幕間やってて思いついたあれ

クースカ(ランサー×ランサー)+クー・フーリン・オルタの話。
ランサーと師匠には肉体関係があります。キャスニキとオルタニキはないんじゃないかな。フェルグスもないんじゃないかな。というか師匠別にランサーさん以外性的な意味で興味ないんじゃないかな。いや、ぶっちゃけランサーさんにも性的な意味で興味あるのかな。というくらいスカサハ師匠が淡白です。ランサーさんが女々しい。
キャスニキは尺の都合上出せなかった。こうやって書いてみるとオルタの方が頭良さそうに見えるけど、そもそもクー・フーリン自体頭がいいのとその上を行く師匠なので何とも言えないですが、槍ニキが女々しいです。いろいろと残念なイケメン。
「人を待つ時間が長い人はタバコをよく吸っているよね」っていうのはでかい法要の時に50人ばかり家に人が寄ったときに誰かしら待ち時間が出るのでふと話になっただけなので特に根拠はないです(これはひどい)
ランサーさんってなんであんなに聖杯戦争の記憶がはっきりしてるんですかねと思って書いたやつです。オルタニキの幕間やると本当にランサーさんとキャスニキはなんなの。特にランサーさんはSNだけじゃなくて月の方も覚えてるっぽいし。オルタニキなんて一年も経ってない出来事を忘れかけてるのに、あんなにズタボロにしたのにおぼろげな記憶なのに。マジ何なの…って幕間のストーリーを読み返すたび思うのでまあそんなです。孔明先生は分かるんですよ、マイルームのあの解体したいってあれ。金星の女神とはよ解体してくださいって聞くたび思うんですね。それはまあいいんですが、ランサーさんは本当に何なのあなたなんなのって思うくらい師匠に対しては面倒くさい男だと思っているのでそんな話です。

どうでもいいですが、オルタとランサーの二騎だけ回避とガッツで生き残って、ランサーの即死が刺さってクエストクリアすることが多い脳筋カルデアです。酷使!でもサーヴァントには刺さらない!刺さらなければ抉ればいいじゃない!戦略性皆無!孔明先生とランサーさんとオルタニキがいれば生きていける(攻略的な意味で)。

正しい街
幸福論
茜さす 帰路照らされど…(アイルランド~)
シドと白昼夢
とかを聴いていたので要は無罪モラトリアムを流していたのですが、Kill me,if you can的なことを林檎嬢はすぐ歌詞にするからもうこれもうただの師匠。モラトリアム師弟というか退廃的で好きです、クースカ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です