左門くんからベルアン更新しました。メリバなので閲覧注意です。本当にすみません。
体調が悪いので置き土産のつもりで書いていたら大変なメリーバッドエンドになりました。ドウシテコウナッタ。明日調子が良ければこの記事にいろいろ書いていきます。
いや、「なんか年末年始入院するしかねえんじゃねえかなこれ」っていう検査結果が金曜に出たので置き土産を今いそいそと書いているところでした。来週すべてが決まるのです。たぶん。
あれです、ベルゼビュートの求婚の残酷さを突き詰めるとこうなってしまうよねっていうあれですね。あれってどれでしょうね。ベルアンがくっつくのにこの後味…。
そういえばベルアン初夜の話を某さんとよくするので初夜みたいな激甘なベルアン書きたいし欲しいっていつも思っているのにこの体たらくで本当にどうしようもねえなって思います。神というものへの考え方の問題な気もします。こんな時に自分の神話脳が憎い。憎い、憎いぞ…憎悪の感情は神を生み出すってそれがアンリ・マユだからこうなってしまったって話に落ちが付いたので一旦終わりにいたします。明日時間があればまた書きに来ます。
追記
明日になってないけど時間が出来たので追記。
神として正しい選択というか、神としてのアンリさんを考えた時、左門くんが好きになるのも駄目だけれど、ベルゼビュートと結婚するのも駄目だよね、と常々考えているのですが(その一方で新婚の二人も見たいです。あれかな、新婚旅行は火星とかかな)、それがOKになる要素を組み合わせていって、何度も組み合わせたら結論が聖なる天蓋というか、神の手というか、ゾロアスターで言えば智慧ある神(アフラ・マズダー)になるかなと思って、ベルアンの結婚を真剣に考えた結果なんです…決して、決してアンリさんとベル様を苦しめたいなどという感情はどこにもなく…(などと反省の弁を述べており…)
追記の追記
なんか微妙に長いタイトルになっていますが、「デウスエクスマキナ」のことです。前にデウスエクスマキナのアルファベット表記使っていたので日本語訳にしてみました。
拍手ありがとうございます。新しいのもたくさん押していただけて嬉しいです。なんか長くて読みにくいかな~と思っておりますがどうぞよろしくお願いします。
話についての追記が長くなったので畳んでおきます。(12/12加筆)
さらに追記
神様としてって考えた時に、アンリさんの最終目標は悪の世界が最後の審判で選ばれることなんですよね。それで、なんですが、左門くんの世界観では「善が悪で悪が善で」という逆転現象がしばしば起こっているとまめこさんとよく話になります。てっしーの白と黒で~もその通りで、善側の代表みたいに言われていたてっしーが地獄の悪魔と仲良くなりまくったり、殴り込みに行ったりと、それでもてっしーは善で、左門くんは悪で、みたいな。でも、善悪の区別そのものがあまり意味をなさないと思う訳です。
しかし、そうすると「悪の世界を選ばせる」というアンリ・マユのレゾンデートルにものすごいダメージが加えられるワケです。一方で、ベル様は必要悪なんですよね。裁判とかもあって、堕落した者を収監する地獄の堕天使。西洋の方はあまり詳しくはないですが、左門くんが地獄に堕ちる件と、閣下が行っていた裁判的に、無差別に悪に引き込むのとは違う、と。だとすれば、天界との話し合いなどから考えてもベル様は必要悪としての地獄の王、と。
でも、アンリさんは冬の創造とかそういう世界創造神で、悪の世界の完璧な樹立が目的。その長い年月の中でたまたまベルゼビュートに出会い、その後、左門くんに召喚されたというかなりイレギュラーな、アンリさんの生の中での奇跡的なイレギュラーにこの二人と天使ヶ原さんはアンリさんに関わったわけなんだよな、と。そして、その三人がアンリさんの価値観を変えてしまうという。恋人、友達、結婚。悪からほど遠い話ばかりで、当初の目的を忘れて弱くなったアンリさんをベル様は引きずり出したわけですが、ここでベル様は最悪の一手を打ってしまったよなと思って書いたのがこの話でした。「恐怖」というのはアンリ・マユの世界の悪の一つですが、ベル様はアンリさんに「左門を殺す」という恐怖を与えることで彼女を縛って、それで動けなくなったアンリさんに人間の何が大事だと言う訳ですが、つまりそれは彼女が弱くなった、そして今捕らわれているままだということへの失望もあったと思うのですが、自らが司る恐怖という悪の行いに、自らが捉われるというのはアンリさんにとって最も深い自身への失望と悲嘆を生むのではないかというのを前提にした話なんです。
こういう状態になってしまったアンリさんは、でも、それでも神だし、ベル様とも左門くんとも全く立場が違うので、それでも悪という所業を貫き通して世界の最後を迎えるためにできる選択というのは本当に悪辣で、辛辣で、それはまさに機械仕掛けから飛び出す神のような存在が仕組んだ大きな網のような気がします。
神話は一つの結論に収束する、そんなことを考えて書きました。
ほんとこのオカルト脳っつーか神話マニアっていうか一回止めないとラブラブなベルアン初夜が書けないよぅ…と一人悲嘆に耽っています。