拍手お礼とやってみたかったあれ

初めに。拍手やブログ拍手ありがとうございます。本当にいつも壁打ちになってなくてよかった!と思えるので、お気軽にぽちっと押していただいたりご感想頂ければ嬉しいです!
こんなところからですが、ブログ拍手コメをくださったTさんいつもありがとうございます~!別記事にするとご負担になるかもと思いましたのでこちらで。理屈っぽい考察まで読んでくださって幸せです!少しでも楽しんでいただけたならば幸いです。

ツイッターさんやってないのですが、眺めるのが好きで「人生のベスト10の漫画が人間性に云々」というのがすごく面白くて考えてみたら楽しくて止まらなくなったので考えてみました。同人的にハマったもの、二次創作したものは省いてこんな感じになりました。

陰陽師
ファンシィダンス
最遊記シリーズ
燁姫
フルーツバスケット
NARUTO
犬夜叉
XXXホリック
あずまんが大王
正しい恋愛のススメor有閑倶楽部or天上天下or封神演義

陰陽師とファンシィダンスは人格形成に関わっていると言って間違いないです。いろいろね。

最遊記シリーズは本当に今も初回限定版を買うくらいですがアニメは映らなかった(山岳地帯かな)。

燁姫はほとんど初めて読んだ漫画かもしれないんですけどもピアノの待ち時間にたぶん大人向けに置いてあったやつですね。子供の読むもんじゃねえ。

正しい恋愛のススメは今考えるとこれって思いますねー。ほんとにあれはいい。

フルバは今読んでも泣く。

NARUTOと犬夜叉はアニメが映ったからってのも大きいかもしれないなあと思います。

ホリックも人格形成に結構関わっているかも。

あずまんが大王はいまだに精神的に疲れた時に読むと元気になります。有閑倶楽部も。

同じ感じでファンシィダンスも疲れた時に読むなあ。陽平くんがとにかくいい。真朱さん素敵すぎる。
ファンシィダンスの最高のシーンを販促のために書くんですけど、ハワイのキラウエア火山を眺めて流れで陽平くんに指輪渡される真朱さん最高に好きです。(そのあとよりにもよってでぇ嫌ぇなハワイと帰国後に頭抱える真朱さんまでがセット。)
↑こう書くともう何の漫画か分からんなと。

こうしてみると少女漫画が多いですね。同人的にハマるのがジャンプばっかりだからかな。あと同一作者さんというか、作風が好きな作家さんっているなあと思いました。
やってみたら想像以上に楽しかったです!満足!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です