感謝祭 昼の部

最初に!拍手やブログ拍手たくさんありがとうございます。メールも頑張ってお返事いたします!ベルアンが思いのほか人気でびっくりしております。景望~!書いていいんだー!ってなります。ありがとうございます。

はい。先日書いていた感謝祭のDVD感想を昼の部から書いていきたいと思います、がっつりネタバレだけど実際の公演時からもディスク発売からもだいぶ経っているのでネタバレも何もですがネタバレですので追記に。

管理人は声オタも入っていますのでキャラ名と声優さんのお名前と入り交じった感じの感想です。

 

OP

・置鮎さんのコス似合いすぎ
・保志さんかなり緊張してるように見えるんだけど(夜の部でフラグ回収)
・直兄かっこよすぎてヒノエくんに見えてくるんだけどどうしてくれよう

よりによってこんな時に道に迷う梶原
・オヤジギャグに中原さんを使う井上さんに笑うしかない。
・白虎コンビによる美しい花発言はいいんだけどちょいちょい騒がしいとか主張が激しいとかw
保志さんかなり緊張してるように見えるんだけど(2回目)
・三木さんと浜田さんが出た瞬間の黄色い声。
・浜田さん(知盛)がしゃべった瞬間の会場の声が本当に悲鳴で私もたぶん同じになるなと思った。
・大谷さん可愛すぎぃぃぃぃ!!!!!!!
・直兄ィィィ!って思うことはみんな同じやな(真顔)

白龍コンビ歌唱

・置鮎さんの声素敵すぎるし大谷さんの可愛すぎる声は世界の宝だから時空をさかのぼって牛乳飲むのはやめてください(※Ultimate公式サイトより)

ドラマ

・十六夜熊野御幸!!
・有川兄弟料理対決って画面に出た瞬間の「えええ!?」って会場の声にワロタw
・勝ち目なさそうな将臣くん
・大谷さん可愛すぎ案件多すぎてこの感謝祭素晴らしい。
・保志さんかなり緊張してるように見えるんだけど(エンドレス)
・サラッと純情敦盛さんと白龍に乗っかって牽制かます梶原さんに笑った。
・最初に牽制にかかったの景時さんだったのマジで萌えるんですけど…譲くんより先に牽制に掛かったのが梶原だったの心の底から感謝したい。最高すぎる。
・まあまあ正論の知盛殿(あの時代の武士とか貴族はまあ、ね)
・ヒノエくんの一回身内認定したら絶対裏切らない兄貴肌のこの感じすごく好き…
・チャーハンの件でぐさぐさ刺さり続ける譲くんの演技が中原さん完璧すぎない?
・三木さん「後で覚えてろよ」浜田さん(顔を背けて笑いをこらえる)ここ最高すぎて…浜田さん台本にウケすぎてて…
・運命その2の台本を見た井上さんの反応がクッソワロタwww
・「誰から毒見する?」→「主賓はそっちだろ」おかしいやろ…主賓に毒見させるとか…知盛殿論理破綻やろ…
・かましてくる井上さん。
・軍奉行関係ないw
・あと白龍様の「景時、がんばって?」に政子様だぶっちゃったかな~?(他人事並みの感想)
・知盛殿ほんと神子と間接キスするの好きっすね。
・「酒くれ」は井上さんなのか梶原なのか。

バラエティーコーナー

・置鮎さんのテンションたっか!
・テニプリラジオを思い出しますねぇ…
・置鮎さん「ほとんどじゃんけん」(※嘘です
・最年長井上さんによる三木さんへの圧力(※ただし失敗)(※夜の部で圧力に屈した三木さん)
・「二度と止まれない」「この顔にかけて」もはや言動がおかしい保志さんに笑う
・ご褒美で行ったんだからという理路整然大谷さん
・リッチな神子様が多いな。
・置鮎さん「神の力はすごいんだよ!!」(※賽の目を操作)
・中原さんの保志さんへの「無理だと思うなあ」がガチすぎて
・置鮎さんの言うことを聞いていたのは浜田さんだけ
・保志さん「置鮎さんの方」 白龍と言いなされ
・トリオザ平家は受けるし今日初めてのぱっぴーも笑う
・知盛殿と銀人気杉内?
・三木さんのセリフ一番好きなやつゥ!!!
・とりあえず保志さんにふっとけば面白くなると思っている皆さんヒドイ。

神子へのメッセージ一言感想

白龍:置鮎さんと白龍の落差に咳き込んだ
譲:先輩と結ばれたことにまだ慣れてない感じがいい
敦盛:突然の梶原age(邸だけど)。保志さんも平時と敦盛の落差が激しい
銀:銀のワンコ感は至宝
将臣:平家と望美ちゃん両方と一緒にいられて泣きそうな将臣くんいいなあ

ライヴコーナー

・直兄ほんとに!ほんとにヒノエくんに見えるんだけど!!??
・ネットで梶原さんの歌が明るいの初めてって意見を散見したのですが…その…はい…(キャラソンコンプリートBOXを買って震えている緋雨さん)

ED
中原さんが「ともちゃんも笑顔で」と言ってくれて…そこからの「ただいま!」「おかえり!」「何度でも戻ってきたいと思います」に私もうおかしくなっちゃって、もう本当に涙が止まらなくなってしまって、いろいろぶっ飛んだんですよ。二回目見るまでそれで昼公演か夜公演かも忘れちゃったし、本当に、本当に中原さんありがとうございました。二回目見たら本当に涙止まらなくなってしまいました。今この時も川上さんが白龍の神子なんだよ、この神子は川上さんなんだよってずっと思っています。白龍の神子なんだよっていうのはそれだけじゃなくて、川上さんが砕蜂さんなんだんよ、ヒカルなんだよって思って。

最後のアンコールで邂逅の光よでスクリーンに望美ちゃんが映った瞬間に会場中から声が上がって、それを保志さんが振り返って、すべて察したように優しく笑ってくださったのが本当に素敵でした。
邂逅の光よって白龍から神子への歌で、八葉と銀と知盛から神子への歌でもあるとばかり思っていたのですが、神子からでもあるんだなあって改めて聞いて思いました。神子が、というか私としては望美ちゃんが何度でも、八葉たちが、銀が、知盛が、泰衡さんが苦しむなら何度でも禁忌を犯してでも何度でもやり直すよ、っていう歌でもあるんだなあと思うと、とても素敵でした。

以上、昼の部!でした。最後ちょっと駆け足でしたね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です