あけましておめでとうございます。
今年でこのサイトも10年目です。これからも変わらずお付き合いいただきたく、よろしくお願いいたします。
そんなこんなで新年二日目ですね。今日はこれから三朝祈祷に出てお世話になっている神社さんに御挨拶に参詣します。それから予約していた福袋を引き取ってきて夜は親戚の宴席に呼ばれているのですが、そこまで出来るのだろうかねという疑問が付きまとう年末年始など関係ないこの体調不良よ。
昨日一昨日と二日続けて宴席だったので、というか毎年大晦日から三日連続で宴会なのでどうやって私は毎年これを乗り越えているんだろうと思ったけど、三日目の今日はだいたい従兄殿のテンションの高さを肴に酒を飲んでいるだけだなと思ったら案外今日も大丈夫そうですね?(不安しかない)
そんなこんなですが、とりあえず今年のサイトやオタク方面の目標を考えてみました。いっぱいあったので並べてみた。
今年の目標
・サイト改装する(何年言っているのか)
HTML構文というかコーディングというかそういうのをきっちり書き直すのも含めてサイト改装したいんですよね。今、左門くんと型月が別口になっていて、新しい話を書いたときだけリンクをいじっている状態なんですね。あとカオスルームと料理上手をとにかく別口で収納したいんですよ。いつまでもトップに置いておけないじゃないかというのは左門くんと型月もそうで収納したわけなんですが、上にも書いた通りその場しのぎでリンクをいじっているので、もうなんていうか建て増しに建て増しを重ねた結果違法建築みたいになっているので、自分でもコーディング的なものが面倒くさくなっているというか、見た目がね(ソースからそっと目をそらす)。
あとレスポンシブデザインってどうなんだろう、必要なんだろうかというのがありまして、前にちらっとアンケート置いていたんですが、スマホから見ている人がどれくらいいるのか、必要なのかというのがちょっと引っ掛かっていまして。自分のスマホからは普通に見られるんですが、疑似フレームってどうなんだろうこれってわりと思うのでそんな感じで。
移転するほどじゃないけど面倒になってしまうのとまとまった時間が取れないのもあるので、ローカルでこつこつ書き換えて作り直したいなあと思っています。
ファイル置換ソフトというかツール的なものがあるという話は聞いたことがあるのですが、どうも疎いというか調べればいいんですが、どのくらいの精度なのか気になりますね。というか置換ソフトを考えていないのは上にも書いた通り、正しい構文じゃないから書き直したいのが強いからなんですが、別にというかむしろ同人サイトなので別に正しい構文である必要はないのですが(検索的な意味で)、個人的に見ていてもうちょっと綺麗にしたいというだけの話。だから「まあいいか」で進まない話でもある。
・倒れない(たぶん無理)
熱下がればいいなって毎日思っているんですが、病気だから仕方ないねとそろそろ思えるように今年はなりたいです。達観というか諦念というかそういうものを身につけたい。
・積みゲーを終わらせる
コンシューマーの積みゲーをとにかく一通りやりたいです。あれです、シャリプラとテラリンやってからほとんど手を付けてないんですよね。ソシャゲすらままならないのにCSは無理があるというか、いや、CSだからむしろって思うこともあるんですが、きりよくセーブするとこまでやろうと思うとストーリーを追うので精一杯みたいなところがあって。最近はダウンロードも多いので「お、ダウンロード版あるじゃーん!」と気軽にPSでもDSでも買ってやらないっていうひどい悪循環。
あとエスロジをあと4周くらいしたい(ロジーさんとエスカちゃん2回ずつ)のと、遙か3をもう一回フラットに全ルートやりたいです(途中でいつも突然梶原ルートに入る馬鹿)。あとエルシャダイとBASARAもやりたいです(どういう価値基準なのか考えてはいけない)。スイッチはうーん、欲しいタイトルがないわけではないけどうーん、いらないかなあと思って買ってないのでとりあえずプレステとDSのやつをやっていきたいですね。
追記:さっき知ったのですが、衛宮ご飯のゲームってなんだよ…!!なんでvitaちゃんはいなくなっちまったんだよ!スイッチ買うしかないのか…!?
とか言ってるそばからFFやりたいなとかぼんやりPSストアを眺めてしまうのがたぶんダメなんだぜって自分に言い聞かせています。でもPSのゲームは特に3Dだと真っすぐ走れないという致命的な欠陥を持っているので(私が)、割とテラリンは画期的だと思ったくらいなんですよ!!走りながら結構簡単に私でも宝具が飛ばせるのはかなり操作性が簡単なゲームなのではこれ!?とテラとかもっと言うとBASARAとか考えながら思いました。あれね、筆頭が一番得意なのは真っすぐ走ってくれるからでね、石田君は速度が急に変わったり(操作ミス)、徳川さんはリーチが短かったり(ただ下手なだけ)でわりとクリア難しかったんだよ。実は得意とかほざいている筆頭もテスタメント一回も成功したことないんですよ。逆にすごいね。
・同じ理屈で積読を終わらせる
手始めに「物理学と神」を読み始めたっていうか読み直しているんですけども、積読以前にこれかなり前に読了しているんだけどもって思いながら読み直してしまうので、あるだけ本を読み終わらせたいです。再読でも。「成唯識論」をどこかにやってしまって、探しているときに「物理学と神」が出てきたので手を止めて読んでいたんですが、あの大きさでハードカバーで厚みのある本をどーやったらなくせるんだろうねとぼんやり思います。
・同じ理屈で積映画の消化
そしてこれが一番大切というかもう当たり前なんですが!
・サイトと日記をしっかり更新する!!!
頑張ります!今年こそオンボノヤス脱却するんだよ!