ブリーチのDVD

そんな感じで原作読み返す気力がないほどぐっだぐだなのでDVD観てます。BLEACHの原作を読み返す気力が失われたのでDVDを見ていました。空座町決戦編と破面滅亡編。

拍手、ブログ拍手ありがとうございます。いろいろ共感していただけていると思うととても嬉しいです。あとあと!「兎が二匹」ぜひ!

そこからいろいろ考察とかを追記に。32号本誌ネタバレしてます!(先週土曜日発売のやつ、早売りなど、ない!!キリッ!!※ただの田舎です。)ネタバレだがしかしほとんど鬼道の話しかしていない!! 

染様と一護の無月戦で、すげえ気になったのですが染様さあ……結局何なんだよ、となりました。崩玉は主と認めてないって浦原さんが言ってるんですけど、じゃあなんで藍染殺せないんだよぉって真面目に思っています。封印架はいいんだけどさあ…その人もう崩玉が主として認めてないのになんで殺せないんだよ…未だに崩玉と分離してないってこと?あと流石に藍染様でもその椅子邪魔だったんですね(※真面目に思った)。移動に不便くらいしか思ってないのかと。これ思わず言っちゃったんですけど七里様から「さすがにそれが邪魔じゃないレベルだったら瀞霊廷終わってるから」って言われました。デスヨネー。

あとすごく個人的な話なんですが最終章鬼道少ないですよね!!「!!??」と思ったあなた、ここの管理人はアニオリで侵軍編が一番好きな理由が「既存上級鬼道多用」です。コレハヒドイ。望実ちゃんは闐嵐使った時惚れこんだとかいう馬鹿なのであれです。闐嵐好きだったんですよ、イヅルくん。夜一さんも使ってるけどイヅルの使い方すごい良かったですよね!!アビラマ戦はとってもSS編の乱菊戦からいろいろと挽回してましたよね、侘助も。柱防衛線はどれも好き。望実ちゃん鬼道の才能ありすぎィ!って未だに思います。確か嘴突三閃も使えますよね?確か使えたはず。DVD観よう。

完結したら鬼道の全部の名前と詠唱教えてください。「爬行する鉄の王女」とかいろいろ振り切れてる。個人的には断空の詠唱が知りたいです。闐嵐好きだけどどちらかというと縛道に好きなのが多いかなあと思います。とても。黒棺はいろいろ別格だけど。あれはいろいろ振り切れ過ぎてて怖いです。一番好きなのはおそらく断空、二番目が嘴突三閃なので縛道ですね。嘴突三閃使う砕蜂さんめちゃかわ!!

あと詠唱全部知りたいのがあれなんですよ、ロンダニーニ。ごく初期の設定だからの可能性が高い気がしますが横文字ありなしとか分けたら楽しそうだよねってだけの話です。ロンダニーニの犬はどれでしたっけ?撃…かな…?斥…?どっちだ?浮竹さんが使った方がどっちだ?どちらかがルキアでどちらかが浮竹さんじゃなかった?あれ?雛森も言ってたかな?雛森はどっちも使ってないな?これだからこそまとめてほしいんですよ!!(開き直りである)

あと乱菊さんが「今の感覚は白伏」って言うじゃないですか。これ、これ詳しく説明してほしいんですよ!!鬼道の感覚って霊圧と違うのかっていうのと、市丸の鬼道レベルと、あとこれ乱菊さんこれ以前に喰らったの実戦訓練ですかね…?って思うのです。白伏使うような実戦訓練ってわりとヤベエと思うんですがどうなんだろう…十番隊こえええええって思ったのを覚えています。一心さんかな。ていうか死神対死神を意識しているのって二番隊くらいじゃないですかって思うからなんですよ。あと十一番隊もだけどこれはちょっと事情が違うので。

もっと言うと、原作でもアニメオリジナルでも卯ノ花さんはかなり上級鬼道を多用しているのですが、これはミナヅキ(始解も卍解もなのでこの表記で)での刀での戦い方が卯ノ花剣八の件まで抑えていたからだと思うのですが、無間で剣ちゃんに与えていた「小細工」のあれってどんな鬼道なのかなって気になってます。それとも刃を飛ばす卍解・皆尽の能力…?あそこ好きなので知りたかったりして。「戦いの最中に敵への憧れを口にするか!」の卯ノ花さんの怒りと悲痛と絶望の綯交ぜになった顔を見るたび泣いてしまいます。涙もろすぎだろ…と思いますが、あの二人はもう、ね。

ていうかこの追記8割鬼道の話じゃねーか!!というレベルで私は鬼道が好きです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です