お先に。
拍手やブログ拍手、メールなどありがとうございます。いろいろ本当に動きが無くてすみません。頑張ります!あ、蝮にゃん誕は書きました!抜かりないです!
わりと寝ていないのでメール等のお返事はもっと脳がシャキッとしている時にしっかり書きます…本当にポンコツで申し訳ないです。諸々の算段が付かない!!もはや脳が思考を放棄し始めているのでそろそろ限界2ndシーズンに入りそうなんですが、こうもずっと資料だけ読んでまとめていると自分が頭良くなったと錯覚してしまうな!!(実は一ミリも脳に浸透していないいつものこと)これが終わったら全部忘れるんだろうなあ…本当にひどい奴だなあ(※自分のこと)。
「から紅の恋歌」を劇場で四回ほど見たので追記にネタバレ感想。サントラ買いましたよー。あと渡月橋も買いました。仕事しながらずっと聴いてるよー。アホみたいに書類作成がはかどるので素晴らしいと思います。土曜日にたぶんもう一回見に行くことになってしまったんや…!!!(楽しい!!!)「五回目は流石に嫌だよね…違う映画に「いや大丈夫。あと10回くら観ても十分楽しめるから気にしないでください。ただ横で震えたり笑ったりすると思うけど気にしないで」ということで土曜日はお付き合いで五回目!の予定です。(むしろ一緒に行く人がイヤだろこれ…ってちょっと思ったけど気にしてない☆彡)
ちなみに管理人がコナンで一番好きなのは10年以上前から服部と和葉ちゃんです。
主にこのような内容のネタバレ感想が追記に入っています。嫌な予感しかしないね!
セリフ覚えていないところはノベライズ版を見ていますので相違があったらすいません。あとインタビュー関係とか読んだものも気にせず書いてます。原作はサンデーは分からないけど単行本の方はネタバレありかな?アニメになってない所あるか分かりませんが漫画・アニメの話も多少入ってます。6千字強あるので…これでもカットしたんですよ!!
気になったところを書いているので映画内の順番は関係ないです。
・矢島さんの声めっちゃカッコイイなここだけだけど。
・「師と同じ得意札か」と「礼言わんとな」の言い方すっげー好き。
・小五郎のおっちゃんが健忘症としか思えない説明的セリフが続くメインテーマ前
・これはひどいと思ったんですが何しに大阪に来たのか全く覚えていないおっちゃん。
・おっちゃんの記憶は(映画の導入のための)犠牲となったのだ…
・メインテーマ超かっこよかったですね!サントラでずっと聴いてますわ。
・初っ端のギターかっこよすぎて。
・だがしかし、この劇場にコナンの事情を知らない人はたぶんいないと思うの(真顔)
・一回目の時点で21作目もここからかよと思ったらこらえきれなくて笑いで震えてしまったんですけどおそらく笑っちゃダメなやつ。
・新一というか山口さんがしゃべってるの聞いたら「ここ笑うとこじゃねーのか最早」って思った。今回組織絡まないから余計…ね?
・そろそろ新一に戻る努力をですね…?最近身元バレ多くなってませんか(小声)。
・最近のコナンには「もうちょっと世を忍んだ方がいいですよ」と囁いてあげたい。
・世を忍ぶ云々と言えば今回の映画見て服部はもうちょっと工藤さんに気を遣えよ、お前なにコナンくんに向かって堂々と「工藤」とか言ってるんだよと思った。(@皐月堂・日売テレビ)
・むしろこれで気づかない和葉ちゃんは天使かな…?
・自覚済み服部告白前だからか「ヤキモキさせられてる」とか工藤くんに言われてますよ和葉ちゃん!
・和葉ちゃんからの矢印はいいとして、服部が和葉ちゃん好きな前提で話を進めるビックベン工藤さすがやで。
・和葉ちゃんの「未来子」って呼び方この「みきこ」(関西アクセント)って言い方やべえ可愛いんですけどナニコレ可愛い。
・未来子ちゃんの声がなんか可愛くてツボに入った。
・紅葉さんの胸触って「乳デカっ!」とか言いおった服部校舎裏な。
・お前、和葉ちゃんも十分乳あるだろ!!和葉ちゃんの乳で十分だろ!?
・本当に未来の旦那さん云々よりもお前の思考が「なんでやねん(TV)」だよ。
・「オレの和葉」が横にいるのによくそんなこと考えたな(憤怒)
・正直に言いますけど、初見時ここの「未来の旦那さん」と紅葉さんが蘭ちゃんに約束を説明したの見た時は「あーあーヤツならやるわ、間違いなくこれ約束してるわこの色惚けが。紅葉さんにも和葉ちゃんにもなんて残酷なことを」って思ってました。
・ていうか恋心自覚済みで「オレの和葉」やらかしておきながら「乳デカっ!」からのデレ顔は迷宮の十字路レベルの案件ですよね。
・迷宮の十字路については「貴様はなぜ和葉ちゃんをキープ扱いしてるんだよぉぉぉ!?」って何回見ても何年経っても思うのですがそれと同じくらい問題ある案件だろこのチチでか発言はよぉと思った。
・健全な男子高校生とかそういう言い訳は受け付けていないので…校舎裏へどうぞ…(バットを持ちながら)
・キレイな人発言にショックを受ける和葉ちゃん可愛すぎかな。
・あとノベライズ版と雑誌のコンテで顔を赤らめて「お前は別な意味で忘れられない」って言った色惚け服部よ…伝わってないぞ…?そのうえ本編だと頬染めがなくなってるぞ…?
・かーらーのー!爆発物!
・もはや爆発は映画版の名物かなにかかな。
・服部に置いていかれて「もぉ~!」の言い方とそのあとのプーッて頬膨らませて唇突き出すの可愛すぎだしちょっとこれ…KAWAII。この非常時でもこんなことが日常茶飯事だからいつも通りの反応可愛い。こんなん絶対普段から服部は性的な目で見てるわ(突然何を言い出すのか)
・未来子ちゃんの声がすっげー緊迫感あって良かったです。
・で、ビルに二人取り残されてから服部がずっと和葉和葉言ってて3回目と4回目の観劇時はもはや笑いをこらえながら「和葉」カウントしてみたんですが想像以上に和葉言ってて5回目くらいで諦めた。
・非常時の点呼は重要だけどここ二人しかいねーから!!互いによく見えてるから!
・アスファルトはよく燃えるしとても脆い(教訓)
・屋上に出た和葉ちゃんがどうしても未来の世紀末に降り立ってしまった何か別の作品のヒロインに見えてなんか謎の感覚ありますね。何回見ても絶望感がすさまじくてここだけ違う作品のようだった。(私だけかな)
・「オレ一人やとな…!」「工藤!」に一回目の時点で(まあ助かることが分かっている状況だからってのもあるんですが)、他力本願にもほどがあるだろと思って笑ってしまってごめん服部。
・下降時に和葉ちゃんの視界を帽子で遮るの最高に気遣いのできる服部で良かったです。
・だけど何尻に触ってんだよ付き合ってもいないくせに!!!
・お姫様抱っこ!からの二人ともあんまり大滝さんに心配かけんなよって。平ちゃんだけじゃなくて和葉ちゃんもめっちゃ可愛がってるでしょ大滝さんって思う。
・驚きの恋愛脳工藤。(「蘭!」という突然の新蘭要素あざます!)
・しかし、パラボラは笑う!ごめん、最初何が始まったのか分からなくて…加速ってそういう…はやさがたりない…これは笑った。
・「ほーら、よっと!」の言い方服部かっこよすぎてムカつくレベルなんだけど!!??
(すいません、ここまで書いてあまりの長さに自分のまとめる能力のなさに絶望したのでここからお端折り入れていきますね…?)
・紅葉さんと和葉ちゃんの平次対決ですけども、紅葉さんのあまりの優美さがジャガーとかジャッカルに見えて、そうしたらどうしても和葉ちゃんが精一杯噛みついて吠えるけどほんとは怖くて仕方ないチワワ的な小動物に見えてきてくっそ萌えた。(いったいなんの映画見ているんだ)
・緋「和葉ちゃん、無理せず服部のところのケージに戻ろう?」
・雪「そのケージ戻ると鍵かけられて出られなくなるやつだから…」
・私ら二人の服部のイメージひどすぎィ!熱い風評被害で申し訳ないんですが平和の服部は若干狂気ってるのが好きです。(※いつも通り)
・これちょっと映画関係ないんですけど、服部には常に和葉ちゃんは「オレの」って思っててほしいです。執着してほしいです。だから今回の映画のラストシーンはもういろいろ無理…すき…。
・宮川さんはしゃべった瞬間「なんで関根?名前も宮川さんでいいでしょ」と思うレベルにすぐわかりますね。
・四回目辺りで「皐月会のもんや、通してくれ!」が「イッテ●のもんや、放してくれ!!」って海外で叫んでいるように聞こえてきて変な笑いが出そうになった。あの番組なら海外で意味もなく取り囲まれるくらいあったかもしれないと思ったら…。
・「そら僕かて優勝したいわ!」※どこの国の祭りの話かな。(by雪灯様)
・なんて残酷なセリフを言わせるんだよ…
・そしてわりとあっさり「殴られ損」とかもらしたけど「宮川さんが犯人はないだろ」とコーヒー飲みつつ高みの見物を決め込んでいたら関根さんの車が爆発してビビった。爆発が少ない…とは…?(高山さん談)
・かるたについては実はよく知らなかったので皐月堂でも「運命戦にまで」とか言われても何言ってるのか一回目よくわからなかったッス!(狛犬並感)
・ちゃんと説明読んだけど難しいッス!
・攻めがるたって得意布石みたいなもんかのぅと思っていたらむしろ囲い手とかの方が戦略的には近いんですかね。
・と思ったけどやっぱり得意札が得意手筋で攻めがるたが得意布石っぽくも思える(ムリヤリ囲碁で解釈)(手筋に得意も下手もないけどね。失敗か成功の二択だからな…)
・あれだろ、守りがるたが小目とかで攻めがるたが三連星とか中国流とかだろ…?違う?これ知ってる人に詳しく教えていただきたいです。めっちゃ興味ある。
・地に辛いのが守りがるた、模様重視が攻めがるたみたいなもんだろうと判断したんですが実はまだよく分かっていないです。
・「元クイーンの池波静華さんが」って紅葉さんが言ったときに最初に頭をよぎったのが「離婚話っていつ出たんだよ!?」で、あのシーンから2分くらい大混乱しつつ平蔵さんがいつ捨てられたのか考えていたんですけど、普通に結婚前にクイーンだったんだよね!って納得したらすごく安心しました。(そりゃそーだ)
・得意札に兼盛のしのぶれどな訳ですが、恋すてふもめっちゃ和葉ちゃんだよォォォ!!(忠見過激派)
・忠見の歌の何が悪かったんや!?悪いのは博雅の三位だろ!?(別に「恋」は読み違えていないので突然の風評被害)源朝臣博雅が全部悪いんや…。
はい。問題の服部追い返し事件ですが
一回目 お前にしょんぼりする権利ねーから!!!和葉ちゃんが大変なのお前が適当な約束したせいだから!!と思ったら笑えてくる
二回目 好きな女にほかの女の元へ帰れと言われる憐れさに変な笑いが出る
三回目 「ほんならそうするわ」がしょんぼりしすぎてて笑う
四回目 「何コイツ大丈夫?」みたいに二度見のちガン見の工藤さん(コナン)に笑う
だいたい笑っていたな…と思うと私は最低の人間かもしれない。服部に厳しすぎィ!って言われた。工藤さんの二度見は本当に…しかしここだけでなく「ゲッ」とか「マジかよ」とか今回服部の恋心を知っている工藤さんというかコナンくんの反応がいちいちツボって…「お前がさっさと和葉ちゃんに告白しないからこんなことになるんだろ!!??」って感じでさすがロンドン告白男は違うな。
・それもあるけどさあ!!新一というかコナンというか新一と蘭は一緒にいられないんだよ!?
・高山さんも言ってたけど、平和は出来ないことが出来る二人なんだよ?
・服部はもうちょっと和葉ちゃんという存在のありがたみをかみしめるべき。
・綾小路警部について言及していなかったのに今気づいたので「15年近く経ったがシマリス生きとったんか」(by雪灯様:私じゃないよ!)
・まだ半年くらいしか経ってねえから!!
・綾小路警部はいいんですが、わりと本気で(映画だし)大音響井上和彦に期待していたのですが、本当に一回目観劇時の上映開始から60分くらいはマジで、本当の本当に期待していたのでいつ東京組が協力に入るんだろうって、映画だから白鳥警部は出るのがスタンダードだろと本気で思っていたので…井上さんんんんん!!!(ずっとこの話して雪灯様を困惑させる緋雨であった)
・試合会場の音楽の壮大さ素晴らしかったでです。
・ティンパニやべえなと思ってそちらばかり聞いていたら試合がどんどん終わっていたので音楽半端ねえな。……すいません、こっちはバイオリンでした。ティンパニやべえのは大炎上の方だった。確認に聞いたら逆に記憶してた。
・わりとサクッといったわけですが「告んなきゃならないんだよ?」という蘭ちゃんの言葉に私も初めて「は!?そうか!!!!」ってなりました。びっくりした。
・それもこれも色惚け服部がひっかけ橋をなかったことにしたからだろぉ!?
・これ私の解釈違いだったら申し訳ないので私が考えてるだけなんですけど
・「口から心臓が飛び出そう」な紅葉さんは強がって服部に告白したら~という話をしていますけど、本当は試合前はいつも、特に決勝とかの前は相手が誰でも心臓が飛び出るほど緊張しているのが紅葉さんなんじゃないかなって思うの。
・そこは服部とか関係なくさって思うのが、皐月杯前に写真を見て「力を貸してください」っていうのが名頃さんの写真を見て言うんですよね。
・失踪していても師は師、恋をしていても試合は試合、こういうところがすごくある子だと映画の紅葉さんには思うので、たぶん心臓が飛び出るくらい緊張していたんだと思うんですよ。もちろん服部についてではなく和葉ちゃんとの試合にね。
・二回目以降、「嗅覚でとらえられるレベルに燃料のまかれた川に気付かないって警備大丈夫か…?」ってなった。ほんとうにけいびしていたのか…?
・すげえザル警備だよこれ!!??
・「おいまさか嘘だろ!?」ってパラボラで回った人とは思えない発言。
・バイクで突っ込むくらいパラボラよりマシだろ!!??
・「オレの後ろに下がっとき」でぎゃあああああ!!ってなりました。言い方やべえよ堀川さんかっこよすぎ!!
・大人たちはもっとコミュニケーションを取るべき。
・システムオールグリーン、コミュニケーションは……不全。(突然のBLEACHネタ)
・これがすべての映画でした。
・話し合おうね、特に名頃さん。
・そういうことはもっと早く言ってくれないかな……
・そして思うのはそれを知っていたからこそ、紅葉さんは皐月会にすんなり入ったし、皐月杯で頑張っていたんだなあと思ったら…師匠孝行過ぎて…ほんとにいい子だなあ…って泣けてきたよ。
===ここから管理人が可笑しくなったシーンが始まるので可笑しいです===
まあ「その手ェ離したら 殺すで」なんですけどね。
これ一回目聞いたとき本当に、本当に脳がしびれるレベルですべての思考が止まってすべての音が遠ざかって、「服部信じててよかったー!!!結婚して、和葉ちゃんとー!!!」って帰りの車の中で叫び出したので、このシーンを見てから20分以上たっているわけですよ、そのあとのエンドロールとかもろもろあって、駐車場まで歩いて、シートベルト締めてそれからこれなので実に20分以上この衝撃でぼんやりしていました。
・笑ってやがった。殺すで、の時ニヤって笑ったの、服部やっぱり狂気ってる。和葉ちゃんに対応する時の服部の狂気好き。
・「最高にハイ」とか「アドレナリン全開」と感想を読んでいると皆さんあそこの服部はどうしようもないくらいハイテンションだったっていうのが共通認識で本当にビビったけど私の勘違いじゃなくて良かった。
・ここもう何通りも考えたんですけど、その手ェ離したら死ぬんですけど、生殺与奪って感じがすごく…その…はい。
・死の恐怖と和葉を失う恐怖でもうヒューズがぶっ飛んで、思考回路が逆に明瞭になってるんだろうなって思うんですけど、そこから立ち現れる要素ってさあ!
・ハイになってアドレナリン出まくる理由が私にはなんとなく、「今ここで和葉を生かすも殺すもオレだけ、オレ以外誰も関われない」「和葉は絶対にオレの、オレだけの言うことを聞く」みたいな危ない方向もあると思うんですよ!!!(力説)
・これ言ったらわりと本気で雪灯様にドン引きされたのですが、違うかなあ?
・だってあの笑ったところさあ、もう猛獣的笑いがさあ…そして「離したら 殺すで」って、絶対殺す気なくて、つまりは和葉ちゃんが自分の言うことを絶対聞く、今の状況で和葉は絶対オレの言いつけ通りにするっていう自信が滲んでいてさああ!!
・ヤッバイ独占欲の塊にしか見えなかった。
・美國島の時はわりとギリギリな感じで出た言葉だったと思うのね。しかも和葉ちゃんが言うことを聞く保証はなくて、「動くな」をきつめに言っただけなんだと思うの。
・でも今回は、今回は違う!!!あの時矢を刺しても平次を生かそうとした和葉ちゃんは今度は一緒に生きてくれるんだよぉぉ(滂沱)
・「その手ェ離したら 殺すで」と言われて「…うん!」っていうこれ…もう小動物感マシマシ…!(それはもういい!!)
・言うこと聞いちゃう、素直に、もう平次が絶対助けてくれる、ていうか!!!
・「平次になら殺されてもええよ」って意味だよねぇぇぇぇぇ!!!???
・キスとかHシーンとか以上のラブシーンを見てしまって困惑した…本当に…素晴らしい…。
・いっそのことR指定した方がいいんじゃないですかね…セッ●スシーンよりも際どいラブシーンでしたよ…。
===ここまで===
・強めに取ったるさかい腕磨いて待っとけや!!!
・大変罪作りな男で…その…はい…。
・「のぉ」の言い方が相変わらずすごく好きです、堀川さんありがとうございます。
・あの…その…あそこの服部さ…2回目以降ほんと悶絶するんだけど、「嫁に取るさかい待っとけや!」って言ったんだー!言ったもん!って紅葉さんに言われても 平 然 と していた服部に腸が煮えくり返りそうだった。
・「オレが和葉以外にそんなんあるわけないやーん」みたいな、しかも仮に言っていたとしても全く頓着する素振りさえ見せない、「(ヾノ・∀・`)ムリムリ。やってオレには和葉おるもん」みたいな態度に、紅葉さんもうこんな男のことは忘れましょう!コイツ駄目だ…駄目だコイツ、早く何とかしないと(告白的な意味で)。
・このあほんだらは葉っぱちゃんにあげましょう…駄目ですコイツ…
・あとちらっと思ったのがさ…水辺でキャッキャうふふ見ちゃって、皐月堂で命かけたの見ちゃって、最後紅葉さんはフラれに来たんじゃないかなって…。
・あんなの全部覚っちゃうじゃん…切ねえ…
・葉っぱちゃんを焚き付けに来たんだと思うんですよ…。
・本当に色惚け服部で…最初から最後まで色惚けててくれてとっても良かったです。
・早いとこ和葉ちゃんに告白してぺろっと食べちゃってね!!!
迷宮の十字路上回ってくる映画がまさか現れると思わなかったのでわりと本気で最高でした。ああ、ブルーレイ化が待たれるなあ!!!その前にあと何回見られるだろうか。