最初にー!近況のブログを上げてから拍手ありがとうございました。本当に開店休業で申し訳なかったです。生きてます!これからはちょこちょこ更新していければなあと思っております。
9周年企画更新しました!!!当初予定のものから大幅に書き直したというか、テーマが花束だったので、いや、これ9周年に関係ないな!?と思い、9に関係のあるものを探して、そちらで書いてみました。書くのは楽しくてするする書けたんですが、久々にHTML触ったから画像が表示されないとかリンクが古いままだとかファイルタイトル入ってない!とかもうてんやわんやでした。やっぱりちゃんと練習せなあかんねん。(誰かの影響)また、前年の企画「蓮の台の半座を分つ」はログページに格納しました。これもなぜかリンクが切れたりしてなんだろう、この、いろいろ下手になってる感じは…そんなわけで、リンク切れなどいつもよりしっかりチェックしたつもりなのですが、もし見られないよーとかリンク切れてるよーということがありましたらご一報ください。安定の他力本願で申し訳ないです。
そういう訳で9周年企画です。9周年の当日にちゃんと上げる自信がなかったので今日あげました(例年通り)。9周年のご挨拶はまだ気が早いので、こちらでは企画について説明というかそんなのをさらっと。
まず、9で一つの概念というのがあまり思いつかないなあと思っていて、最初は九曜など考えたのですが、一白と六白など、ところどころ色がかぶって書きにくいなあと思いやめました。九曜縛り!あの浦原さんというか、浦原さんはじめ、卯ノ花さんもなんですけど、鬼道で戦うスタイル(斬魄刀出せない組)最高にかっこよかったです。のぞみちゃんもめっちゃ可愛かった。コン望は忘れられない思ひ出。
などといろいろジプシーしているうちに、9の基幹色ならいける!となり、9色で一色ずつ1話書いてみました。9周年だから9話という訳でもないのですが、このサイトも大所帯になったなあと思います。9話書いてジャンルかぶりが1話だけってすごいなこれ。かなり書いてるなぁと思います。ということで順番にさらっと。
白
白は黒バスから今リコでした。いつも通りというわけではないですが、IHやウィンターカップ、というかリコさんのバスケットには手を出さない今吉と、ウィンターカップが終わっていろいろ考えちゃったりなんだりしながら受験生なリコさん。
バスケットをやめることについて、リコさんの視点と選手(今吉を含むプロにならないみんな)の視点ってだいぶ違うんじゃないかな、という話。
黒
黒はBLEACHから阿ネムでした。ネムちゃんの髪をいじる阿近さんいいなって思って書き始めたんですが、阿近さんが安定的に女々しい。そして眠の話になります。
守りたいあなたに守られるから今度こそ守ってみせるっていう感じの阿近副隊長殿。
そういえば失った後に「守りたいあなたに出会えるその日」がちゃんときた阿近さんは本当に果報者ですね。
茶
茶はさもサモからベルアンでした。ス●バデートリベンジなアンリさん、秋の新作チョコレート全部乗せを頼むの巻。という感じでイチャコラしていると見せかけて「そういえばそろそろ冬だなあ」というアンリ・マユスイッチを押したり押さなかったり。こう、ラブラブしてたりギャグしてたりする狭間で不意にアンリさんが見せる女神の顔が好きなんです。ベル様もたぶんそうなんだけどいろいろ察して奥様に尽くすタイプの男ですよね!
赤
赤はFateのFGO1部からクースカでした。FGOにおけるスカサハ師匠の微妙な立ち位置、召喚できるけど死んでないっていうこのなんともふわふわした立ち位置と、マイルームで「クー・フーリンに殺してほしかった」と繰り返す影の国の女王と、彼女の言葉を聞かずに去っていったクランの猛犬の話。記憶の連続性や不連続性、肉体のとか考え出すとシリアスにしかならない二人。
橙
橙はテニスから柳杏でした。大学生同士で、別々の地域に住んでいてストテニして帰るだけの話。と見せかけてテニスをやめる、ということについて。
テニスが人生みたいなキャラばっかりの中で、今も新でも世界を相手にってなっていくけれど、本当の意味でテニスが人生ではなくて、いつか手放すもの、という考え方をした時の二人。周りが天才だからとかそういうのもありますが、それでもストテニをする、永遠に離れるわけじゃないというときに互いがいた、ような。
黄
黄はワートリから風栞でした。本誌でわりと栞ちゃんと風間さんのスタンスの違いが鮮明になった今日この頃ですが、そんな二人がなぜ風間隊を?そしてなぜ菊地原くんたちは絡んでいくのに風間さんだけはかたくなに栞ちゃんを避けるの?ということを考えながらハロウィンと守りたかったあなたの話。
緑
緑は遙かから景望の京ED後でした。未来永劫いちゃついていてください!!!っていっつも思うんですが、この二人の乗り越えたものの大きさよ。花橘はもちろんあののろけから。いや、あっちは実かなと思いつつ、摘んじゃだめですよっていう望美ちゃんにもう摘んじゃったって言う景時さんっていうか。
景時さんも望美ちゃんもお幸せに!
青
青は青エクから柔蝮でした。お洗濯蝮さんと非番の柔造さんの話。蝮さんの誕生日周辺です。蝮さんの好きなものって雨なんですよね。雨。でも柔造さんって太陽みたいな男だから、蝮さんにとって最愛の男は雨の対極みたいな男って考えながら。
本当にもう柔造さんが蝮さんを救い上げてくれたことも、アニメ化したことも、結婚式挙げたことも、全部全部夢だったらどうしようっていまだにふわふわ考えるくらいには現実感がないくらい本当に「結婚した!!!!!」って力強く言える柔蝮好き。
紫
紫は黒バスから紫荒でした。紫の見た目そのままな感じはありますが、紫原くんとまさ子ちんで、紫原くんがプロだったりします。荒木先生の貴重な休日を二人で過ごす話。本当に秋田おばこ可愛すぎか!!っていまだに思うのですが、マジで本当にもうはやくくっつけ!って思っているので今回はすでにお付き合いしているところから書いてみました。
こんな感じです。一気に書いたのですが、めちゃくちゃ楽しかった。ほんとにもうこれだからオタクは止められないんだよ!と思いながら書いていました。
お気に召した話があれば感想などいろいろ教えていただければ嬉しいです。
そんなこんなですが、上にも書いた通り、9周年のご挨拶はまた当日にできればなあと思っております。当日か過ぎてからくらいにできたら御の字という感じですが、一足先に企画の更新でした。