すみません、メールなどお待たせしております。
完全に言い訳なのですが、体調をちょっと崩した?崩してない?みたいになりまして(い つ も 通 り !)。たぶん疲れているのかなと思うのですが、1日20時間寝ていてって前もブログにちらっと書いたのですが、これ昏倒しているんだなと今朝気づきました。今朝起きて、昨晩の記憶がなかったため、というかここ一週間くらい起きた時と寝た時の記憶ねえなと思ってこれ睡眠じゃなくて昏倒…と気づきました。遅い。持病なので薬はあるし、病院に行こうと思っても今の時勢で大きいところほど行くに行けず、オンライン受診というか電話受診というかそういう感じで今一息ついたところです。メールのお返事など今日明日にできればと思います。
今はもらった筍を灰汁抜きに米ぬかでゆでているので今晩は鶏肉があるしラーズーチーか筍グラタンにしたいですね(衛宮ご飯)。
それはそうなのですが、昏倒の理由は分かってもメカニズムが分からないという謎の現象が起きて2年くらい経つんですけども、こういう時期に起こると本当に困りますね。持病が多すぎる。そして今の時期は入院したくない。余計な負担になる。
と思いながら、昨日ジャンプ読みました。アンデラの感想というか考察未満のあれを追記に。シェンくんさぁ…と思ってからムイちゃんなのでシェンくんと呼んでますが、年齢的にシェンさん…?と風子ちゃんと同じ呼び方が正しいのかなと思いました。そんな感じでシェンのことを追記に。
うへぇ…チート能力がバグってやがる…が最初の感想でした。
シェンくんがイっちゃてるから無限に使える「不真実」なんだなこれ…って思いました。対象を好きになるってそんなに簡単なことじゃないのに、いいとこ探しが得意って言えば聞こえはいいですが、問題はそこじゃねえ…彼の情緒的なものがバグっているとしか思えない…
と考えてからそもそも「好き」という感情自体が「不真実」なのがシェンくんの本質なのでは、と思いました。不真実っていうとなんか正解と不正解みたいになってスポイルの動きそのものになるかと思うんですが、実際問題として不真実を「嘘」と言い換えることが彼の場合できるのではないかなと思ったら変な声出ました。
「好き」という感情が「嘘」でもいい、嘘でも好きになる、みたいな。いや、発動条件として嘘偽りではダメなんでしょうが、そうじゃなくて、根本的に真実を否定する否定者って…オイ…。
ようはシェン様は「嘘つき」ということでいいのかい、ムイちゃん…互いに唯一無二の存在みたいにふるまっている二人ですが、ナンバー2のシェンくんが真実の否定者ってもうさあ…真実の否定って逆を言えば嘘の肯定でしょ…と思ったら彼の人生重すぎないかと思って否定者に重くない人いないと思ってはいたけどかなりあれですね。キッツイ。