棚を新調

冬に向けて部屋を片付けていたのですが、こたつを出したりなんだかんだある中で、ずっと置きたいと思っていた棚を買って設置しました。フィギュア棚です!

こんな感じで

 

まだまだ余裕があるのですが、上からもとさんにもらった赤司くん、七里さんにもらった檜佐木くんと吉良の湯飲み(ジャンプショップで売ってた)、衛宮ご飯2巻特典のマグカップ(見えてる面がアルトリアさん、裏側に遠坂さんがいます。二人とも水着。冷やし茶漬けの巻だからだったと思います)。
二段目、師匠ー!スカサハ師匠の1/7スケールフィギュア、隣は姉が衝動買いしたファラオ。ファラオの隣のスペースには刺し穿つバニー師匠がこのあと来る予定だからです。楽しみ!
で、三段目はこまごまとしたものを。FGOのカードバトルですが実際にはミニフィギュアが欲しくてかったやつで、アルトリアさん、ギルガメッシュ(弓)、スカサハ師匠、メイヴちゃん、山の翁。入院中にどうしても潤いが欲しくてスカサハ師匠をベッドサイドに置いていたんです。そのために買ったら全部そろって被りもなかったから日々の行いの大切さを思います。
それから隣がめっちゃつぶれてるんですがコナンの平和と新蘭の小さいころ。可愛い。この2カップル最高ですね。そして京園もね!
で、そのうしろにテラリンだけどなぜか水着の師匠のアクスタです。隣にイリヤちゃんを並べる予定。

これスマホで撮ったんですよ(絶望顔)。前にも何かで書いた気がするんですが、やっぱり撮影する人間の手腕が問われますね。こんなブレッブレッにどうやったらなるんだろう。みんなどうやってあんなふうにスマホできれいな写真を撮っているんだろうとつくづく思います。
追記:さすがに画像がひどすぎたので取り直して再掲しました。自分で考えていた30倍はヒドイ画像だった。

コラボに行ってきた話

拍手やブログ拍手、メールなどありがとうございます!メールの方、随時お返事していけたらと思いますので少々お待ちくださいね。ありがとうございます。

車検があるということで、そのディーラーの隣にコ●スがあるので、バビロニアコラボに行ってきました。初日から行けてラッキー!ファイルがもらえるということで連れにも食べてもらったのですが、普通に美味しかったのでもう一回食べたいと言ってもらえて、次15日にまだコラボメニューが残っていれば食べに行きます。いや、残ってなくても通常メニューで第二弾以降にファイルもらいに行こうと言ってくれるやさしさプライスレス。

こちらが3話再現メニューのかぶりつきステーキ。香辛料が効いていていい感じに美味しかったです。あと食べ応えがある。ナンもこういうタイプってなんか古代っぽいーと思いました(古代へのふんわりとした感想)

そして!これが!シドゥリさんのバターケーキですよ!!!。めっっっっちゃ美味しかったです。私たちの考えるバターケーキと全然違うのですね。これはちょっとコラボ終わっても常設してほしいなと思うくらいにはデザートメニューとしては美味しかったです。バターケーキのイメージとは全く別物で、生地はかなりしっかりしていますし、しっとりぎっしり重量感があり、中にはナッツがたくさん。そして甘さ控えめだからこそぱくぱく食べられる。素敵なメニューでした。
あと「全国のコ●スの厨房にはシドゥリさんが一人ずついるんだね」と思いながらかみしめました。

で、帰宅してから合計4枚のファイルをゲットしたのを開けました。トレーディングなので画像は上げませんが
賢王、エルキドゥ(という名のキングゥ)、マーリン、シークレットの4枚でした。まさかの被りなし。まさかのシークレット。どちらか一方の徳が高かったのだろうと話しました。
それから店内放送ですが、島崎さんさぁ…ほとんど放送事故か深夜ラジオ、もしくはニコ生みたいな内容でこれでいいのかと思いましたが私達みたいなのしか意識して聞かないからいい…の…か?

病院の検査帰りとか、特に一番よく行っている大きな病院の近くがコ●スで、もう夕飯を作れる時間じゃないときとかさっと食べるというか、コ●スは全国にあるからコラボカフェに仙台までとかしなくていいので、ガルパンだったかデレステだったかがコラボしているのいいなあと思っていたので、気軽に行けるっていいですね。コ●スに行ってファイルをもらって需要があることをアピールしていきたいです(約1名の些細な努力)