日記

何の変哲もないタイトルですが日記です。日記。
えっとですね、ちょっと体調のこともあるし病院とかの問題も大いにあるのですが、今年はサイトがあまり動かないと思います。ツイッターもなんとか明日まで予約投稿したけど明日以降真面目にノープランです。いっそまとめ本三冊目出してすっきりしたいくらいにはノープラン。ちょっと800頁超の文庫本を一冊から作ってくださるという印刷所さんを見つけて、今までの斎沖全部まとめてみるのもいいなあとふと思ったのでした。ただそれもふんわり思う、程度のノープラン、そして次はバレンタインまで書いてない。前にお願いした印刷所さんで120頁くらいを分冊で3冊か4冊、レザック表紙で作る、のも考えています。他のジャンルも作りたいな、と思うんですがこう、量がね!尋常じゃないジャンルが多すぎて(ブラウザそっ閉じ)

というのが、うーん、ちょっと悩ましいことがあってというか悩むことないじゃん、と思いながらも時勢が落ち着いたら遠方に出張、3年くらい、というお話をいただきまして、考える時間をくださいと言っているのですが、まあ普通にネット使えないのよね。というかスマホもなしだし365日なにがあっても帰れないのが3~5年か(某自由業)。電気は通ってる、かな。それはまあ別段苦にならないタイプなので切り替えて行けばいいだけなのですが、体がもたないかもしれないので一年くらい猶予をくださいと連絡はしたのですが、ううん?これ?チャンスだけども…というかいずれ行かなにゃらんので本来迷う必要皆無なんですが、何というかやり残したことあるんじゃないかと思ってしまってこう。体調的な意味ではまずドクターストップかかる可能性が大なので、そこの調整から始まるのですが、サイトは閉じるか有料サーバーなのでそのまま自動更新で置いておくかと本気で昨日一晩悩んで寝たんですが朝起きたらコロッケそばで頭がいっぱいになっていた。オタクって楽しい!とか思うようなやつなのでダメなんだななどと。

そんなこんな

そんなこんなでとりあえずサイトに帰ってきました。Twitterの方はちょこちょこ更新で。毎日SSを更新しているのですが、なかなか難しくなりそうだなというのもあり、あとサイトに来ている方は皆さんご存知のような気もするのですが、私自身がかなりゆっくりとした性分と言いますか、熱しやすく冷めにくいのはいいけれど、加速と減速の調整が上手くないので(本当にな)、Twitterの流れにうまくついていけていないのではこれ?と思ったところがあります。こんなぐっだぐだな奴をかまっていただいて本当に有難いと言うほかありません。

斎沖!久々にクリーンヒットな二人で、ぐだぐだ組だからこれからもちょいちょい出てきてくれれば嬉しいなと思いながら、とりあえずサイトに格納しました。この期間でこの量…これって私は馬鹿なのかな、馬鹿だなと思います。
サイトに格納しましたが、ちょいちょい書いていければと思いますので、お付き合いいただければと思います。
そして私の作品を見つけて、読んでくださったり感想をくださったりした方がたくさんいてくださってとても嬉しかったです。

ネットは広大だわ。(素子さん)

この冬も!

この冬もス●バデートしてください!ということで左門くんにベルアンを一個。
とがわさんのあのイラストが大好きで、もう毎年書いているのですが、何回書いてもこの二人のデートって発見があるなと思います。ベルアンずっと好き。
とがわさんの描かれるアンリさんは透明感があり、ベル様の強さも素敵で、本当に。そしてやっぱりコーヒーデート好きです。

そんなこんなですが、アンリさん、もう十分一人で注文できるの巻。
冬に二人で現世デートしてほしいのはもうずっと言っているのですが、こう、ね。何回書いてもこの二人の感情にはいろいろな流れがあるなあと思います。

と、これをサイトに上げる前にTwitterに上げたのですが、その話。
三箇日も過ぎたので、サイトの改装について考えようかなと思った結果として、どうなるか分からなかったのでツイッターに先に上げました。でもサイトの改装どうするかなあとまだ悩んでいます。
===ちょっと専門用語などが入る読まなくてもいい部分===
疑似フレームでオーバーフローのこの形が気に入っているけれど、全部のテキストというかファイルに適用していくと建て増し違法建築になってしまうな、と。完全フレームも考えるけどあんまり好きじゃない。
それで、この間本を作ったときにワイルドカードの使い方をざっと確認したのですが(行間詰めとかのため)、ワイルドカードでも一気に改装できるのでは?と思ったり思わなかったり。ただ試してみて失敗というのが一番面倒なので、ローカルで構築して、と思ったけど
===ここまで===
と思ったけどやっぱりもう少し考えないとな、と思ってサイトにも上げました。
ワイルドカードの使い方をもう少し学びたいですね。(戒め)
そんなこんなで今年の一番目はベルアンでした。冬デート!

拍手やブログ拍手ありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします!

明けました

そんな感じで新年です。このタイトルも3回目か(リンクを見ながら)
山奥で人もいないし寒いから朝手伝う気zeroだったけどこのまま起きてようかなと思ったのでfgoとかやりつつ朝まで行ってみますか、という感じですがどうせ寝落ちるよとも思っています。本当に駄目な奴で済まない。(済まないと思うなら起きろ)

そんなぐだぐだ具合で始まった新年ですが、今年も「fuga.」をよろしくお願いいたします。

そういうことで新年の抱負でも書こうかなと思ったけど毎年「いのちだいじに」以外の作戦が…と思ったけどオンボノヤスもあったな。今年は脱オンボノヤスで行ってみます。
常に流動的でふわっふわしてるので、去年も急に本を出すと言い出したりともうどうしようもねえなという感じなので、少しは方針を定めて真面目にやれよというのと、あとこの体調のふわふわした波を何とか押しとどめたいですがそれはまあ医療分野なので私の関知しないところですねとかもうこの発言がオンボノヤス。というかそもそも脱オンボノヤスとかいう標語がかなりオンボノヤス。

サイトも10年を超えて稼働しているので、全体的には整備したいなと思っているのですが、どうもファイル数が多くて手を付けられないと毎年言っていますね。ワイルドカードを使ってガーッと書き換えたい(無茶を言う)。と思ったのですが、案外ワイルドカード系列の何かで改装できるのでは?と思うのですが、七里様からは「いっそ移転するくらいまるっと変えたら」と言われてちょっと魅力的でした。移転はしないのですが、アドレスそのまままるっと書き換えの方がいっそ楽。でも今のサイト構成気に入ってるんだよなぁ、という。

そういう訳で、今年はとにかくオンボノヤスみたいにふわっふわした生き方を改める(ひどい)、いのちだいじに、なるべく病原を詳しく探る、療養にあてる時間を確保する。
あとサイトをできれば改装する!できれば!!

以上です。毎年どれもうまくいかないので一つくらい達成したいですねぇ(やる気なさげ)

そんなこんなですが、昨年中は拍手やブログ拍手、。メールやTwitterでたくさん反応をいただきまして本当にありがとうございました。
今年もまたよろしくお願いいたします。