もう4,5年前の話なので

ずっと…考えていたことを書いておきますね!青エクの考察以下ですがそんな話を真面目に考えているやつ。真面目とか言いながら普通に柔蝮の話になります!

もう4年前くらいにファンブックが出て、青ちゃんの年齢が分かったじゃないですか。あの頃からわりとちらちら思っていたんですが、勝呂たち3人以外で塾生になってる明陀宗って柔造さんと蝮さんだけじゃないの…?って思っています。たぶんこの二人以外祓魔塾通ってないでしょ…?金造くん、錦ちゃん、青ちゃん。あと柳葉魚くんとかさ。たぶんそれなりに試験受けてそれなりに祓魔師になってるよね?認定試験受かればそれでいいんだよね?
エクソシズムを学ぶ云々勝呂が言っていること考えてもこれ、これものすごい柔蝮案件じゃないですか!!!って4年くらい思っているんですが、アウトプットできなくてガンガン頭抱えてそのまま今年になって京都篇のアニメ始まっちゃったんだよね!!
というのがですね、これ絶対…絶対柔造さんと蝮さん人身御供でしょ…。年齢が高校入学に合致していて、祓魔塾に入れる才覚があって、明陀の実務トップの総領二人なら聖十字に恭順示せるし&イロイロと中央の祓魔の技も身に着けてくるし!でも中央に人は出さない!みたいなね?土井さんのような職員がいることを考えると、明陀ってだけで全部上手くいくわけじゃないからさ、あわよくば中央の技術と人脈ーみたいに絶対思われてたよね!?一方で絶対明王陀羅尼の秘儀をさらしてはならないみたいなさあ!しかもそれ以降は勝呂が言い出すまで祓魔塾に明陀は人やってないんじゃないかなって…戦士の血ってセリフがアニメでカットされてしまったんですが、明陀の秘密は外に出さないのに、門外不出なのに大人の事情で東京にやられた二人とかそれは、それは歪みますわあああ!!(大好物)ってずっと思っていて、その設定で書こうとも思うんですけども、高校時代の二人って書くの難しいんですよね。あとひたすら鬱々としている話になりそうなのでそこもためらうんですよね(真顔)。

なんていうか、歪みの方向ベクトルが違うんですよね。柔造さんは余計に明陀に固執して、早く帰りたい、なんで俺らばっかり、みたいな方向で「跡目サイアク!蝮も絶対そう思っとるやろ!」みたいに思っているイメージがあります。一方の蝮さんは藤堂の件を除いても「こんな世界があったなんて明陀はどうすれば…」ってなってて、互いに「明陀宗に早く戻りたい」っていう一点は共通していたから質が悪いのかなって思います。だからちょいちょい話が噛み合ってしまったんではないかなって。肝心要の核心は二人とも(特に柔造さん)分かっていないし、理解できていない状態なのに「はよ京都帰りたいな」「ほうやな」みたいな会話が出来てしまうから、余計柔造さんの「やっぱり蝮も帰りたいんやー」みたいなお手軽勘違いが助長されていく高校生二人良くないですか。
私柔造さんのインスタント麺もかくやという蝮さんへの勘違いがけっこう好きなんです。お手軽に勘違いして、お手軽に思い込んで、お手軽に蝮さんを千尋の谷に突き落とす唯一の男が柔造さんだったんだなってアニメ見て改めてこのインスタントお手軽突き落としの順序にめっちゃ戦慄しているので、その原点の二人だけのお手軽高校生活最高ですね。インスタント麺かな。これ、こないだ書いたんですけども、一滴の影響聴けば聴くほど思うのです…絶対突き落としたの柔造さんだろ…って。でも最も深い勘違いは千尋の谷から蝮さんが這い上がれるだけの力があることを忘れていたことなんですよね。そもそも落としたつもりないから仕方ないけど。

柔造さんは別に蝮さんを過小評価しているわけでも、侮っているわけでもないと思うんですが、あの人絶対蝮さんは自分の手からすり抜けないって自信あったんだよね。すごく好き。だから裏切り者が蝮だって気付いた段階でもそれを上に報告するでもなく「俺が止める。止まらなかったら俺が引導渡す」っていうあの自信すっごく理不尽で好き。だからあの一瞬で笑ったんだと思っているので…本当に…好き…

椿屋の「playroom」っていう曲があるんですが(2008年のアルバム収録なんでそこそこどころかかなり古い)、これさあ…いつ聴いても柔造さんなんだよなあ…こういうことを言って高校時代ずっと蝮さんを傷つけて苛んできた結果が京都篇だとわりと本気で思っています。そしてさ、この部屋に二人でいたのが祓魔塾時代の二人だったのかなって…「飽きたなら次のこと試そうよ 誰も来ないから」みたいな部分もあって…その根幹が諦念だという一点だけで二人は共通していたような気がします。諦念と共依存が永遠に続くと思っていたのが柔造さんで、諦念を憎悪に変えたのが蝮さんのような。

インスタント勘違いインスタント千尋の谷って誰か読みたい人がいれば書きます。これ壁打ちはちょっと…ちょっとあれな気分になるので…(どれ?)とか言いながらどうせ書くんだろうなあっていつものパターンですね。

世紀末の様相

を呈してきた青エクアニメ感想を追記に。壊れる、これは壊れる。世紀末来る。
ちなみに冬はちょっとしたことでブレーカーが落ちやすいので日曜11時半以降は家族のみなさんに電力消費について考えていただき、柔蝮を撮り逃さないように人事を尽くしています。人事を尽くさないと天命を待てないのだよ!!(by緑間さん)

拍手ありがとうございます。いろいろぱちぱちしていただけてとても嬉しいです。またいろいろ更新しますね!

そういう訳で追記にアニメ感想。

続きを読む 世紀末の様相

可愛すぎて困ることなんて、ない

by太子

そーゆー訳で!やっとの思いで今週の青エク感想。今週?先週?今週の日曜に見た青エクアニメの感想です。これを書いたら…寝ます…やっと…眠れ…る…のか…?作業の合間合間に眠気覚ましに読んでいた本が5冊目くらい。スプートニク!!

拍手ありがとうございます。もう諸々止まっている中もぱちぱちしていただけてとっても活力になっております!ありがとうございます。

そんな感じでやっとの思いで青エク感想です。
続きを読む 可愛すぎて困ることなんて、ない

すみません!

馬鹿みたいに忙しくなってしまったのでアニメの感想書けていません!
萌えた!萌えたっていうか蝮さんが出てくれば柔蝮結婚したようなものだから!蝮さん可愛すぎて頭おかしくなった!のに忙しくてちょっと感想に手が付けられないので本当にすみません!今日で終わらせて何とか何とかまとめたいですとだけ書いておきます!

カッとなった

今も反省していない、ような感じで草子攻略記事。

お先に。
拍手ありがとうございます。いろいろぱちぱちしていただけて嬉しいです!アニメ感想は今見たばかりなのでイロイロ整理してまたしっかり書きます!

 

あれです。木曜日に5周年記念マップが追加されたんですが、4日目まではまあ楽勝だったんですが、5日目。最終日がね…本当に農民には凄まじいマップだったので半ば諦めていました。
木曜日⇒初見だから瞬殺される。デスヨネー
金曜日⇒破幻と知流腕輪で行ってみるけど 圧倒的火力不足!しかしぎりぎりクリアできそうだったので…
土曜日⇒昨日ギリギリクリアできそうだったので同じ編成で行くも、囮の火力と防御が足りない!!
日曜日⇒カッとなって伝家の宝刀を抜いた

という流れでクリアしました。伝家の宝刀とは囮閻魔さんのことです。ついでに黄龍宝斧と天杵もつけていったということでわりとトチ狂ったごり押しパーティーがこちら。(ここ見てる人いなさそうだけどな!)
火力枠

回復枠

並び順

寄せの輝夜さんに知流腕輪で魅了阻止、輝夜さん専属回復担当の知流さんに破幻の腕輪+月光で自身の回復をパス。魅了が出たらすぐに浄化に持ち替えます。

火力担当のエースは言わずもがなタケミー。タケミーの初手とスミキーで文ちゃんを倒してそっからは閻魔さんに耐えてもらいながら移動してもらい校長のもとへ、タケミーとかぶきりさんと閻魔さんで校長を総攻撃。三善先生は閻魔さんの反撃で削りつつ敵方スミキーは放置。校長の疾風迅雷で輝夜さんの体力を削られるのが一番つらいので、校長を落としてからタケミーとかぶきりさんでたまもんを落とします。連続螺旋と急所乱れで2ターンか3ターンなのでここまでで5ターンくらい。その裏で閻魔さんには仙寿丸を飲んでもらっていました。あとは三善先生は追ってくるので敵方スミキーの目の前に閻魔さんを配置して、なるべく反撃+怒髪天を狙い三善先生を落とす、残りのメンバーは三善先生が落ちたら回復を当てにしてスミキーを攻撃で攻略完了です(^▽^)/
わりとごり押しメンバーではあるものの、超姫もオールカンストもいないし多少はね?という感じのメンバーでした。
役割分担備忘

タケミー⇒エースアタッカー。三善先生以外全員の物理防御が低いので連続が入ればかなり削れます。配置上巻き込みが起こらないので螺旋はちょっとだけ旨味をそがれるものの、連続螺旋は強い。本当は連続螺旋燕が最高にいいんだけど。

かぶきりひめ⇒サブアタッカー。乱れ急所(装備武器レプンカムイ)なので大変無理くり連れてきました。本当は疾風迅雷の枠に急所皆伝か燕があれば良かったんだけど手持ちのかぶきりさんのスキル構成がこうだったので。

月見閻魔⇒囮。黄龍宝斧装備なのは怒髪天よりむしろ身かわしの発生率を上げるためです。最初の2発避けてくれればだいたい何とかなります。ここに最初はハバキリさんを入れていたのですが、圧倒的火力不足でした。その点閻魔さんだと25から35ダメージが確保できるので良かったです。

輝夜⇒寄せ担当。作ってよかった知流腕輪。寄せかわしなので攻撃は痛いですが、知流さんに仏の光をかけてもらえば大丈夫です。その中で閻魔さんを仏で回復したり、魅了されたユニットを浄化で回復したりとよく耐えてくれました。

知流⇒回復担当。作ってよかった月光武器守。月光の最大の利点は自分の回復をしなくてもいいことですね。破幻の腕輪を付けている+月光で全ターン自由に動けます。主に校長とたまもんの集中砲火を受ける輝夜さんを仏で回復していました。

スミキー⇒さり気なくいい動きをするスミキーの中身絶対狛犬じゃないだろ…って思いました。いや、三善先生に隣接して弓ぶっ放したときは「アホー!」って思ったけど、やっぱり狛犬じゃないか…って絶望したけど最初に文ちゃんを落とすというこちらの意図と合致していたのが幸いでした。実は1ターンで文ちゃんを落とせたのはクリア時に限らず全部だったんですね。タケミーが打ち損じたらその分をスミキーが補う形だったので、今回のクリア時もそこを勘定に入れて構成していました。

今回で育成優先順位がイロイロと変動しました。
1、まず純粋火力(特に遠距離)が足りないということ。今のところ別に遠征とかでも困っていないのですが、エースクラスの火力担当がタケミー一人なのは問題です。ちなみに術増し転換皆伝(白峯腕輪)の矢絣鞍馬さんはビジュアルが好きで使っているのですが、これは疾風迅雷付なんですね。術寄せかわし対策なので…数少ない御前試合での火力担当なので…農民もたまには恩賞点を稼がなくてはならない。
今回起用したかぶきりさんも乱れ疾風というね。レプンカムイで急所付くけど壱だし…。
かろうじて一刀崩壊・急所・連続の新春童子切さんがタケミーに匹敵する火力ですが近接…ということで純粋火力がこれから必要になるかもなあとぼんやり思いました。
術増し・転換・こだまとか、連続・急所・燕などを作りたいところです。もともとの予定として、四周年膝丸ちゃんか五周年髭切ちゃんを連続・急所・燕にする計画がありました。あとタロちゃんをね、術増し転換+なにか(こだまきつい…)と思っていたのですがそこも。それから燕連続の鳳凰がいるんですが、その強化or移植も。運がないと連続がね…

2、寄せ結界輝夜さんもう一体作らないと。寄せかわしはいいんですが、上位遠征、私の場合特にイベント時の上位遠征や上位マップなんですが、今のところ寄せ結界はナタさんしかいません。吸血攻撃で回復できるから優秀なんだけど、いかんせん仏が使えないのと、状態異常をまともに食らいます。麻痺ったりしたらターン制限がある場合パーティー全体が詰み。そこで、知流腕輪の不変で状態異常を防ぎつつ、疾風迅雷にも耐えられる回復担当が欲しいです。これは知流腕輪が確保できた時点で考えていましたが放置していたやつ。

3、囮のバリエーション増やしたい。今のところ囮は天羽斬々さんの劣化身かわし、閻魔さんの囮身かわし、仙狸さんの囮急所なんですね。用途別で、はばきりさんが普段使い、槍囮が必要な時は仙狸さん、火力囮が必要な時は閻魔さんなんです。ちなみに仙狸さんはちょっと強化しようと思ってずっとやってないからここもやらなきゃなんですが、一つは火力囮がいないんだよ!と思った。仙狸さんの強化が済んでいないので火力囮がいません。困るね。あともう一つ。囮・麻痺・急所か身かわしっていう構成を作りたいです。麻痺急所で麻痺をばらまきつつ囮っていうのを作りたいんですね。確か五月はばきりさんがいるのでそれで作りたいなあって。身かわしなくても急所でもいいかなって思うんですが、というよりも何よりも麻痺をある程度反撃でばらまきたいって今回のマップで痛感しました。現在麻痺は麻痺弓の八咫烏さんと麻痺槍の九尾ちゃんなんですが、八咫烏さんとても重宝していますが反撃がないので辛いのが一つと、九尾ちゃんの麻痺槍作ったけどまだ実戦投入してないんですよねー。

本当は次は寄せ反攻集術の堕天使ちゃんと燕繕いの月見くらみゃーを作る予定だったんですが、大幅変更かなあ。とりあえず次は3月のひな祭りまで大きいイベントはないと思うので、2月の残りでぼちぼち上の3つに手を付けていきたいです。とりあえずは輝夜さんから。

 

羊頭狗肉というやつ

全然サイトとは関係ないんですけど大河見ています。それでちょっと備忘。

無門関出てきたときにはさすがにビビったぁと思いました。次郎法師が小野に言っていたのはたぶん無門関のたぶん二十九則でしたね。タブンネ。タイトル思い出せないね。真面目に説法しててビビったぁ。無門関引っ張り出す機会が本当にこの頃ないのに覚えているやつだったのでなんでかなって思ったんですけども、先日母上様が訳の分からないことに拘っていたので無門関の二十九則に則ってプチ解説したんだよね!って思い出しました。納得したけど心底冷たい…みたいなことを言われましたが。あと引っ張り出す機会ないみたいなこと言ったけど今年に入ってから読んでた。
ムームー!ムートンピー!みたいなことを真面目に考える話が延々と入っているので読んでもさして面白くはないです…。だいたいにおいて二十九則だってうるさすぎて面倒になった結果じゃないかって思うんですよね?二十九則においては人の話は静かに聴こうぜっていうのがたぶん一番大事なことじゃないかなって思います(※おそらく違う)。でも二十九則は何回思い出してもまずもって人の話聞けよ…って思うのでそこも結構大事だと思います。公案に常識を求めていく最低最悪の姿勢です。
個人的に無門関では十四則の南泉斬猫が一番ロックで好きです。ロックンロールすぎて泣きたくなるレベルにはロックですよね。

そう、なぜこれが備忘なのかというと、何が切欠で無門関読んだのか思い出せないからなんです。何だったかな。達磨廓然は違う公案集なんだよなって思うとますます無門関を読む理由がないので今本当に悩んでいます。不思議だ。
あれかな、四苦八苦柔蝮書くときかな!?って今書きながら思ったのでそういうことにしておきます。って書いてから気付いた!やっと得心がいったのですが、阿ネムだ!阿ネム書くとき南泉斬猫ってタイトルにするかデウスエクスマキナってタイトルにするかで悩んだからだ!とやっと思い出しました。スッキリした。

というのも今年に入ってから読書量が異常なんですよね。ずっと活字を読んでいるので新年からもう何冊読んだか分かりません。RDG最高だった。みゆみこ最高だった。小説でも新書でもなんでもいいから読んでいる感があります。そのついでに公案も読んでたんでした。ついで!

それに関連してやる気があっても絶対自分の首を絞めるだけだけど言うだけならタダだから言うだけ言っておきますね!四十八則で柔蝮書きたいです。昔のキスの格言と同じ感じなんですけども、48話はさすがに詰むと思うよって自分に優しく生きたいと思う一方で書きたい欲もあるんですよね。一休さんかな。思いつくとすぐ書いてしまうのでなるべく煽らんとこ…って自分で自分を煽って追い立てる安定の葵くんですがここについては慎重です。

ブログ拍手などありがとうございます。インタビュー読まれましたか!?びっくりしますよね。メールのお返事なども滞っていて申し訳ありません。思考がまともにつながっていないのでしっかりしている時にしっかりお返事させてください。
尋常じゃない眠気があるので今日はもう夕飯を作ったら寝ようと思います。体調不良もここまでくるといろいろ窮まってくるなと思い…ます…

読んでしまった

お先に。
拍手やブログ拍手ありがとうございます。いろいろ更新できてよかったのです。これが月一更新サイトの本気!!!(冗談です)とはいえ本当に月に一回更新があればいい方のサイトなので狂ってますね。ブログ拍手の方は感想遅くなってしまいましたがありがとうございました。

はい。2月の頭に「一滴の影響」のインタビュー読みました。こんなの壊れないわけないじゃんよ壊れるしかないこんな、こんなこんなあああああああ!!となってそのまま限定生産盤を購入してしまったよね。うかつ!CDは場所がないからダウンロード版を買おうと思っていたけどうかつ!迂闊すぎるぞぉぉぉ!ということでアニメ盤買いました。こんなの買うしかない。アニメイトに在庫あってよかった!!不覚!迂闊!不埒!

というような感じで追記にインタビューの感想とそこから考えた「一滴の影響」の感想です。忘れた頃に言いますが、管理人はロキノンオタクです。ロキノン系以外聞かないと言っても過言ではないレベルです。 続きを読む 読んでしまった

ハッピーバレンタイン的なあれ

今日二回目の日記です。一個前は今週の青エクアニメ感想です。
はい、今年もギリギリな感じですがバレンタイン企画書いたので企画項を更新しました。6周年企画の「六道輪廻の五道に堕する」はログに入れました。ログの整理もそろそろしないといけないですね。

今年は逆チョコ大作戦!2ndということで3年ぶりにまた逆チョコやってもらいました。男性陣がんばった。追記に各話のあとがき。

手塚×ミユキ
阿近×ひよ里
柔造×蝮
風間×宇佐美

なんですが、柔蝮だけ前回の逆チョコと中身が被ってるんだよなあって思ったのですが、柔造さんが逆チョコっていうとどうしてもこれ以外思いつかないので仕方ないですね。頭お花畑かな。

私この世の行事で一番くらいにバレンタインが好きなんですよね(真顔)。こないだ雪灯様とチョコ買いに行ったときその理由について説明したらすごく可哀相なものを見る目されたんですが、「ほとんど合法的にあらゆるチョコレートを買いあさっても誰も怒らないなんてバレンタインくらいのものなんですよ」って言ったらものすごく可哀相なものを見る目をされましたがそういうものなんだよ!!ありがとうバレンチヌス様!(WORKINGかな)買いあさろうが何十個ケーキ作ろうが誰からも文句が出ないバレンタイン最高ですよね!!歪みすぎィ。今年は自分用にずっとほしかったチョコもやっとゲットできました。口紅ケースみたいなのに入った口紅っぽいチョコなんですけど毎年毎年売り切れてて困っていたんですよね。田舎だから仕方ないね。3年越しくらいに買えました。やったね。
何を食べても夜まで酒を飲んでも許される正月、浴衣でダラダラしていても誰も怒らないどころか風情があると思ってもらえるお盆、そして合法的にチョコを手に入れられるバレンタインあたりが私の好きな年中行事です。

そんな馬鹿野郎の買い物に付き合ってくれた雪灯様の最近の推しボカロの「ツギハギスタッカート」をずっと聴きながら書いていました。あと「花占い」とか。このピコピコ感がバレンタインの甘酸っぱい感じがする。

ブログ拍手などありがとうございます。柔蝮のおかげで壊れてます!あとオンボノヤスの記事に拍手ついててびっくりしました。中身なくてすみません。

そういう訳で追記に各話の説明的なもの。

続きを読む ハッピーバレンタイン的なあれ

2/6拍手レス

アニメの感想まだ書いてない!!ですね。アニメ自体は日曜に見たんですけどもまとまった時間が取れなくて、ていうかここ何日かまともに寝てなくてやっと今日になって時間が取れたので今日明日でゆっくり書きますね。

拍手やブログ拍手ありがとうございます。た、たくさん来ていて嬉しさと驚きに震えています。なんというか皆さんアニメ!柔蝮!(言語野は衰退しました)
コメントもありがとうございます。とても嬉しいです。追記にお返事です。

続きを読む 2/6拍手レス