ほぼ更新してなかったから!というあれです。
1個目、迅+小南で「おいていかないで」。栞ちゃん友情出演。最初から最後までシリアスです。
ピクシブさんマイピクの七里さんという方とメッセージしている時に、「こうこうこういう迅さんと小南ちゃんが読みたい」と言われたのですが(去年の話)、「そのうち書く」って言って今まで詐欺っていたので書きました。開き直り。七里さんは詐欺らずに迅さんの話とか風間さんの話とか書いてくれたから私が一方的に詐欺っていたという。書いたからはよ三輪千佳くれ。(とかなんとか騒いでたら三輪千佳出水くれました。ありがとう、ありがとう!)
迅さんの単行本プロフィール欄に「大学生」って表記がないので、迅さんは大学に行ってないんじゃないか→小南ちゃんが気にしてたらいいんじゃないか、というところからの話でした。旧ボーダーコンビ。
迅こなー。好きなんですが、とりこなは恋愛、迅こなは家族愛ってイメージで、迅こなが恋愛的な意味で付き合っているというのは想像したことがないです。互いに互いが幸せになれるように努力はするけど、その幸せの直接原因が自分である必要はないと思っている家族の愛情かなって思います。同じようなのがあらこななんだけど、迅さんと小南ちゃんは多分家族で仲間っていう微妙なラインにいるのかなって。
BGMに聞いてたのが「波のゆくさき」でした。日本語バージョン。「時は動き出す」とかのあたりの歌詞がそれっぽい気がします。あと時間的なものとか全体のイメージっぽいのが「蓮」ですかね。「この世で1番美しいもの その赤い空を身にまとってあなたを待ち続けたい」とかそんな感じ。
2個目、風栞で「よいこの心得」。玉狛と風間隊がなんとなく友情出演。
糖分過多ー!!って思いながら、栞ちゃんが風邪を引いた日の話です。一回やってみたかった風栞で驚きの甘さの話。いや、風栞は付き合ってると案外甘いんですが、こうね。栞ちゃんを甘やかす風間さんって一度書いてみたかったというか。自分でも驚きの糖度で「勝手にいちゃついてろ!」って思いました。ほんとに困る(にやにやしながら)。
2年前くらいに「処方箋」という企画をやった時にも思ったのですが、男子が女子を看病するシチュエーションを書くのが好きみたいです。いつもと立場逆転みたいな感じがしていちゃつかせやすいとにやにやしている安易なカプ脳です。
中田さんの「ひかりのまち」をなんとなく聴いていましたが、内容はかなり楽天的なあれです。
3個目、木虎+米屋で「Just away」。大規模侵攻後でシリアスというか真面目というかセンチメンタルというか。短いです。
嵐山さんやとっきーや佐鳥には言いたくないことを米屋に言ってみる話。
この二人は黒トリ争奪戦でドンパチやってた時めちゃくちゃ楽しかったのでいつか書きたいなと思っていて、アニメで黒トリ争奪戦やってるので記念に。
中身についてはシリアスというかそんなんです。
米屋が木虎ちゃんの機動力削いだのを戦果として十分と判断していたのがめっちゃ滾ったので(notカップリング)、こうね、この二人なんかいいなと思っていました。多分まだ明確にカップリングとは思っていないのだと思います。プラスプラス。
「丸ノ内サディスティック」をずっと聴いていました。「終電で帰るってば」みたいな。
多分同じことを嵐山隊のメンバーには言えないし、烏丸先輩にはもっと言えないっていうそういう感じで、それは同時に言っても誰からも納得できる答えが返ってこないということでもあるのかなとか。言えない以上納得できるもできないもなく、そもそも言わないのだから答えは返ってこないんですよ。理論上の話ですが。そういうような話です。
暇に任せて3本一気に書いたら日が暮れました。いいことだ。
マジで何もせずにひたすら文章打ってました。二日くらい。これすごく良くないことだって知ってるんですけど、私療養って暇なものくらいの認識しかないんだなあと再確認しました。今まで言われた中でサイコーにファンキーなアドバイスだなと思ったのは「ベッドから出ない決断をする」でした。何それヒドイというか私は何だと思われているのか、と思ったけど今更ながらこの感じを見るとあながち間違ってませんね。