形而上を泳ぐ魚

昨晩、何とはなしに「青春鉄道の話をしてもいいんですか!?」と言い出したら優しい方から「構いませんよ、受動喫煙で知っています」と言って頂いて、思い出した話を追記に投げておきますね。
このサイトとブログ自体には検索除けやアダプタがいっぱい入っているから、正直ぷらいべったーとかポイピクに置いておくより楽だし編集しやすいと気が付いてしまった人。

昔一緒にサイトを運営していた雪灯様が「いわて(宇品)さんの前では広島弁になる山陽さんが見たいですなう」(原文ママ)とメールしてきたので、返す刀(返信)で書いた話。だから短い。
広島弁はちょっと分からなかったので射場さんをモデルにしました。(某ジャンプ漫画)
メールには「常にハートフルボッコな山陽さんに宇品さんという名の愛の手を!」とも書いてあったけど気にせずボコボコにした。むしろ兄がボロボロになった。
メールとこれの掲載許可はもらっています。ただの身内ですからね(黙れ)。

続きを読む 形而上を泳ぐ魚

PC壊れました

サイトやブログをいじる時間というか方法がなくて新年早々放置気味だったのですが、PCが壊れました!基盤不良のため、データ飛ぶのは間違いないのですが、このサイトやブログのデータや原稿類は外部の契約サーバーにぶち込んでいるので無事です、アッハッハ!(その軽すぎるノリ止めんか)

PCたぶんリカバリ掛けるか買い替えなのでデータ飛ぶのは間違いないのですが、原稿関係のご連絡です。
現在お請けしているものはございません。

2022年7月以前のデータはすべて外部の契約サーバーに入れてあるか、データ自体が残っているため、サイトやブログ、テニプリや青エクとかそういった、特にサイトに掲載してあるデータはほぼ無事です。

で、2022後半から2023年(去年)の、主にfgo関係の原稿類のご報告とご連絡になります。こういう時、ちょっとXやってないの痛いよな、一瞬だけ、PC直るまでアカウント作るか?とか思いますね…永斎まとめ本にも影響が出ているため、ちょっと考えます。

fgo関係のご連絡。
PCたぶんリカバリ掛けるか買い替えなのでデータ飛ぶのは間違いないのですが、原稿関係のご連絡です。
現在お請けしているものはございません。
斎沖、山南、武新、道ぐだ♀、松晋、永斎辺りの原稿について。
fgo関係
斎沖、土沖
山南、山南土方
道ぐだ♀
武新
松晋、久晋
永斎
辺りの個人誌を出したもの、御依頼頂いた原稿、アンソロジーや合同誌の原稿については、基本的に壊れたPC以外にも契約している外部の有料サーバーに保管しているため、また同時に契約しているクラウドにも一部コピーしているため、原稿データ自体の復旧は容易いかと思います。OneDriveとかとも違う契約サーバーのため、スマートフォンですぐにとはいきませんが、原稿は無事です。
また、個人誌については紙の本が手許にあるので、復旧はまあ何とかなるとかと。
そういう訳で、データの損傷や損失は最低限まで抑えられるかと思います。

また、頂戴したイラストなども(いつもありがとうございます…!)別のPCやサーバーで確認出来ておりますので、本当にバタバタしていて申し訳ありません。

細かいというか、再録本に入れていない、発行後に出した細かい話は…うん!まあ!サーバーにぶち込んだやつもなくはないけど!
全部飛んでもデータ復旧は可能な損傷だと信じています!時間と金は掛かるけど!

永斎の実装前の名残

サイトやブログをいじる時間というか方法がなくて新年早々放置気味だったのですが、PCが壊れました!基盤不良のため、データ飛ぶのは間違いないのですが、このサイトやブログのデータや原稿類は外部の契約サーバーにぶち込んでいるので無事です、アッハッハ!(その軽すぎるノリ止めんか)

それで永斎のバグの話をくろわしさんがpixivに上げてくださいまして、私も触発されて再掲です!

くろわしさん
pixiv https://www.pixiv.net/users/3245856
Twitter https://twitter.com/SchwarzerAdler

説明不要なほど永斎でお世話になっておりますが、この度、猫斎のエロが!なんと!pixivに追加されたのでみんな読もうね。

で、その話はちゃんと記事を書くとして、サイトに置いてある永倉実装前の永斎の「尻尾勉強会」に連なる永倉さんとウサギはじめちゃんの話がサーバーに残っていたので、まあもうサーバーに残す基準が趣味しかないのですが、実装前のイマジナリー永倉さんとはじめちゃんのウサギ化バグの一連の流れです。追記から。明日(もう今日なんですが)、元気なら実装後バージョンに直しますね!スマホ滅多に使わないから慣れなくて!(ひどすぎる)

 

続きを読む 永斎の実装前の名残

何もしない神

やっと休みになって、午後から久々に記紀と言語学と文明文化の分類の資料を突き合わせて読んでいるのでメモというか備忘録

カガセオのあたりの星神系の分布と言語学的な範疇の研究資料だったため、結果的に国譲り神話を読んでいるが、カガセオが星神だとして、これは国津神の分類。タケミカヅチとフツヌシとの件で、遣わしたのがアマテラス、カガセオ側のオオクニヌシの義父がスサノヲとすると、話が脱線しますが、ツクヨミは多くの神話にいる『何もしない神』の分類になるのですね。

ただ、日月星の典型的な分類にすると、アマテラスが太陽神、ツクヨミが月神、カガセオが星神となるものの、無理やり繋げればスサノヲ側、根の国があった場所、国津神(オオクニヌシ)がいた出雲系が星神を擁していた、スサノヲは星神側だったからツクヨミが何もしない神の分類になった?と考えればいいですが、カガセオ(星神)の信仰の排斥と太陽神主体の神話のなかで月神が何もしない神の分類になる理由は何だったのか?

あとそうなると造化三神でもアメノミナカヌシが『何もしない神』の分類と考えられていますが、結局どうなる、というか誰か世界の神話の何もしない神の一覧くれませんかね(安定の他力本願)。馬鹿だから疲れて頭痛がしてきた…

ご報告

先日の地震ですが、避難指示の発令された県にいましたが、とりあえず無事です。

直接の避難対象区域ではなかったため、揺れが収まってから緊急用の食糧や保存水、救急セット等の備蓄の確認、情報共有も山内で完了しているため、何とかなると思います。

津波警報の発令された県に住んでいますが、今のところ津波のあった地域とも連絡が取れており、停電などもないため、今後とも揺れは続くと考えていますので、最大限警戒していきます。

明けました

そんなこんなで年が明けました。
先程まで寝ていたのですが(え?)、昨晩はFateの特番を見つつ、終わってギリギリ12時前くらいから除夜の鐘を聴きつつ、12時丁度から初詣していました。やはり住んでいると楽ですね(働け)。
コロナ明けということもあって、その後も読経の間など人が結構いらっしゃったのですが、やはりこの二、三年では一番人がいらした様な気が…と言ってもまあ一時間に一人レベルなんですがね、深夜だしね。
小中学生もたまにいる感じで、帰省の方もいらっしゃるのはやはりコロナ明け(開けてない気もするけども)だからなんだなあと思いながらも、昨日はその後、何だかんだ御膳や蝋燭の片づけをしてから福袋を引いて…

やーりーましたー!

宝具レベル上げの土方さん一点狙い、世間一般では紅4や紅5と言われていましたが、私は私の運命力を信じて土方さんの宝具を上げました!正直アシュさんのアーチャー金演出で「あ、これはおじいちゃん、教授来たわ、終わったわ」と思ったのですが、アシュさんで、その後の虹回転から華麗に土方さんを引きました!ヤッタネ!今年は調子良さそうな気がするよ!

そしてこちら。セイバーとバーサーカーの食レポ旅があまりにも深夜の飯テロで堪らなかったのでこんなんもうね、可愛い。サムレムも良いよね!コラボ楽しみにしています。30連くらいで来てくれて優しさを感じる…

そんな感じで2時か3時くらいまでいろいろやっていたのですが、もちろん寺のこともやっていたのですが、8時くらいからまた初詣用というか三箇日の御膳を作ったりお供えしたりして、7か所くらいあるからバタバタしていたけれども何だかんださっきまでアーラシュさんのステラパーカー着て寝てたんですよね(正月だからってダラダラしないでもらって…)。そうして先程気が付いて「はっ!?」となり、寺から更に奥の、集落の如来堂と古峰神社様に初詣に行ってきました。徒歩なんですが、今年は雪が少ないからさくさく行けるという。そうして流石にパーカーは帽子付きだから駄目だろうとちゃんと着替えていったのですが、当たり前なんですが。
着物着て歩く体力はなくて、ていうかコート着たかったので着物はやめました。寒かった。

今晩は御節食って寝ましょう。この頃寺の人間全員寝不足みたいになっていて、気が付くと誰か日中寝ているので、限界気味なのを感じるので今晩は寝ましょうってさっき初詣から帰ってきたらそんな話になりました。寝ましょうね、さすがに。ごめんね、今日昼間から限界で寝てたのは私でしたね。

そんなこんなですが、今年も「fuga.」をよろしくお願いいたします。
今年もサイトを更新したり、本を作ったり、いろいろやっていきますので、お付き合いいただければ幸いです。
ゆっくりのんびりになるとは思うのですが、よろしくお願いいたします。