大つごもり

ですね。
特別騒ぐわけでもないですが、夜まで体力を温存して除夜の鐘というか年明けに鐘をつくのでそこまでは起きていたいのに滅茶苦茶眠いです(ただの報告)。

今年は年も押し迫って12月にサイトの方に帰ってきましたが、結構いろいろやった一年だったようなそうでもないような、と思いながらぼんやりと一年を振り返ってみると、コンヨハに久晋に松晋にというかカルデア重工物語があり、そうして何だかんだと本を書いているうちに永倉さんの話をさせていただき、最終的には永倉さんが実装されて、やっぱり永斎じゃねぇかよ!といろんなものを叩き付け、はるのっぶとかげとらちゃんは運命だったんだね…と言い続け、伊東センセが大好きで、未だに狂っているみたいな年でした。そうしてサイトに引っ越すというか、限定アカウントだった理由のピスメのオンリーを今年も開催していただき、今年は初めて三馬鹿も本にしたんですよね。本当に直前に決めたので、早割で入稿するのめっちゃ大変だった!と思いつつも、三馬鹿というか冬っぽいイメージ、表紙や遊び紙を、というかやっぱり油小路が冬だからね。と思いながら作った本でした。こんな感じかなー、同人的には。

そんな感じでいろいろな方とご縁があり、仲良くさせていただきつつも何だかんだずっと?でもないですが続けてきたXというかTwitterというかをすぱっとやめてしまったので、各方面にご迷惑をお掛けしたかなと思いつつも、今も声を掛けてくださる方もいて、本当にありがとうございます。
サイトとpixivの方でいろいろまた書いていきたいと思っていますので、お付き合いいただければ幸いです。

体力的な意味ではなんか病気が増えた気がするけども、とりあえず入院はしなかったので元気だったのではないでしょうか。なんか、新しい病気が増えて意識を失う回数が増えたのもあってあまり料理とかしなくなったんですが(包丁持ったままとか、火を着けたままとか、お湯ひっくり返しそうになったりして倒れると危ないという理由で)、なんか薬に慣れて増やしていけば改善するらしいので、これ手術とか言われたら多分拒否していた気がしないでもないので(全身麻酔嫌いなんですよねー)、まあまあ元気だったのかなあと思います。

来年の抱負…と思ったのですが、抱負の前にとりあえず決めていることは、公式永倉さん実装後の永斎をまとめた本をね、前から、実装前から作る、実装されたらちゃんと公式永倉さんで作るって言ってたやつを作りたいです。だってさ、どう頑張っても、ぐだぐだイベの二人でもさ、マイルームボイスも、結局「新八」呼びのクソガキと何だかんだ付き合ってやってる(生前服部君のとことか最高にそうでしたね)、クソガキだと分かっていながら何だかんだ可愛がってる新八君だからつまるところ永斎なんじゃん!!というね、まとめ本作るよ!(チャーハン作るよ!)
もうね、永倉さんの髪のあれから銀箔にするか、目の色と羽織とはじめちゃんの髪から青の箔もあるんですよね…ちょっと悩ましい。
ただ一月二月は忙しいので前から言っている通り三月以降になると思います。どんどんページが増えていくパターンだけど無配にしたい…という気持ちは変わっていないです。
あとiPadminiの新バージョン出たら買わないとなあとか思ったけども、これも前から言っていますが、結局クリスマスに新バージョン出なかったから初売りも微妙だし…永斎本もiPadも抱負じゃなくてやりたいことなんで…

サイトの方はツイッターで書いていた小話や、本にまとめた話の再録をやっていきたいのと、13年目になるのか、14年…?あれ…?くらいずっとやっているので、もう少しサイトを見やすく整理したいのと、12年目の企画をしっかり終わらせたいのがあります。
言い訳をすると、11年目あたりから忙しかったのは正直ありましたが、来年はオフの時間が長そうなので、今までサイト外で書いたfateの話や本を再録と、サイトジャンルの新しい話を書きたい気持ちはかなりあります。
そうしてサイトの改装したいんですが、疑似フレームの2カラムってなんというか見辛いのかなあと思うことがやっとスマホで見る機会が増えて思うようになっているので、今時のサイトにしたいなあというのはあります。
ただ、永斎再録していてめっちゃ思ったんですが、素材サイト様とかわりと閉鎖なさっているところが多くて…困る…となっていますが、まあ流れ的にTwitterというかXやSNSが主流だから仕方ないのかなあと思いつつも、wordpressでサイトとかもあるらしいんですが、そうしてHTMLは時代遅れ感すごくもあるんですが、出来る範囲で見易いサイトに改装したいですってこの頃、毎年大晦日に言っている気がしますが、来年はサイトの改装したいですねえ…そうしてこれも抱負というよりはやりたいことですねぇ…

改めて抱負というと、これも毎年同じ抱負なんですが「死なない程度に頑張る」ですかね…いのちだいじに…死なない程度にいろいろやっていきたいと思います。体もそうだし、真面目にこれは死活問題なので病気やら何やら治すか少し良くなればなあというのと、精神的にも無理のない範囲でゆっくり作業していければなあと思います。
ここ2,3年、わりと猛ダッシュ気味ではあったので、来年はゆっくりした年にしたいなあと思います。

そんなわけで、今年も一年「fuga.」に遊びに来ていただき、また、Twitter、Xやpixivもご覧いただきありがとうございました。
来年はこのサイトとブログ中心になっていくかと思うのですが、またいろいろ読んでいただいたり、構っていただければ幸いです。

それでは皆さま、良いお年をお迎えください。

おもち搗いたよ!

おもち搗いたよ!

炒飯作るよ!のAA思い出しながら餅搗きして御膳にして、それから食ったとかいう久々に日記らしい日記です。ただの日記だよ!

土地柄なんでしょうが、生餅をその年の30日にあんこ、雑煮、納豆、ずんだ、くるみあたりで好きなように食べます。あと29日は苦餅(九を苦に読み替える)と言われたり、29だから福餅(ニ九を福に読み替える)と言われたりしてわりと日付は年末ならいつでもいい感じ…大晦日以外なら(蕎麦食うから)とか言われてたけど、祖父の存命中は「年末は忙しいから29に餅搗きするぞ、福餅だ」と無理やり言っていて29日だった記憶がある…今思うと地域的にも30日だし、結構適当だったな…まだ寺自体がデジタルやIT化も進んでいない時期だったので、24日のクリスマス・イブが終わると三箇日まで休みがないから住職だった祖父も必死だったんですよね…と思う。

書類とかいろいろ御札とか、御札は当たり前に手書きでも送り先とか頼まれた祈祷の内容をデジタル化すると時間的余裕が生まれるのだなと思いながら30日におもち搗いたよ!

正直、衛宮ごはんで正月に餅食ってるの見て、あと生餅じゃないのとか雑煮の材料とか衝撃的すぎたんですが、正月に餅食ってるの漫画とかアニメでよくあるの分からない…年末に食べる感覚しかない…

餅搗きは姉と17時くらいからぐだぐだやってたんですがやっと片付けまで終わりました。美味しかった。

いろいろ(お返事等すみません)

いろいろすみません、本当にお返事など滞っていて申し訳ありません。
年末でバタバタしているのと、家族の入院などでちょっと手いっぱいで思った以上に駄目でした、申し訳ない。
来年にいろいろ持ち越しそうだと思っています。申し訳ありません。
ご連絡等はいつでも大丈夫です。本当にいろいろと貧弱ですみません。

それから、タイッツーにも書いてみて上手くいったから良かったのですが、スマホを買い換えました。

因みにですがタイッツーは一週間に一回くらい喋ったり喋らなかったりします。
https://taittsuu.com/users/mayura_bl

リンクこれでいいのかな。何でもないことを喋っていたり鍵を掛けたりしているのでXとは全然違うというか、ブログとも違うし何だろう。一応置いておきます。

いや、前からちょっとフリーズしたりアプリが閉じられなくなったりしていて「やべーな」とは思っていたのですが、主に使うのが内部のみのPCで、使ってもタブレットのため、スマホほとんど使わないからあまり意識していなかったのですが「年内に買い換えないと」とそんな私でも思うレベルに駄目だったので買い換えました。
そのくらい意識が低いので、前のスマホ7年くらい使っていたとお店の担当の方に言われて「え…?」ってなった。耐用年数って3年くらいらしいですね、私も「まあ耐用年数超えて4年くらい使ってたから壊れたんだろ」くらいに考えていたので、私の時間意識どうなんってんだというか、スマホほとんど私用で使わないのが分かりました。ごめんね…
Androidしか使ったことないというか単純におサイフケータイの残高的な意味でこれ以上カードも持ちたくないし、とアンドロイドにしているのですが、姉からは「お前みたいな性格の人間こそiPhoneがいいと思うよ」と言われたのですが(姉上はiPhoneユーザー)、まあタブレットはiPadだし、おサイフケータイ便利だから今回もアンドロイドにしました。「全体的にお前のようなダメ人間には自分で設定することが多いアンドロイドよりもiPhoneの方がいいんだが」とはっきり言われてこの年末に心が痛い。ごめんなさい…

データのバックアップはちょこちょこ取っていたのでお店で移動してくれて、そしたらアプリとかもなんかそのまま移動してくれてびっくりしました。データ以外全部自分でやるのかなあくらいに思っていたので…しかし年数的にちょっと時間かかった印象はありましたが、7年か…小学校終わるぞ…記憶に一切ないんだけども…
iPadは完全Wi-Fiのみのキャリア一切なしの内部用の個人の機器なんですが(それでお花やFGO遊ぶのいい加減やめーや)、今更のようにこれデータのバックアップとか含めてキャリアの方が楽なの?と思ってはいます。まあ、以前miniにする前に持っていたノーマル機器から全部自分で引き継ぎしたので大丈夫だとは思うんですが、というかiPadミニも買い換えたいんですが、これは3年くらいじゃないの?と思いつつ、買い換えたいけども先にスマホが壊れるとかいうね…先というか7年も使えば普通機械は壊れますね、ごめんね。

新しいスマホも自分でやる細かい設定や引継ぎが終わったから家で姉に見せたら「何が変わったの?」と言われた。悲しい。同じ色で同じようなカバーケースで、同じくらいの大きさだったので「メーカー変わりました」と言ったのですが「重さも同じくらいで新しい機種にした意味とは…」とかひどいことばかり言われた。OSが進んでいましたよ!本当ですよ!

すみません3

今日か明日からメールやメッセージのお返事を少しずついたします。遅くなりまして申し訳ありません。サイトの更新は新しい話や新年、周年、あとクリスマスも考えていますがまだ頭が回らないのでとりあえず、pixivに上げた話や過去の再録をデータ化してサイトに格納していきます。いろいろバタバタで申し訳ありません。

年末年始は家的にバタバタなのもあるのでちょっとどこまで出来るか分かりませんが、とりあえずは回復しました。だいたい大丈夫です。

追記に諸事情。髪切りたい。

続きを読む すみません3

多岐亡羊

何だかんだ頑張れば書けるというか、書いている方が何だかんだ仕事しているよりも時間外にゲームしているよりも精神衛生に良かったので、永斎を一つpixivに置いてきました。
前書いてサイトに載せた「閑話・亡羊」の、公式永倉さんバージョンの前後も含めて加筆修正したものです。
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21241459

「亡羊の嘆」というタイトルに改題しています。
作中にくろわしさん宅の永倉さんが出てくるのですが、くろわしさんから許可を頂いています。ご快諾ありがとうございました。
亡羊の嘆
くろわしさんのX(旧Twitter)やpixivのリンクは作中内にもこちらの先日上げた「閑話・亡羊」の記事にも書いていますので、ぜひご覧になってください。くろわしさんの新八と斎藤も永斎も栄養価が高い。

書いたら元気が出たのでいろいろ書きたいですね。
しかしなんだろうね、眠い(あからさまな現実逃避お疲れ様です)。

クリスマスケーキ食べたい。クリスマス待てない…どういうことなの…ケーキを買いに行けばいいの?無理だよ、雪も仕事もあるからね。今はケーキの気分だけどクリスマスまでケーキの気分かは分からないんですよ!シュトーレンとか食べてみたいけどなんか、都会の食べ物感があるよねって思った。クリスマスケーキも知り合いのお菓子屋さんが配達してくれるんです。山の上まで…寺なのにクリスマスケーキを注文し届けてもらうこの感じ…問題しかない気がしてきたゾ。

すみません2

年末年始、今日明日からクリスマス、年末年始の三箇日くらいまで、ちょっと寺関係なくサイトとpixivの更新たぶんしないと思います。メールのお返事などは出来る時間にやってまいりますので、お待たせしてしまうかもしれませんがよろしくお願いいたします。また、ご連絡、ご質問等は何時でも大丈夫です。
サイトの方はFFFTP書くのがちょっと無理なので動かないかなあというのと、pixivの方に投げるのもちょっと、気分と時間が許せば書ければ嬉しいのですがちょっと無理っぽいかなというのと、pixivに書いて置いておいた方が精神衛生上いい気もしてきたのですが…
仕事全く関係ないといいますか…私自身は先日の頭痛も治り元気ですので、寺の方やらクリスマスやらしっかりケーキ食ったり祭事の準備をしたりしたいと思っていますので、私は大丈夫かと思います。

申し訳ありません、ちょっと身内でちょーっとなんというか、入院手術が入りまして。年末なこともあるのとちょっといろいろあって急だったのもあり私も気づいたら飯食えてなくてちょっとやべえなと今コーヒー飲んでたんですが、お湯沸かすのもやべーくらいにちょっとびっくりしていまして、ちょっとお休みいただきますね。
私は元気ですので、そこは大丈夫かと思います。そんな感じで気分の問題(伊東先生かな)で少しくらい書いた方がいいかなと思いつつ、なんも思いつかないのでなんかちょっと、永倉さんとそういうことでもしてくれないかな斎藤君(無茶ぶり)。

すみません

メールやpixivメッセージ等ありがとうございます!
お返事今すぐにでもしたいのですが、ちょっとお待ちください…本当に申し訳ありません。
持病の頭痛の発作でダウンしまして、土日何をしていたか記憶がないため、拝見させていただいているのですが変なこと書いたらヤバいので明日か明後日あたりにお返事させていただければと思います。

永斎羊シリーズで元気になりました。ありがとうございます。

いや、月に何度かあるただの片頭痛の発作なのですが、他の疾患もあるせいで判別が付きづらいから前兆が出てから薬飲むタイミングミスって……案の定というか完全に痛みが収まらなくなって、夜寝るのも無理だし1時間くらい寝て痛みで起きるとかやっててなんていうかね…ネモ君…ボックス…というかはじめと新八君と晴信君の絆…(画面眺めないで寝てくださいね)。かんっぜんに愚痴なんですが、この頃薬変えたり増やしたりしたらなんかいろいろ大変なことになってねぇかこれ…と片頭痛となんか蕁麻疹とかで思っていて病院にも連絡はしたんですが、愚痴だけあって使える薬が極端に少ないのですよね、体質の関係で…麻酔前投与の薬剤で脳波が変わらなかったことがあって「薬剤耐性とかそういう以前に、君って毎日どうやって寝てるか興味あるなあ」と病院の脳外科の先生に言われたことあるんですよ、術後の笑い話のつもりだったんでしょうが、ひとっつも笑えねぇから勘弁してくれと思った。

年末に使い物にならなくなるのもーと思いながら「うえっすぎけんっしんー」とか(謙信ちゃんは結局引けなかったので姉に見せてもらった)歌いながらどうせ眠れないしと深夜に本堂掃除していたら寒すぎた。悲しい。朝には積雪がヤベェことになっていて更に悲しい。頭痛い…(言語野の著しい衰退)。庭の池が雪で埋まっていて悲しい…もう冬なんてなくなればいい…

ラパン

疲れた。という話です。日記?日記かこれ?
今日は一日中本気で走り回っていたので、書類云々よりも疲れたとしか言いようがない。朝飯食ってからずっと山内を走り回っていて、飲んでもいないのになんか酔ったような感覚になって(持病の影響ですね、どう見ても)、かといって、というか職場というか家庭内が広すぎるわ、山なんだよと思いながらずっとぐるぐるしていたので、書類とかの方がまだましだな、と思いながらずっと「ラパンに乗ってる女の子はどこ行くのかな」ってCM曲が昔あってずっと脳内を流れていて、多分これ疲労が末期症状なのでは?と思った。
思ったのはいいんですが、ラパンってウサギのことだよなぁってぼんやり思って、そうして別にラパンに乗るのは女の子じゃなくてもいいし、ラパン自体も女の子じゃなくてもいいんだよなぁってずっと考えていた。もうね、限界なんだと思いますよ。

もうさぁ……永倉さんとウサ斎の話しますけども、過去に話していたイマジナリー永ウサ斎じゃなくて、今の目が本当に死んでいた若い頃の新八さんでもウサ斎を見たらちゃんと世話はしてくれると思うんですが「ラパンとか似合わねぇな。ただのウサギだろ」って言ったり「あんまり言うこと聞かねぇとウサギ汁にするぞ」とか平気で言って、ウサ斎は怯え性の割に新八には抵抗したいから総長の部屋に逃げ込んだりすると思う。
「俺はラパンだ!」って叫び出す斎藤は見たい(コイツ、何を言っているんだ?)。
しかしラパン斎藤の小賢しいところは逃げ込む部屋が山南総長の部屋だということですよ。永倉さんが手を出せない所に逃げ込むのが狡いですね。土方さんとか沖田さんの部屋だと簡単に回収されるから山南さんの部屋に逃げ込んだうえで、永倉さんがいかに飼い主として失格か総長に語るところまでがセットかと。しかし山南さんも毎回同じ話を聞いているので「うんうん」「そうだね」と聞いてはくれるけど頃合いを見て永倉さんに返却されるパターン。
ラパン斎藤は学習しない。

……ラパン斎藤ってなに……?もう私が聞きたい。疲れた。明日から本当に休めるの?大丈夫?

追記
ラパンで思い出したけども、組の男性陣がさ、沖田さんに車買ってくれる話になったら多分だけど
芹沢「四駆だろ…ああいうのだし。外車がいいか?」
土方「沖田に車は早いだろ、免許持ってる?知らねぇ」
山南「沖田君の好きなの選んでね、色とか形とか」
斎藤「ラパンにしよう!響きが可愛いから!」(既に売っていない予感)(知らんけど)
永倉「ヴィッツとか……」(小声)(斎藤から「愛しちゃったー」とか言うのか?セクハラか?とか言われる)
伊東「何でもよくない?あ、燃費はいい方が後から苦労しないよ」(現実思考)
服部「まあ四駆だろうとは思いますが…本人の希望で…」
沖田さん本人「フィールダーを買いました。スタッドレスタイヤを買ってください」

……私は何を言っているんだろうね。
具体的に今言えることはすき焼きが食べたい。一昨日辺りはカニ食べたいとか言っていたって?そうですよ、毎日食べたいものが変わっても所詮食べてないから(唐突に食べたいもので騒ぐのはやめようね)。

日記帳

日記というか、今日の日記をつけておきましょうと思ったけども、ちゃんと日記を書けているだけ真っ当な生活を送れているのかもしれないとぼんやり思います。

そうは言っても今日はバタバタしていたので特に書くこともないというか仕事してた、ずっと。永斎のエロは書いたけども、なんというかちょっと法要が入っていて、私は違うのですが、ずっと書類関係をやっていたら一日終わっていました。

その話もなんか面白くもないのでなんかもっと他の…と思ったんですが、朝飯を姉と食っていて、姉は偉いので(偉い…とは?)ちゃんと朝から山を下って職場に行っている真っ当な人なんですが(注:真っ当ではない破戒僧は私だけなので他の人に言わないでくださいね)、ぐだイベまだ序盤だから頑張らないとーみたいな会話をして二人で朝からめっちゃ笑っていたらなんか他から大丈夫ですかみたいに言われたんですが

姉「謙信ちゃんおはガチャで来たから絶対駄目だと思ってた、敵だと…」
私「キアラさん、伊吹さん、水着スカディ様、麻婆神父を単発で引くともう単発で来るキャラは何も信用できないよね(真面目にやらかしている姉)」
姉「だから驚きはないんだけども、ひさめがチョロ倉さんって呼んでるけど絆上がるの晴信さんの方が早いよ?」
私「違うんだよ、絆1になるまで、そこから5にしていくまでには少しかかるけども、そこから一旦懐いてしまうともうどうしようもないくらいすごいスピードで絆礼装くれるまで一気に絆が上がるから防犯ブザーとか持たせたいレベルだから、チョロいから、大丈夫だから」
姉「何も大丈夫じゃないというか…」

みたいな話を朝からしていました。日記でもなんでもないけど真面目に生きて…

永斎のえろ

永斎のエロですね。私が書きたかったというか、永倉さんの銀髪で生気のないあの水色の目ってちょっと睨まれると怖くないですか?って隊服姿で使っているといつも思うのと、斎藤があまりにもあまりにもなので(イベントを見返していた)、分からせる必要があるだろこれ、って思った。わりと永倉さんがひどい。でもだいたい斎藤が悪いので仕方がない。

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21198332

いつもの通り、というかこないだのもまだサイトに入れていないのですが、イロイロアッテFFFTP使えないのでpixivに置いておきました。エロだし…というか公式永倉さんに脳を焼かれてからもずっとはじめちゃんとえろどうじんみたいなことしていて、だって銀髪の御育ちがいいイケメンだし、仕方ないじゃん、はじめちゃん弱いし。と思っているのですが、なんかもう出す予定のまとめ本にパロだけじゃなくてエロも全部入れようかなあくらいの気持ちになっている。来年のことは来年考えようねと思いつつ、この二人いっつもなんかヤってるなあ…反省して…

追記
備忘ですが、永倉さんは中田裕二さんの「マレダロ」と「リバースのカード」が凄く似合うと思って最近よく聴いています。
「稀だろ、美しいだろ、他にないだろ」とかすごく。というか見るからに、聴くだけでセクシーな感じすごく永倉さんじゃないかと思った。エッなお兄さんだと思っているから、あんなに豪快なのに水着に悲鳴を上げて、御育ちが大変良くて、その割に隊服姿の時、目に光がないのに周りのことを考えて「これっきり」とか言えるってもうただのエッなお兄さんじゃんって(認知の歪み)。

「マレダロ」も「リバースのカード」も公式動画が上がっていなくて、中田さんあんまりyoutubeとか配信とか使わないというか始めたの最近のことだからと思ったけども、聴いてほしいからCDかライブのDVD買ってください。突然のダイレクトマーケティング。椿屋四重奏って言った方が絶対通じるけども、ソロでもこの人の歌唱力は何一つ変わっていないのでお願いします!