正月事始め

なんだか今日、更新やら改装やら何か喋っていたりで埋まってしまったのですが、12月13日までのコメントフォーム等のお返事もさせていただいております。お心当たりの方はご確認いただければ幸いです。
ブログも意味不明にずっと喋っていて申し訳ありません。もう少し何とか…というか見やすい&面倒じゃないサイトを目指します。まあ自分のサイトなのでいいかなとおもいつつ、更新含めて真面目にやりたいですね。

日記ですね。
それはそれとして、毎日日記を書ける程度の生活はしたいので来年は日記帳を買おうかなと思っている。スケジュールの手帳もうなんかね、飽きた(飽きずに働いていただけると幸いです)。
何だかんだ毎日日記を書けているのでまあまあ真面目に生きているのかもしれない。そうでもないのかもしれない。
12月13日ということで、正月事始めの日でしたね。まー師走なのでそういうことも関係ないのが正直なところなんですけども。
煤払いのニュースとかを見ていて、片付けとかしないとなぁって思ったんですが、正月というとやっぱり、大晦日から元日、三日までの祈祷があるのと、初詣もそうですが、寺だから除夜の鐘があるので人は来るんですよね。

特に、コロナの時期からセルフのお茶の器を使い捨てにしたり、消毒液を準備したりと色々やっていたのですが、今年と来年は一応規制解除になったからそれらは継続するものの、初詣や除夜の鐘に来る人多そうだなぁ、みたいな話になりました。余計ちゃんとしなきゃならないね。コロナ前の時はどうやっていたか思い出せないね(ひどい)。

まあコロナもあって酒は誰も飲まないと思うのですが(神社併設の寺院のためお神酒も出すこともある)、お菓子……注文したけどもまだ大丈夫か不安というか……ちびっこが来るからね、普段はこの山奥に住んでいないけれど、帰省やら何やらでくるちびっこに饅頭を渡すのは流石に胸が痛むというか、私だったら絶対嫌なので、クッキーにしろよ!とか住職やらなんやらに言って注文変えさせたのですがね、クッキーは私が好きなだけだろっていうのもあるからね。饅頭が好きな少年少女もいるかもしれないからね、松陰先生みたいに大福が好きな可能性もあるからね。
とか思いながら今川焼だの大判焼だのあじまんだのと呼ばれるお菓子をもらって食べていますが、「賞味期限が短いから却下で」となったけども、今回のぐだぐだイベで改めて「このお菓子なんて呼べばいいんだろうな」って思った。
私は「あじまん」と呼んでいます。地域的な問題です。争わないで!とは思っている。しかし中身はカスタードクリームがいい。そこは争う。

あと主治医から「正月ってさぁ、大晦日からずっとお経読んだりするんでしょ?」と言われて、毎年のことながら「そっすね」と答えたところ、「去年患者さんでお坊さんがいてね、大晦日にお経読んでる時に倒れていろんな意味で大変なことになった人がいてさ、もし可能なら寝てくれないかなあ」と言われてめっちゃワロタ。
いや、笑い事じゃないんですけども。そうだなあ……年末に見たいものも特にないし、全部ひと任せにして寝るかーって思った。何がって、大晦日の深夜から元日の早朝まで祈祷って寒いので……理由が終わりすぎている。クッキー配る人になればそれなりにコートとか着ていても不思議はないからね!
自分でも思うけども、志低いよなぁ……カニ食べたい……(脈絡がない)。

なんだろうね

永倉新八を新八呼びで呼び捨てかつ、敬語は使わない対等な関係的な斎藤一も新しいし、土方歳三を土方で呼び捨てかつ、山南さんには敬語で先生、伊東先生は伊東呼びだし、斎藤君に名前呼び捨てにされてるのに親近感どころかマジで嫌いそうにしてる永倉新八も新しいなって思ったけども……
実際問題「新八新八」言って集ってる一ちゃんの激重感情、いつものやつじゃねぇのかって思うと笑いそうになるよねっていう。

沖田さんとは邪馬台国で斬り合い、土方さんには「どこに残ってるって言うんだよ」とか言いながら「新選組を絶対裏切らない」とか言わせる、山南さんのことは総長と呼んだり一緒にいたりと忙しい、永倉さんは「新八」どころか「馬鹿っ八」まで言ってるけど5歳年上のお兄さんからは「斎藤」(スン)みたいな反応しかされないとかいう…。

なんだ、この感情激重クソガキ…と思ったら面白くてなんかそういう話書きたいですねぇ(縁側でお茶を飲むレベルの感覚)。
「新八新八」って集りまくったところでいろいろ関係はあったけども「俺、おまえのそういうのじゃないし、やめようぜ」とか言われて「新八のくせに生意気だ!口ごたえするな!」とかそれでもまだ甘え続けて集って、しかし永倉さんの方は本気なので次の日から本当に捨てられて、声もかけられなくなって「???」みたいになるクソガキはじめちゃんとか見たいじゃん。いや、いつもそんな感じですけども。
「そんなつもりじゃなかった!」
「謝るか誠意見せろ」
みたいなありがちなえろもいいなあとか思ったり思わなかったり。どうせはじめちゃん謝れないから分からせるしかない。悲しいね(ひどい)。

ていうか上に対等な関係とか書いてますけども、対等だと思っているのははじめちゃんだけでしょって思ってる。年上のお兄さんに気を遣われていることも、年上のお姉さんに気を遣われていることも、役職が上かつ年上の総長に気を遣われていることも、気を遣うまでは行ってないけど副長にクソガキと思われても言われないでいることも気づかないし気づけないはじめちゃんだと思うよ、可哀想だね。

なんかね

今日の更新分の斎沖でさっきのに追記しようかとも思ったんですが、なんかね。
はじめちゃんって浮き輪似合うなあって思ったんですが(小学生くらい)、浮き輪でちゃぷちゃぷプールに浮いてたら面白い…基、絵になるなあと思ったんですが、沖田さんは普通にプール入ったらクロールとか出来そうだなあって。でも足がつかないと何となく怖くなるくらいの可愛い部分もあると思った。
そうして新八君はビート板使ってほしい。今の時代あるのか知らんけども。

だから土方さんと山南さん保護者で(本当は新八君も保護者枠でもいいんだけども)、リゾート地の流れるプールとかあるところに行って、浮き輪でちゃぷちゃぷやってるはじめちゃんに「斎藤ってやる気ないよな」とか言って新八君がビート板で真面目に泳いでいて「しんぱちってやっぱり馬鹿なんだな。ここはりぞーとちなんだぞ?ひじかたさんとやまなみさんの気持ちをふみにじる行為だ」とか言ってる横でクロールで流れるプールを攻略している沖田さんとかいいと思う。

山「元気だねぇ」
土「これなら市民プールでいいじゃねぇかよ、金が勿体ねぇ」
山「芹沢さんにもらったチケットだし…」

とかいうはじめ君以外まともに遊んでいない夏のリゾート。
とか思ったけど今冬だわ。

更新

型月に斎沖を一話更新しました。
斎沖、現パロです。久しぶりに書いた…というほど久しぶりでもない気がしますが、斎藤さんが相変わらずダメ人間というか、私が現パロで書くとどうしても遊び人みたいになってしまうのどうにかしたいですね(他人事)。
タイトルの「次亜塩素酸カルシウム」ですが、塩素とかカルキのことですね。これも好きな化合物なんですよ、好きな化合物ってなんだと言われればそれまでですが。

あと、真夏の話です。冬なのになぁ…浮き輪でちゃぷちゃぷプールに浮いている小学生くらいのはじめちゃんとかなんかそれなりに絵になると思います。沖田さんは女の子だから肌を晒さないでいてほしい。新八君が悲鳴を上げるよ。
とか言うと「何他の男の名前出してんだ」とか小学生でも当たり前のようにはじめ君は言いそうだね、可愛いね。

製本サイズのアンケート

永斎現パロ中心本を来年作る場合の製本サイズのアンケートです。入稿するまでor部数アンケートまで無期限で置いておきますのでご協力いただければ幸いです。
・無配(R-18)
・銀の全面箔押しの予定(永倉さんの髪が銀だから、銀だから!)
・今のところ本に入る予定
「もう一回」「かぜをひいたひ」「おかえり」「すき」
土建屋の若社長×大学生(転生)、医者×患者(転生)、異類婚姻譚のホラー、オメガバースパロ、です。ざっくり。
・増えたらページ数も増えます。
だいたいそんな感じです。その他(新書など)の場合は拍手かコメントから投票した旨をお伝えいただいたうえでお知らせください。よろしくお願いします。
あとwordpressでアンケート作ったのすごく久しぶりで、回答できなかったり動作不良起こしていたら教えてください。安定の他力本願ですが、コードは書けたし見た目は大丈夫なんですが、ふっつーに管理者が回答できなくて詰んだ…

永斎パロディ無配の製本サイズどちらがいいですか?

View Results

Loading ... Loading ...

ブログコメントフォームの改修

です。タイトルそのままですね。

ブログのコメントフォームを改修しました。以前から暗号化やスパム対策などは行っていたのですが、改めて見てみたら物凄くシンプルな作りで、使いにくいなあと今更のように思いまして、任意の項目を増やしました。
・コメントフォームからご連絡等を頂いて、メールでのお返事をご希望の方用にメールアドレスの記入欄を作りました。
・お名前を記載できる記入欄を作りました。

もともと各記事へのコメントや、サイトの方のメールフォームや拍手等の連絡手段では何となくこう、ブログからご連絡頂く方には使いづらい仕様でもあり、コメントフォームはそのまま、文章だけ送れたらいいかなー、くらいの仕様だったのですが、さすがに使いにくすぎる、と思いまして、ちょっとだけ改修しました。

メールでも拍手でもブログ単体記事へのコメントでも、フォームでもどこからご連絡頂いても大丈夫なのですが、使いやすいように少しずつ改修していきます。
というか今まで使いにくすぎて申し訳ありませんでした。

改めて、どちらの項目も任意の項目となりますので、必要な場合はご利用ください。今まで通り、匿名でのメッセージでも大丈夫です。

本のリスト

なんかですねー、永斎の本を作るのは来年になるので間違いないと思いつつも、パロまとめ本と思っていたのですが、改めて原稿データを見ながら、ちょっとこれ、公式永倉さんに改稿しようかな、と思っていまして、ご意見などあれば頂ければ助かります。今のところ作ろうと思っているのはパロまとめ本だけども、もう公式永倉さんの本も作りたいじゃんって思った。
無配なんでもう細かいところはご了承くださいね。パロまとめだけども、エロしかないけども!本当に配るだけだから許してください。公式永倉さんに改稿して、斎藤呼び、新八呼びのタメ口にして、とかちょこちょこ直していきたいですね…いろいろご意見などブログ拍手や拍手、メールフォーム、コメントから頂ければ参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。根本的に他力本願で申し訳ありません。

収録しようと思っているやつ。全部永斎。(タイトルあんまり考えてなくてすみません)

  1. 「もう一回」転生パロで田舎の大学進学したら土建屋の若社長に囲われる
  2. 「かぜをひいたひ」なんか転生したら医者やってる永倉さんと患者で出会ってしまった斎藤
  3. 「すき」オメガバースパロでアルファ永倉×オメガ斎藤のなんかアホエロ
  4. 「おかえり」カミサマとの神婚ホラー

パロだけ集めるとこうなるんですねぇ…自分の趣味がよく分かりますね。びっくりするほど斎藤が可哀想は可愛いしかないし、永倉さんの実家が太いか本人がクソ優秀な金持ちしかない。だってそうじゃん、実際。ていうか公式の銀髪・碧眼・生気がない永倉さんそういう感じして…それも改稿しようと思った大きな理由です。まさしくそうじゃん、組時代の羽織着てる永倉さん、良い人で常識人で良識もあるのに、なんていうかもうスクショとか取ると分かるけども、あまりにも目に生気というかやる気も無ければ、そもそも生きてることに飽きてる感がすごいじゃん…

ご連絡

引越しがあまりに急すぎて、バタバタしながらコメントやメール等を頂戴している中なのですが、その時点で大変ご迷惑をお掛けしておりますが、リターンアドレスのことなどを考え、
・ブログでのお返事
・メールアドレスを知っている方はメールでのお返事
・pixivのアカウントを知っている方はpixivメッセージでのお返事
を行わせていただいております。ご迷惑をお掛けします。
また、
・pixivでのフォロー
も少しずつ進めております。申し訳ない、半分以上壁打ちアカウントなもので…
メールアドレスについてですが、ご提案させていただいたり、既にお知らせしている方や遣り取りさせていただいている方も多くいらっしゃるのですが、暗号化の観点や、ご希望のフリーメール等があるかと思いまして、サイトの方のメールフォームからご連絡いただければ、基本的にXで相互様だった等、関係があった方にはお知らせします。

本当に繁忙期で死んでて、いろいろ思考回路がショートしていて、もうXを扱う気力がなくてですね…ほぼ言い訳で申し訳ないのですが、唐突に消したというか、一応書くことには書いたものの、ほぼ自分のタイミングでアカウントを消去したため、何かあればご連絡ください。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

日記と更新

毎日日記くらいつけようキャンペーンですが、今のところ上手くいっていますね(まだ二日程度だよ)
その前に、今日の更新分ですが、
「永倉会議 閑話・亡羊」
永斎オメガバースパロ「すき」
の二話をサイトの方に入れました。永斎大好きかな。
それから、ちょっとFFFTPを明日動かす予定で
「タナトス、或いはデストルドー」というタイトルの伊東先生×沖田君の話をpixivに置いています。

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21187441

というかただ単に伊東先生が沖田君大好きなだけでまーたなんかずっと喋っているので伊東→→→(なんか前世の色々と面倒くさい発想)→沖田という感じです。一応言っておくけど、伝わってないよ、伊東センセ…。
「デストルドー」「タナトス」「死への欲動」といった精神分析学の用語というか、発想が好きで、今までも左門くんはサモナーのベルアン、土方さんと山南さんの本(以前合同で出させていただいた本)などでも「タナトス」や「デストルドー」といったタイトルを使っているのですが、フロイトが提唱してその後どうなったか覚えてないけども何だかんだあって未だに重要な欲動だけれど臨床学的には滅多にお目に掛かれないんじゃなかったですかね。参考文献も書いたけども読んだのがもう何年前だろ、みたいなアレなので、深くは突っ込まないでライトに読んでくださると助かります。また伊東先生がずっと喋ってるってさっきも書きましたが、この人のこと、書けば書くほど分からなくなるけど分かりたいと思うのは、この男の真っ当さに自分が追い付いていないからなのか、とか思った。真っ当すぎて分からないぞ、伊東先生…

という感じでFGO関連の更新を続けられていて良かったなあと思っています。
Xやめたら何となく何も書かなくなるかなー、とかやる気も落ちるかなー、とか思っていたのですが、コメントやメールを頂戴したり、構っていただいたりと、変わらずサイトの方やpixivの方もご覧いただきありがとうございます。助かっております。
本当に急だったので、各方面にご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
FGO関連の再録や、12周年の止まっている企画、他のジャンルの更新なども年内に動かしていければと思っています。お付き合いいただければ幸いです。

それで今日の日記と思ったけども、特にこれといって書くことなくてワロ……ワロタ……いや、それだけちゃんと仕事してたし、PCで小説も書いていたし、ついでに倒れたり意識消失とか発作とかもなかったということで、無事是好日というやつなんですがね!
ほんっとうに今日何にもなかったな……本堂の整理したけども話すようなこともないし……書類の内容ここに書くワケにいかないし(当たり前だ)、昼飯がラーメンだったくらいしか…特に…
ラーメンがインスタントではなくて貰い物の生ラーメンだったからすごく美味しかったくらいしか書くことない…不思議なほど平和な生活を送っている感…

追記
書けることあったじゃーんって今思い出した。
花騎士(フラワーナイトガールというエロブラウザゲーム)でヒガンバナさんの別衣装引けました!やった!可愛い!
引かない時とか石を貯めるだけ貯めているのもあって、天井10回分くらいの石はあるからと思って引いたのですが、普通に30連目で来てくれた。優しい…。ヒガンバナさんって別衣装初めてでは?と思っているけども、随分休止していた時期もあるのでわからないですね…
ちなみに最推しはブラックバッカラさんで、好きすぎて庭にブラックバッカラ植えたんですよ、可愛いしカッコいいね。

これ。日本庭園だけども私が勝手に使っていい区画にバラだし黒バラだけどもブラックバッカラ植えた。3,4年前なんですけども、元気に成長している。可愛い。