そんな同棲小説

サイト取り扱い外だけど筐底にあるものをサルベージして追記に入れて何となく更新した感じにするシリーズ第一弾です。いつまで続くか分かりませんがサイトを頻繁には更新できそうもないのでたまにこちらに投げることにします。さすがに半年更新していなかったのはヤバいと思ったところです。

先日は関ヶ原でしたね(唐突)。そういう訳で追記にBSR3の三成+鶴姫のハートフル(ボッコ)同棲小説。唐突に始まって唐突に終わるうえに二人しか出てこないのでひどくこざっぱりしています。三鶴ではないです。さすがにこれを三鶴というのは憚られるくらいにはひどくこざっぱりしてるぅ。3家康赤の関ヶ原内応ステージ後に石田くんが死んでなくて史実どおり10月1日に処断されるっていう前提のもと石田くんと鶴ちゃんが石田くん処断まで大坂城で同棲(仮)をしている小話を随分前に書いたのですが、特に上げる予定もなかったのでずっとローカルに入れておいたのですが、一昨日辺りにサイトの復旧していた時に雪灯様が9月15日だから平成最後の関ヶ原だねと言っていて「関ヶ原は慶長で終わっているんだよ」とか思いながらフォルダをひっくり返してみたところです。関ヶ原より芋煮やろうぜ!(安定の最上領民)

コンセプトは凶王と巫のハートフル同棲小説でした。しかし三成死ネタです。ご注意ください。ハートフル同棲で人は死なないみたいなことを言われた記憶があります。あと「君の考えるハートフル小説はいつもいつもハートフルなんじゃなくてハートがフルで心がいっぱいいっぱいなだけ」ってわりと雪灯様の金言だと思います。抜かしおる(日常ネタももう古いですね)。石田くんの心がいっぱいいっぱい。鶴ちゃんはまあ…その…ね!あらゆることが唐突に始まって唐突に終わる小話です。

そんな感じで追記から戦国BSR3から三+鶴(三成死ネタ)

続きを読む そんな同棲小説

久々

現状報告は一個前の記事に入れます。今日中に入れられると思います。
半年ぶりに更新しました。左門くんからベルアンです。本当にずっと更新していなくて開店休業状態で申し訳ありませんでした。
文章構成より書きたいところを書いたというか、書き方を忘れている感じなので習作です。かなり抽象的な文章なので読みにくい点があるかと思いますがご容赦ください。本当に書きたいところを書きたいように書いた感じなので、このタイトルでそのうちリベンジしたいです。序盤すごくアンリさんが概念的な感じのことを言っていて、終盤までその概念が続くので甘さはないです。
神話にせよ精神分析にせよタナトスの概念が好きなのですがベルアンの究極のところは指向性タナトスの一致だと思うんですよね。「あなたのためなら死んでもいいわ」ではなくて、「あなたとならば死んでもいいわ」だと思うのですよ。しかも積極的なものではなくて緩やかな結果論。情熱より退廃に向かっていきそうだなと思うのは二人とも人間じゃないからだと思うんですが(そして結果的に死なないから(タナトスに至らないから)俺様の永遠になるんじゃないかなーと)、さもてしは「あなたのためなら死んでもいいわ」を原作でやってるのですよね。ベルアンは逆だと思うんだ。それこそベル様のイメージソング通り「終わりまであなたといたい」(ゼロ)なんじゃないかなと。

上にも書いたんですが、抽象的な文章の上くどいし精神分析未満のフロイト哲学と神話をごった煮にしてるのででなんかもういろいろ何重苦にも読みにくい文章です。文章の書き方を思い出す為が半分と書きたいところだけ書いて満足しようとしたのが半分くらいなのでご容赦ください。

現状報告

メールのお返事を各所に致しました。お心当たりの方はご確認いただければと思います。

サイトの方、開店休業状態で大変申し訳ありません。
起き上がれるくらいまでにはなったので書きためていたネタを更新したいのですが、真面目に今年厄年なんかなというレベルで体調が悪いのでとりあえず月末にまとめて分かる検査結果次第で今年というかサイト云々いろいろ考えます。8周年のネタも考えます。血液検査もレントゲンもCTもMRIも疲れたんだよぉ!杏ちゃんの誕生日を祝えていなんだよ!?一度は入院中でも杏ちゃん誕生日を祝ったことがあるのに…ぐぬぬ…ってなっています。
現状報告なんですが、いろいろ病気的なものが悪化し続けて4月くらいからいろいろと薬や治療法を検討しているけれど八方ふさがりです!(現在進行形)日々の生活でいっぱいいっぱいでサイトやメールにほとんど手が付けられていません。本当に申し訳ありません。そういう訳で遙かまだやってません。千年BOX開けたところで時が止まっています。どういうことなの!!あかねちゃん!!!衛宮ごはんは全巻予約しました。月一なので何だかんだ調子のいい時に見ています。平和でいいわあ。キャスターが少佐でランサーが暴君なんだよなあと思ったらSNって声優さん豪華だなあと思います(最新話)。あと原作でもアニメでもマジで思ったんですけど零観兄が真名呼びなのめっちゃじわじわ来ます。原作最新話で一成がキャスターさん言ってるから余計ここはどこ時空なんだよ、とか旦那さんはキャスター呼びなんだよな、とか。葛木メディアと申します!!され竜は見たんですけど…あの…ずっと原作横に置いてました(総合的な感想)。あとなんかオタク的なもので進んだことってあるか…ブラゲはこの体調のおかげでほとんどのゲームがログインゲーorログインすらしていないゲーになったくらいしか…あ、京閻魔さんは貯めてた虹チケ20枚で引けませんでした(怒)。あとほとんど横になっている日もあるのでスマホゲームはじめたらと雪灯様に言われたのですがテニラビは音ゲーなので無理だった(病気の関係でイヤホンが使えない)関係から先月わグルま!!を始めたら一ヶ月でサービス終了のお知らせが来て震えました。草子を思い出すんだよぉ!ゆるいスマホゲーがあれば教えてください。漫画は読んでいるかもしれないです。「魔法少女☆俺」「BURN THE WITCH(画集予約してるけど結局本誌で)」をかなり前に読んで、「来世は他人がいい(2巻特装)」「二人は底辺(電子版)」「角の男」あたりを最近読みました。来世は~と一緒に買ってきた遙時6の特装版は上記の理由で開けてないです(遙かにまだ手をつけていない)。いやでも漫画版は全部読んでるんだよなと思ったけどまあそこはそこ(年がバレるやつー)。画集はどのくらい設定が出るのかめっちゃハラハラしています。成田先生に渡したという設定は我らには公開されるのか否か。檜佐木君!読み切りはキレッキレでしたね。あと「神との対峙に近かった」が最初分からなかったのが今でも悔しいです。すげえ好きなセリフなのに!!BLEACH検定みたいになっててマジで楽しかったです。来世は~はこの「地獄の三角関係」っていうか霧島が地獄なだけで翔真くんは正論しか言ってないなと小一時間ほど考えました。吉乃さん流されすぎィ!だがそこがいい。なんとなく今一番ハッピーエンドを期待している二人かもしれないです。「角の男」は相変わらず精神が削られる内容で2巻に期待。雑誌買うつもりだったのですが届けてくれる本屋さんにずっと顔出してなくて取り置きと配達お願いに行けなくて単行本派になってしまいました。兎が二匹の時よりも時代設定の関係上精神的にも描写的にもグロ度が上がっているなあ。兎が二匹をリアルタイムで追っていた時の双子の帝国以上にかんたんにいろいろなものが壊れる、気がする。

そんな感じです(どんな感じなのか)。少しずつサイトの方も更新していけたらなと思います。とりあえずは来月の8周年を取りまとめつつ杏ちゃん誕をリベンジしたいです。

拍手やブログ拍手ありがとうございます。不在の間も本当にありがとうございました。甲斐性なしで本当にすみませんでした。