TwitterからHPに戻る話をしていましたが、昨晩からちょっとTwitterの挙動がおかしく、制限が掛かっているとか一時的なというのは見たのですが、自分自身のツイートさえ更新できなくなったり閲覧できなくなったりしてきまして、流石に使い勝手という意味でも無理っぽいなと思い、現在アーカイブをリクエストしています。
ただ、元々、松晋の本を発行したらHPに戻る予定だったのはあるのですが、夏にピスメのwebオンリーがありまして、参加申し込みしているのですよね…そちらに参加するために残していたアカウントだったのが大きな理由としてありまして(当日のTwitter上での企画もありますし、宣伝などのお手伝いもTwitterが基本になるかなあと思い、イベント当日の8月末までアカウントを残しておくつもりでした)、実際に完全撤去、アカウント削除するかは今も悩んでいることには悩んでいるのですが、ここまで来ると流石に引越しかなあとは思っています。
この記事も一応Twitterに流すのでこのブログの元になっている個人HPのメールフォームを掲載します。
https://fuga777.sakura.ne.jp/mail.html
こちらです。コンタクトというページになります。お名前とメッセージだけにはなっているのですが、暗号化処理されているため、個人的なご連絡等がある場合はTwitterの方のDMも制限が付いているようですし、こちらの方にお名前とメールアドレスと連絡が必要な旨をご記入いただければ、こちらから折り返しご連絡させていただきます。
今までHP関連でこちらのメールアドレスをご存知の方はそのままご利用ください。
それから、このブログ記事のコメント欄も利用できますので適宜ご利用ください。
前も書いたのですが、今のアカウントに引っ越した理由が理由で、アカウントを残していたのがイベント用だったため、Twitter自体が使えないというかそういう状態になりますと、引っ込んだ方がいいかなあと思っていまして、そもそもSNS向いていないのもあるので、ご了承いただければ幸いです。