FGO永倉新八×斎藤一の再録集の入稿が完了しました。3月15日発行予定です。早まった場合はそんな感じの緩い本です。入稿も原稿の印刷所様での確認も終わっているため、天変地異とか起こらない限りは出ます。
以前から、こちらのHPのブログ、昨年利用していたXアカウント、現在使用しているXアカウント等でのお申込みありがとうございました。お取り置きは確実に行いますのでご安心ください。
追記:2024/02/26 午前5時、一旦受付を停止します。ありがとうございました。乱丁落丁等の対応を鑑みつつ、配布が終わり次第、残部があればまた検討いたします。
ということでそんな感じで発行予定の本の説明
追記2024/04/04 再配布を一時的に募集いたします。
【タイトル】『亡羊の嘆』
【成人指定有】18歳未満の方はご遠慮ください
【ページ数】本文332頁 (表紙裏表紙込336頁)
【頒布価格】無料配布
本文サンプル
という感じ。表紙画像が白黒ですが、白い部分が銀色の箔になります。裏表紙も銀箔。マットPP加工を施していますが、結構キラキラしているはずです。
本文・内容についての注意
「ウサギ」
くろわし様(@SchwarzerAdler)(X・旧Twitter)と設定を共有しておりました。共有部分を外し、自作部分のみ掲載しております。改めて御礼を申し上げます。
掲載につきましてご快諾いただき、ありがとうございました。
「もう一回」
「かぜをひいたひ」
永倉新八実装以前に書いたものを改稿いたしました。
「観月譚」
「私の中の空白」
「あいしかたをわすれた」
同タイトルの永倉新八実装以前に発行した同人誌を改稿しております。(「観月譚」は表題作だったため記載しています)
実装前に書いた小説の改稿もあるため、キャラクターの雰囲気の違い等、ご了承ください。
というのを本文前書きにも書いているのですが(開始ページなどもう少し詳しいです)、実装前から永倉さんに狂っていた妖怪か何かということでご了承下さい。
これでもいいかなという方はHN、メールアドレスやX、pixivアカウント等のご連絡が可能な手段を添えてお申し付けください。上記の通りあと5部くらいなのですが、上限に達した時点で締め切らせていただきます(シークレット配布を利用します)。すみません、無料配布なので限界があることをご承知おきください。
ここからは既にお申込みいただいた方、お申込みをご検討いただいている方へのご相談&お願い
シークレット頒布(パスワード等で配布ページを管理する形)を取るため、納品・検品が完了次第、パスワードをお知らせする予定です。ご連絡いたします。
シークレット頒布の利用が簡便な点から「ピコ通販」という自家通販サイトを利用予定なのですが(BOOTHより簡単に様々な設定が出来るため)、以下の点についてご相談させてください。
送料・手数料について
・匿名配送にすると送料が370円固定でご負担いただく形になる(ヤマト運輸様の匿名配送)(送料を一律から変更できない)
・ピコ通販で370円ご負担いただくと、サイトの支払い性質上、100円の利用料が上乗せされる
・発送通知や受取確認等も匿名でご利用いただけます。
ということで匿名配送を利用すると470円ご負担いただく形になるのです……
・レターパックライトもしくはレターパック利用の場合、匿名ではないがサイト利用料の100円の負担がかかるかもしれない(ちょっと分からないのですね、完全代行の場合でしか完全無料に出来ないため、発送をサークルが行う場合も利用料掛かるのかなという感じで……)
・レタパについてはこちらで準備しますので、おそらく100円ご負担いただくのと匿名ではありませんが、発送通知や受取確認等はご利用いただけます。
ということになります。
サイトの設定の切り替えが必要なため、匿名をご希望の方、匿名ではなくレターパックでも可能な方で二段階に分けさせていただく形にするのが一番確実なのではないかと思うので、ご注文時にはレターパックに設定させて頂きますので、匿名配送をご希望の方は大変お手数ですが別途ご連絡ください。
私のめっちゃ個人的なアレなんですが、昨年の実装以前からまとめを出すと言って半年近くお待たせしていること、以前発行したものの改稿を含むこと、永倉新八実装以前に書いていたものを実装以後に改稿したものを含むことなどから、以前の個人誌をお持ちの方、ご購入いただいた方に損なことがないように、今回の本でも実装前のものを改稿したものと実装後のイメージが違った場合に申し訳がないため、無料配布にしているのに、送料や手数料がかかりそうで申し訳ありません( ;∀;)
あとこれが一番の理由なんですが、「うるせー!私が永斎の本欲しい、私の考えた装丁で欲しい、私じゃなくてもいいから永斎の本をくれ!それなら私が欲しい装丁の永斎を作る、永倉さんの白銀と鉢金で箔押しして、全面的に箔押しして作る、黙れ私!これが永斎の本だ!」という狂った発想で作った本なので無料配布です。永斎くれ(ヤバい奴)。
そんなこんななのですが、上記の通り、匿名配送をご希望の方は別途ご連絡ください。
それから追加なのですが、永倉さん実装前に書いたイマジナリー永倉さんの個人誌
「観月譚」(短編再録)、「あいしかたをわすれた」(現パロ)
の二冊につきまして、在庫が僅かばかり残っていますので、一緒にという方はお申し付けください。こちらはお代を頂戴しておりましたので、公平を期すため、代金が発生いたします。ご了承下さい。あとイマジナリーです。
イマジナリー永倉さん
「はじめ」呼び。「土方さん」と言う。目が死んでる。活気がないわりにはじめちゃんへの執着心は強い。
全体的にやる気がなさそう。
永倉さん実装前の斎藤君
「永倉さん」呼び。永倉さんに敬語を使う。すぐ捕まるし泣き出すし彼女に捨てられるアホの子(これは今も変わらない)
だいたいそんな感じです。いろいろ申し訳ありません。