それじゃあまたね、そのうちまたね。
ということでTwitterサブアカも含めて完全削除です。このネタ通じる人いるかなっていうかネタじゃなくてすごく好きな曲なんですが「幸福な朝食」っていう曲があってな。大好きなんですよ。ただあの映画は怖すぎて原作もだけどもう二度と一人では観られない。
Twitterで親しくしてくださった方々には感謝しかありません。本当にサイトまでやっているくせにSNS音痴で何から手を付けていいか分からないところにすごく優しい方ばかりで。本も20冊近く出しましたし、合同誌、アンソロジーに参加させていただきましたし、webオンリーにもサークル参加したしとこの一、二年くらいですごいことになりました。斎沖怖い!いや、斎沖だけじゃないんだけども!
ということでお知らせ。斎沖の新刊というか再録集は販売しています。適当にお声がけください。その他の既刊も再版できそうなものなどは検討しますのでお気軽にメールフォームあたりからお知らせください。直近で売り切れた武新の新刊は表紙の装丁が可能なら(吐血)。デザインセンスが皆無のため印刷所様に全てお願いしてのフェアを利用した装丁だったため無理そうなときはすみません。それ以外は大丈夫かなって思ったんだけど和紙PPとかもフェアだったな……わりとどうなるか分からないので聞いていただければ考えます。
それから非公開にしている斎沖ですが気が済んだら公開するかもしれません。GWとかいろいろあってなんか思い出してしまっただけなので……。斎沖の新作は書くか分かりません。書けるか分からないと言った方が正確なのですが、どんなもんかな。馴らしに書いてみようと思いつつ、体調とかいろいろあるので。
次に更新の話。
新しい話の前にTwitterで書いていた話の再録と思ったのですが綱茨が結構な数あるので綱茨の項目を追加したいのが一つと、村キャスとかも。型月の項目がどんどん縦に長くなっていくのどうにかしたい。サイトの改装は考えていませんが読みやすいデザインにしたいのはありますね。FGOとそれ以外を分けるというのも手ではあるな。
あと道満の長い話が書きたいのがあります。頑張る。
そして何よりも11周年やってねえじゃん!!(入院していました)ということがあるのと杏ちゃんの誕生日さぁ……2年分やらないと私の気が済まない。現を抜かしている場合じゃないんだよ……!
こんなところかな。
全体的にぼちぼちやっていきますので、生暖かく見守っていただければと思います。
あとTwitterでお世話になった方でご用事ありましたらメールフォームかブログコメント辺りが字数が結構いけますのでそちらをご使用ください。拍手もけっこう書けるかもしれない。お返事はちょこちょこして参ります。よろしくお願いします。