プレイリストの話

最近SNSでお友達を遙3に引きずり込んで楽しくなってしまった管理人です。
このサイトでは基本的に景時×望美以外書きませんが、全部のルートをやったうえで景望一択になったのがもう6年くらい前なんだなぁ…すごいなぁ…と自分で自分の書いた全ルート(-藤原泰時・当時から言ってますが、スタッフさんなんでこの人と恋愛ゲームできると思ったの?怖いって…という。本当に事前予約特典でたまたま入っていたシリアルコードを入れたらルートが解放されたっていうだけなんですが…)の攻略日記を見てもやっぱり梶原ノーマル恋愛エンドが正史でいいんじゃないかと思う程度には狂っているのが当時からバレている訳ですが、梶原さん関係の話を書く時のプレイリストをぼんやり聴いていて、仲間も増えたし紹介しようと思ってこの記事を書いています。思った以上に古い曲ばかりで趣味に偏りがありすぎると思った。

順番通りに。

1、マンピーのG★スポット(サザンオールスターズ)
古い!というところから始まりますが私の持ってるアルバムじゃなくて何かの機会にプレゼントしたアルバムだからまあ世代ではないよね。ベスト盤に入っていたんだったと思う。
ていうか何回も言っていますが広義の意味で梶原さんも九郎さんも湘南の男と言うことでいいんじゃないですかねって思うので、サザンでいいんじゃないのと思った。
「たぶん本当の未来なんて知りたくないとアナタは言う 曰く曖昧な世間なんて無情の愛ばかり」
のところを聴いた時にどう解釈しても景時さんと出会っちゃった望美ちゃんじゃんと思ったのでした。

2、蓮(ゆう)
「てんのみかく」というアルバムに入っている曲ですね。
この曲はよく紹介している気がしますがストレートに
「ここで貴方は私に言うの 『君のためなら死ねるよ』」
そのままじゃん。

3、逆光(石川智晶)
BASARAのEDでもあったんですが、最近史実の方も含めて全体的に梶原平三景時と石田治部少輔三成って似てるよねみたいな話になって確かに上司と職場環境に恵まれなかったけど仕事は早いからこき使われたという感じだなあと思いました。
アルバムタイトルの「この世界を誰にも語らせないように」もすごくいいですよね、望美ちゃんらしいというか。
「美しいと目を細めても」
「なんて浅ましいやつかと光の前に」
とか上総介殿のことじゃん、辛いな(軽い)。

4、へっくしゅん(RADWINPS)
これはただ単純に、前にもそんな内容で話したことがありますが、梶原さんすげぇエディプスコンプレックスを抱えていそうだなあというか。いろいろあって物の弾みで梶原家の頭領になっちゃったごめーんみたいなこと言いそうなイメージ。朔ちゃんに怒られてくれ。

5、おしゃかしゃま(RADWINPS)
これも歌詞が全体的に梶原さんの抱えている矛盾というか、同時に望美ちゃんが抱えている矛盾でもあって、そんな二人が分かり合える日はたぶん一生来ないと互いに分かっているから一緒に居られる二人なんだと思っているからこの曲ですね。
「偶然の一致か 運命の合致」
とかね。

こんな感じで5曲入っていたので改めて考えてみましたが、梶原さんもうちょっと前向きに生きてって思った。いや、常にハイテンションで不安になる程度には落ち着けって思うこと多いけども。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です