悩んでいます(ブログ拍手か拍手からご協力お願いいたします)

拍手やブログ拍手ありがとうございます。突然申し訳ありませんでした。

「ありがとうございました」を更新しまして、サイトの方は一応の区切りを付けることにいたしました。そこはご理解ご了承のほどをお願い申し上げます。

といったところで悩んでいます!
サイトなんですが、ここ有料サーバーを借りてるんですね。年間契約自動更新なのでブログ(wordpress)だけでも残そうかなと思っています。もしくは「ありがとうございました」とブログだけ残して3年ほど不在にしても大丈夫といえば大丈夫です。
まだ出張まで日があること、出張から戻ってもサイトがあると自分自身いろいろと気持ち的に楽なことがあります。とはいえ更新は全くできないのと種々のことがあるので作品ページは閉じます。そこは変わりません。

あと10月まではちょっとお預けしたりお請けしたりしている原稿があるのでブログを閉じませんと言っていなかったのでこれは閉じません。ご連絡が遅くなり申し訳ありません。あと今回のようにたまにブログを上げることはあると思います(出張に行ったら一切上がりません)サイトの方は、各種リンク様やサーチ様からは撤退したうえで、6月末日を目途に作品ページは消します。「ありがとうございました」だけ置き土産にしたいなあとは思っておりました。

そこでちらっとお伺いしたいのですが
・更新ないサイトなら全部消して
・別に残っていてもいいよ
・作品ページも開けておいて

この三点をお伺いしたく。こちらはサイトにいらっしゃる方向けですので一応ツイッターにも流しますがDMでのご連絡はあるかもしれませんがあまり参考にできないかもしれません。申し訳ありません。
ということでアンケート取ってもいいのですが、今現在どのくらいの方がサイトに来ていらっしゃるか分からないので(解析付けてないのですみません)、ブログ拍手かサイトの拍手、メールフォームからご連絡いただければと思います。一言二言でいいので適当にお願いします。今のところはブログ残そうかなあと思っていろいろ構築しているところです。そんな感じでゆるゆるっとお願いします。

このお願いでバレたと思いますが、管理人は真面目に遠方に出張に行き、ネットも携帯も使えないことが確定しているのに元気です。体調以外は全体的に元気です。あんまり唐突だったのちょっとした会合があったからでした。本当にいつも通りの気分屋で申し訳ありません。

通販やってます

サイトの方にページを改めて出す予定ですが、

https://order.pico2.jp/fuga777/

こちらのサイトで斎沖(FGO)の再録本の通販を行っています。自家通販ですが支払方法等はクレジットカードやコンビニ決済も行えるように設定しておりますので安心してご利用いただけるかと思います。よろしくお願いします。

追記
サイトのトップページから飛べるようにしましたのでご入用の方はよろしくお願いします!

酒雑記

最初に。
拍手やブログ拍手ありがとうございます。ベルアンやさもてし、ノイネルなど新しいのも書いているので整理しないとです。すみません。斎沖は相変わらず大量生産しているのでそのうち、はい。(自分でも量が多すぎて目を背けたい)。
あと再来週くらいに斎沖の本が出る予定です!サイトでも告知しますので良しなに。

そして久々の日記が酒雑記です。
暮正月からずっと続いていた仕事がやっと終わって飲んでいます(昼酒とか馬鹿かな)

写真下手ですみません。多分、この世で一番好きな酒、出羽桜酒造の「雪漫々」です。あてはメバル。
大吟醸。大吟醸ならではのすっきりして甘い飲み口。軽いので何杯でも飲める(おいバカやめろ)。これより美味い酒は正直飲んだことがないです。
山形といえば十四代をイメージする方も多いかと思うのですが、これは本当に美味い。いくらでも飲める。

サイトに来ている方はご存知の方も多いと思うのですが、御堂に欠かさず奉納しているお酒を下げてもらったので(要は仕事と祭事が終わったので)、飲んでます。これは半年くらい御堂の蔵の中に入ってたけどやっぱり美味い。御堂が蔵だから温度管理できてる(オイ)。

大吟醸では最高に手間のかかったお酒です。大吟醸らしく飲み口はあっさり甘め。辛いと感じる方はいないんじゃないかな、というくらい。あてはなくてもいけますが、やっぱり白身魚の刺身などあっさりしたものがおススメかなあ。というのも、飲み口はあっさりしていますが、お酒自体の味がすごく濃いので、あまり濃い目の味つけのものは合わないように感じます。
香りも飲み口も軽いけれど、どうしようもなく止まらない。磨き度合いが大吟醸ならではで、酒自体は飲み口のわりにしっかりしているので、飲みすぎ注意です。
まあ実際飲みすぎてるのが私なんですがね!(え)

「雪漫々」というだけあって、冷やして飲むのが最高にお勧めです。
燗だとちょっと物足りなくなるのでガンガン冷やしてどうぞ。
冷酒に苦手な方もこれはするっと飲めると思います。
なにより、正規の値段で買える!十四代は手に入りにくいですが、雪漫々は正規の値段で全国で手に入ります。それのどちらがいいかは言えませんが、試してみる価値ありです!美味しいよ!

これより美味い酒はない、というくらい好きな酒です。
一升6000円ちょいなのでお試しあれ!