そんな感じで先月のギル祭高難易度備忘録を追記に入れておきます。
ギル祭 高難易度備忘録
1奥様が魔女
・三蔵ちゃん(宝具3)の高速読経にマーリンのカリスマと英雄作成で1ターン目で1ゲージ目をブレイク
・2ゲージ目から厄介になってくる。
・三蔵ちゃんの紅顔で味方を守りつつ退場(紅顔のレベルの関係で退場タイミングがずれて一回やり直した。レベルを上げ過ぎていて、任意(タゲ取れる1ターン)のタイミングで落ちなかった)
・三蔵ちゃんと交代でアビーちゃん(宝具1)
・あとはマーリン(フレンドさん)・孔明(宝具3)のスキルと宝具、アビーちゃんのスキルでエイリークさんの宝具をうまく避けながら、幻術が使えるターンまで待って主に宝具のターン(奥様が夢中なターン)でアビーちゃんの宝具orクリティカルを叩き込み終了
改善できそうなこと
・三蔵ちゃんが紅顔で落ち切らなかったら?という大問題があるし、実際に起こって一回事故った。(来年があると仮定して、これから先、スキルレベル上げをすればするほど三蔵ちゃんの生存率は上がる)
・ということで、その時の盾役にゲオルギウス先生(レベルマックスor1)で残せるものか月霊髄液ですかね。簡単に落とすならデオン?
2ゴルゴン三姉妹
・始皇帝の性別が朕なので何も問題なし
3道化師を捕まえろ
・アトラス院制服、孔明・マーリン・アルジュナオルタ(宝具3)でギミックを理解し7ターン
・ギミックを理解した結果6ターン後の即死の前にメッフィーを引きずり出してスキルCTを短縮してオルジュナ宝具で殺ればいいという脳筋にたどり着くポンコツ(スカディ様未所持のため、即死回避を任意のタイミングで使いづらかったため)
・アトラス院イシスで1ターン目にオルジュナの弱体解除。
・孔明、マーリン、オルジュナの幻術以外全部スキルをオルジュナに使う(CT対策)
・3ターン目でオルジュナ宝具殴りでメッフィーブレイクからの仕切り直し
・6ターン目でメッフィーが出てくるので(次のターンしのげないと即死なので)足りないCTのスキルが確か英雄作成になるため、メジェド様でもう一回オルジュナに全部盛り。
・そのまま宝具ブレイブチェインが組めれば勝ち。
・うまくいったけどわりかし運要素ありありですね。オルジュナの宝具ブレイブチェイン(+バスター一枚あればなおよい)が3ターン目と6ターン目に必要。
4深紅の勇者伝説
・これがもう来年はやりたくないベスト1。ギミックとかエリちゃんにどんどん敵を倒させるのは面白いのだけれどつらい!
・やり方さえ間違えなければ問題ないのですが、一手間違った瞬間詰むので精神的につらかった、という感じ。
・力こそパワーでゴリ押しできないのがつらいのと、たとえば耐久だと立て直せるところが一瞬で、エリちゃんだけでなく前線の誰か一人の宝具・スキル・HPが回らなくなった瞬間に詰むのが精神衛生によくないです。よくないです。(頭が悪いともいう)
・エリちゃん以外でうっかり倒すとそれだけで詰むっていうのが脳筋にはつらいです。
・礼装はアトラス院でメンバーは前衛から孔明(宝具3)・マーリン(宝具1)・ブレエリちゃん 後衛ジャンヌさん(宝具3・カレスコ)陳宮・アンデルセン
・とにかくマーリンの宝具を回し始める初動と継続性を早めてNPとリジェネで、エリちゃんが必要な時に確実に宝具が撃てる状態を維持しながら(各waveボスと村人を1ターンで助けるため)進軍
・エリちゃんの無敵と(出し惜しみしなくていいCTなのはとても助かる)マーリンの無敵とジャンヌさんの無敵でエリちゃんの体力を最終waveまでほぼ満タンにしておく(最終は確実にHP0→ガッツ→リジェネと無敵以外に道がないため)
・孔明かマーリンが落ちたらジャンヌさんの宝具を即行で使いリジェネと無敵で態勢を立て直すためジャンヌさんにはカレスコ。(相手にサーヴァントが一体もいないため、啓示以外のスキルは使えないので、本当はスキルがそろっていればアスクレピオスとかのがいい、と思います)確か四天王のゲイザーを倒した後にマーリンとジャンヌさんが交代
・最終waveは全体複数回攻撃のため確実にエリちゃん以外落ちるので、いろいろ気を付けながらジャンヌ孔明ででできることをやってからエリちゃん・デルセン先生・陳宮に。デルセン先生はNP50礼装で即宝具でリジェネ、陳宮はカムランで落ちた後にNPを配ってもらう感じで。
・デルセン先生の人魚姫と人間観察、陳宮の軍師の忠言、スケープゴート、軍師の本懐でエリちゃんにバフを盛り(あとスケープゴートでドラゴンにデバフ)、先生の高速詠唱でリジェネ(エリちゃんのみだけど)
・ここでブレイクからの二人は退場で陳宮はNPをエリちゃんに配布。そしてエリちゃんは単独ライブの誘惑に負けるので、アトラス院制服で解除。そんな誘惑に負けないでよぅ。
・あとはガッツと無敵のチャージタイム短縮と、二人が配ってくれたリジェネとNPでドラゴンを倒して終了。
改善できそうなとこ
・アスクレピオスで弱体解除+リジェネとガッツ付与できるともっと楽(宝具レベルマだけどスキルが全然のため除外)卵…卵…
・陳宮とシェイクスピアを入れ替えてもいいかもしれない(軍師の本懐の方がスキルレベルが高かったので採用)、というか国王一座とエンチャントいっしょに使えるシェイクスピアの方が良かったと終わってから思いましたが、もう一度やる気力はなかった。
・コストに余裕があるなら後衛の陳宮に五百年の妄執でも良かったのでは?とかアンデルセンに魔性菩薩でも良かったのでは?など。
翠の彗星
・一騎打ち耐久ではなく、一騎打ちをなるべくお断りする戦法で。
・まずはジャンヌさん・聖杯タニキ・マーリンで、マージャンコンビの宝具がぐるぐる回るようになるまで耐えて1ゲージ目ブレイク。2ゲージ目からタニキに一騎打ちのお誘いが来るので、十分回っているジャンヌさんの宝具でお誘いをお断りしていく(お誘いが弱体扱いのため)。お断りしてタニキの宝具ブレイブチェインで殴る。宝具ターンはタニキは通常攻撃なら耐えられる堅さになるのでいろいろ安心。失敗したらなるべくバスターチェインで。
・そんなこんなでタニキが倒れたら同じ戦法で始皇帝。ジャンヌ宝具に加えて永世帝位で弱体解除できるので粘って戦う感じ+タゲ取り無敵でジャンヌさんの宝具とマーリンの幻術の合間を縫いつつ耐久で殴る。以上。
改善できそうなこと
・神性持ちなのでエルキドゥで動きを止めるのもありかなとか
・宝具5スキルマ聖杯100金フォウマの師匠でどれだけダメージが出たかはちょっと興味ある(女性のため試せななかった)
・一騎打ちが弱体扱いであること、1ターンの猶予があること、一騎打ちを打ち消してももう一回挑んでくるだけで暴走しないことを利用して安全にアキレウスを殴っていただけなので、ぶっちゃけ今考えるとこれも孔明マーリン対邪悪全部乗せのオルジュナでブレイクからのオルジュナで叩き潰せばよかったのでは…?と。力こそパワーで正義でジャスティス(ぐるぐる目)
フィナーレ
・2番目にやりたくない。
・最初、フレンドさんの剣式さんや手持ちの青王で削っていたけれど「お前もローマだ」とかのローマ付与とギミックが理解不能でスパムみたいなローマに恐怖を感じながら10回くらい挑む。毎回第四領土まで拡大して詰む。
・ローマだ、ローマじゃない、ローマ領土拡大、ローマだからバフ、ローマじゃないから狙われる…ギミックが一向に理解できずローマがゲシュタルト崩壊を起こしたので
・ベディやっておしまい!ということでスカディ・ベディ・マーリン・オダチェン孔明で1ゲージブレイク、あとはNPバフをもらいつつベディを守る&ベディに極力ローマをつけないようにして残りのゲージをブレイク(マーリンのスキルの回復(特に英雄作成)を待ちつつ)
改善できそうなこと
・改善というか当たり前のこととしてベディのスキル、特に1をもっとちゃんと上げないといけないですね。普段は1/1/1で十分なので使っていたのですが(特にS3を上げる必要がなかったため)、軍略くらいは上げないと下振れしたとききついですね。しかし塵がなくて中途半端なスキルになっています。塵…塵…
本戦ファイナル
・道化師とこれが一番脳筋。
・ブレイク順とか攻撃順が大事?知らねーよ、オルジュナで全員一緒にブレイクだ。
・攻撃と防御で与ダメが変わる?知らねーよ、オルジュナで全員一緒に削っていくぞ。
・最後に残ったのがフィンで、確率回避が正直一番イラっと来ました。いや、フィンが悪いわけじゃないのですが、うちの全体槍ってフィンが宝具4アーツで、カルナさんがた宝具1でスキル育成途中なのもあり、全体槍は基本フィンが頑張ってます。親指かむかむ。しかし、君さぁ、確率回避さぁ…自陣の時はなかなかうまくいかないのにさぁ。という個人的な事情でした。
総括
・クリア時に使った令呪はすべて0(復刻フレイムゲートのみ1画、フレンドさんの沖田さんの宝具解放に使用)
・しかしギミック把握のためと言い訳しながら宝具解放とかで切ってしまったり、ここで体力があれば勝てる!とか慢心して切ってしまったりしたため、クリアスクショを見ると令呪がない。
・令呪なしで勝てるのはいいのだけれど、例えばベディの体力とかエリちゃんの体力とか宝具とか令呪あればもっと楽に勝てたよね?と思うので、むやみに突っ込んで撤退せずにむやみに令呪を切る愚の骨頂。
・令呪は計画的に使おう(戒め)
・フレンドさんにNP50礼装をつけていてかなりガッツリ(花の魔術師・嫁ネロなどのNP体力補助系)コマンドコードを付けている方がいたため、スカディ様を借りなければならない局面以外は自前マーリンよりも宝具の初動を早めたり、全体にいろいろまいてくれたので助かりました。フレンド様感謝です。
・ジャンヌさんの宝具のレベル上げといて良かった。
・オルジュナと朕は正義。
・マージャンコンビかマーリン孔明で組んでいたので、ジャンヌさんの宝具3は強いと感じた。あと完全に授かりものの宝具3孔明先生ェ…宝具遅延からのスタン流石っす!(絆12の力を見せてくれる先生ェ)そろそろ絆13が見えてきたのにスキルたまに間違う程度のマスターなのに助けてくれる先生まじでエルメロイ教室の生徒になりたい。
・マージャン朕で延々と無敵+タゲ取り無敵を張り続け、間に合わなければ神明決裁、焚書坑儒でスタン+チャージ減で宝具足止めしつつ、啓示+凸欠片で出した星を吸った朕がクリティカルで殴る新しい似非耐久パ。(※似非なのは耐久する前に朕が殴り倒すから)