永斎の新刊2冊出すよ

FGO永倉新八×斎藤一の新刊の話です。

もう入稿も入金も完了していて、データに不備もないため、あとは刷り上がって届くのを待つだけという。怖いね。永斎三冊目なので、そろそろもうやめましょうひさめさん、と総長に言われる頃合い。

ということで二冊まとめてご紹介とご案内です。

ここから新刊の仕様やサンプル

一冊目
『雨の日』
【サイズ】 文庫(A6)
【ページ数】 146P(表紙込150P)
【印刷形式】 オンデマンド・特殊カバー付き
【発行日】 2024/5/8(予定)(納品日で早まる可能性有)
【年齢制限】 成人向け
【頒布価格】 無配

FGO永倉新八×斎藤一のまとめ本ですが、霊基異常、現パロの遺伝子操作(ふわっと)で耳と尻尾が生える程度のウサギになった斎藤さんの話を集めました。何言ってんだお前と思った方は霊基異常の方はピクシブにまとめてあります。サイトにも少しありますが余裕のある時ににまとめてHTMLにして入れておきます。
特殊カバーについて;表紙はこちらで公開予定ですが、カバーはちょっと特殊なため、届くまでのお楽しみということで(興味があってやったが私にもどうなるか分からん!可愛くなることしか分からん!)、届いてご購入の方に行き渡ったら公開します。

収録内容
『ウサギ』
カルデアの御馴染み霊基異常でウサギの耳と尻尾が生えてしまった斎藤一、恋人というか前世からの腐れ縁で何だかんだそういう関係になってしまっていた永倉新八が第一発見者兼保護者兼飼い主になり、ウサギが混じってちょっと弱ってしまったはじめちゃんのお世話をしたり遊んでやったり、ウサギだけどにゃんにゃんしたりする楽しい話をまとめました。永倉さんのウサギ斎藤への対応が死ぬ程甘い。様々なボーダーが甘やかし全振りになってしまったけど怒る時は怒る。
前作『亡羊の嘆』にも「ウサギ」という章でまとめたのですが、『亡羊の嘆』発行後に書いた「兎鍋セカンドシーズン」や予防接種される話やウサギ式の生活などをまとめました。ナニイッテンダコイツ。そのため収録内容が被っている部分があります。ご了承ください。
あと真面目に『亡羊の嘆』に兎鍋入れるの忘れていたのに気づいたので、兎鍋をまるで当たり前のようにセカンドシーズンの前に入れておきました。ファインプレー(黙れ)。

『雨の日』
表題作。webで連載していた現代パロディで遺伝子操作で人間に耳と尻尾が生えたウサギ斎藤君が捨てられたシーンから始まる新八とウサギ斎藤の生活です。ほぼ人間ですがウサギ寄りの性格をしている斎藤を拾った新八とのハートフルライフ……?ハートフル?現パロで色々あるので注意事項を列記します。

・斎藤さんの性格がだいぶマイルドというか、ゲームと違っている点がある
・軽度の虐待描写、フラッシュバック等の描写がある
・年齢操作
・現パロのため、永倉さんの兄が生きていたり、名前はないままですがモブの描写が少し多め

等をご了承ください。『雨の日』は書下ろしというか、webに上げていない部分でいつも通りのヘラヘラはじめちゃんを書いてはいるのですが、現在お読みいただける範囲がとても弱弱しい部分しかないため、性格が合わないなどがありましたら申し訳ありません。そういった場合は今回はお見送りください。

そんな感じでウサギの斎藤と戯れたり、シリアスぶったり、怒ったり、喧嘩したり、戯れたり(二回目)する新八の楽園みたいな本です。新八の楽園ははじめちゃんの楽園だからそういうことです(⌒∇⌒)

こんな感じです。

二冊目
『首を絞めて息を止めて』
【サイズ】 文庫(A6)
【ページ数】 142P(表紙込146P)
【印刷形式】 オンデマンド・特殊表紙
【発行日】 2024/5/8(予定)(納品日で早まる可能性有)
【年齢制限】 成人向け
【頒布価格】 無配

FGO永倉新八×斎藤一の『亡羊の嘆』に発行以降に書いたものをまとめた短編再録集です。
画像二枚目の目次にある通りの内容が入っています。どれも永斎。少しCP要素が薄いものから、♡喘ぎのエロまで入っているのでかなり色々入った短編集です。
短編の長さも本当に1、 2ページで終わるものから20ページくらいの中編まで入っているのでお好みでどうぞというかなんというか。基本的にwebに上げたもの中心ですが、表題の『首を絞めて息を止めて』や『羅宇』『誕生日』等、前後を追加して、長くなっていたりいなかったりするものがあります。
今回の本の永斎、特に永倉さんは、全体的に性格が悪いというか、斎藤への執着具合が歪んでいるものが多いです。前作と同じく、「前世で形だけの身体の付き合いがあって、その結果としてカルデアや現代では今度こそきちんと愛したい永倉と信じ切れなくて怖いけれど一緒にいたい斎藤」というのがあるため、そんな感じで書いているのですが(拙宅の設定です)、今回は『亡羊の嘆』と対になるような話を集めた部分があります。
どちらも表題作の『亡羊の嘆』と『首を絞めて息を止めて』では永倉の斎藤に対するスタンスや考え方が、結果は同じですがどちらかというと今回の方が永倉の執着度合いの歪みが激しい話が多いと思います。

あと表紙も黒に白一色のホワイトトナーで刷っていただく形にしていて、二冊並べて置いておくとなんか黒に銀や白の本が並んでるなー、みたいな装丁を目指しました。

だいたいこんな感じ。
どちらも成人指定のため、未成年の方の閲覧、購入お申込みはお控えください。

追記
既刊を同時にお申込みいただけます。

永斎再録集について

 

既刊『亡羊の嘆』についてはこちらの記事をご覧ください。

ここからお知らせ。細かいですがお読みいただければ助かります。

・『雨の日』につきましては、既にお申込みいただいた方には御連絡を差し上げていますと同時に、在庫のお取り置きを確約させていただいております。
・『首を絞めて息を止めて』も同時にお申込みいただく場合は『雨の日』をお申込みいただいたところからその旨御書き添えのうえ、別途ご連絡ください。

いつも通り、大変少部数で刷っています。
私が紙の永斎本が欲しいから、可愛い装丁やカッコいい装丁試したいから、というのが全面的にあるため、とても少部数です。
そういうこともあり、以前の本と同じく、事前にお申込みいただいた方に優先的に通販ページを開放いたします。お取り置きのお申込み、並びにご質問はこちらのブログ、またはHPのメールフォーム、X(旧Twitter)のDMからお申込みください。予定数に達した場合は先着で締め切らせていただき、それ以降はお断りいたします。また、『亡羊の嘆』があと2、3冊あるので一緒にお申込みいただくことも可能です。ただ、こちらは在庫が僅少のため、一緒にお申込みいただいた場合も、先着順で『亡羊の嘆』のみお断りする場合がございます。ご了承ください。

お申込み方法(ご質問も同じ手順です)
・HN、リターンアドレス、またはDMでの返信先が分かる状態でお申し込みください。

・二種類+既刊がありますので、ご希望のお品物のタイトルを御書き添えください。二冊や既刊と全ての場合も一つずつ指定して書いていただけると助かります。(一つのメッセージにまとめていただいて大丈夫です)

・XのDMの場合はスパム、明らかな他害性などがないアカウントと判断した場合には、お申し込みを受け付け、DMをいただいたアカウントにお返事いたします。また、アカウントのお名前をHNと判断させていただきます。頒布開始次第、DMからご連絡いたします。メールアドレス等でのやりとりをご希望の際は別途ご連絡ください。

・こちらのブログ・メールフォームからのお申込みの場合はHN、リターンアドレス、取り置きが必要なお品物のタイトルをご記入ください。こちらから折り返しメールを送信いたします。

長くなってしまいましたが、ご確認ください。
既刊の頒布の時、こまごました部分での行き違いなどがありましたので、かなり細かくなってしまいましたが記載させていただきました。
大体は「これ欲しいから取り置きしておいて」とお名前とリターンアドレス、またはご連絡を行えるアカウントをご記入いただければ大丈夫です。
お申し込みもご質問もお気軽にお申し付けください。

永斎の新刊2冊出すよ

はい。自分でも狂気を感じますが、永斎の新刊を2冊出します。FGOの永倉新八×斎藤一。いつも通りです。
もう入稿も入金も完了していて、データに不備もないため、あとは刷り上がって届くのを待つだけという。怖いね。永斎三冊目なので、そろそろもうやめましょうひさめさん、と総長に言われる頃合い。

ということで二冊まとめてご紹介とご案内ですが、こちらもいつも通り、印刷所様に表紙のデザインを一任しているため、データが届き次第こちらの記事に追記します。あとXにも忘れていなければ流します。

ここから新刊の仕様やサンプル

一冊目
『雨の日』
【サイズ】 文庫(A6)
【ページ数】 146P(表紙込150P)
【印刷形式】 オンデマンド・特殊カバー付き
【発行日】 2024/5/8(予定)(納品日で早まる可能性有)
【年齢制限】 成人向け
【頒布価格】 無配

FGO永倉新八×斎藤一のまとめ本ですが、霊基異常、現パロの遺伝子操作(ふわっと)で耳と尻尾が生える程度のウサギになった斎藤さんの話を集めました。何言ってんだお前と思った方は霊基異常の方はピクシブにまとめてあります。サイトにも少しありますが余裕のある時ににまとめてHTMLにして入れておきます。
特殊カバーについて;表紙はこちらで公開予定ですが、カバーはちょっと特殊なため、届くまでのお楽しみということで(興味があってやったが私にもどうなるか分からん!可愛くなることしか分からん!)、届いてご購入の方に行き渡ったら公開します。

収録内容
『ウサギ』
カルデアの御馴染み霊基異常でウサギの耳と尻尾が生えてしまった斎藤一、恋人というか前世からの腐れ縁で何だかんだそういう関係になってしまっていた永倉新八が第一発見者兼保護者兼飼い主になり、ウサギが混じってちょっと弱ってしまったはじめちゃんのお世話をしたり遊んでやったり、ウサギだけどにゃんにゃんしたりする楽しい話をまとめました。永倉さんのウサギ斎藤への対応が死ぬ程甘い。様々なボーダーが甘やかし全振りになってしまったけど怒る時は怒る。
前作『亡羊の嘆』にも「ウサギ」という章でまとめたのですが、『亡羊の嘆』発行後に書いた「兎鍋セカンドシーズン」や予防接種される話やウサギ式の生活などをまとめました。ナニイッテンダコイツ。そのため収録内容が被っている部分があります。ご了承ください。
あと真面目に『亡羊の嘆』に兎鍋入れるの忘れていたのに気づいたので、兎鍋をまるで当たり前のようにセカンドシーズンの前に入れておきました。ファインプレー(黙れ)。

『雨の日』
表題作。webで連載していた現代パロディで遺伝子操作で人間に耳と尻尾が生えたウサギ斎藤君が捨てられたシーンから始まる新八とウサギ斎藤の生活です。ほぼ人間ですがウサギ寄りの性格をしている斎藤を拾った新八とのハートフルライフ……?ハートフル?現パロで色々あるので注意事項を列記します。

・斎藤さんの性格がだいぶマイルドというか、ゲームと違っている点がある
・軽度の虐待描写、フラッシュバック等の描写がある
・年齢操作
・現パロのため、永倉さんの兄が生きていたり、名前はないままですがモブの描写が少し多め

等をご了承ください。『雨の日』は書下ろしというか、webに上げていない部分でいつも通りのヘラヘラはじめちゃんを書いてはいるのですが、現在お読みいただける範囲がとても弱弱しい部分しかないため、性格が合わないなどがありましたら申し訳ありません。そういった場合は今回はお見送りください。

そんな感じでウサギの斎藤と戯れたり、シリアスぶったり、怒ったり、喧嘩したり、戯れたり(二回目)する新八の楽園みたいな本です。新八の楽園ははじめちゃんの楽園だからそういうことです(⌒∇⌒)

こんな感じです。

二冊目
『首を絞めて息を止めて』
【サイズ】 文庫(A6)
【ページ数】 142P(表紙込146P)
【印刷形式】 オンデマンド・特殊表紙
【発行日】 2024/5/8(予定)(納品日で早まる可能性有)
【年齢制限】 成人向け
【頒布価格】 無配

FGO永倉新八×斎藤一の『亡羊の嘆』に発行以降に書いたものをまとめた短編再録集です。
画像二枚目の目次にある通りの内容が入っています。どれも永斎。少しCP要素が薄いものから、♡喘ぎのエロまで入っているのでかなり色々入った短編集です。
短編の長さも本当に1、 2ページで終わるものから20ページくらいの中編まで入っているのでお好みでどうぞというかなんというか。基本的にwebに上げたもの中心ですが、表題の『首を絞めて息を止めて』や『羅宇』『誕生日』等、前後を追加して、長くなっていたりいなかったりするものがあります。
今回の本の永斎、特に永倉さんは、全体的に性格が悪いというか、斎藤への執着具合が歪んでいるものが多いです。前作と同じく、「前世で形だけの身体の付き合いがあって、その結果としてカルデアや現代では今度こそきちんと愛したい永倉と信じ切れなくて怖いけれど一緒にいたい斎藤」というのがあるため、そんな感じで書いているのですが(拙宅の設定です)、今回は『亡羊の嘆』と対になるような話を集めた部分があります。
どちらも表題作の『亡羊の嘆』と『首を絞めて息を止めて』では永倉の斎藤に対するスタンスや考え方が、結果は同じですがどちらかというと今回の方が永倉の執着度合いの歪みが激しい話が多いと思います。

あと表紙も黒に白一色のホワイトトナーで刷っていただく形にしていて、二冊並べて置いておくとなんか黒に銀や白の本が並んでるなー、みたいな装丁を目指しました。

だいたいこんな感じ。
どちらも成人指定のため、未成年の方の閲覧、購入お申込みはお控えください。

ここからお知らせ。細かいですがお読みいただければ助かります。

・『雨の日』につきましては、既にお申込みいただいた方には御連絡を差し上げていますと同時に、在庫のお取り置きを確約させていただいております。
・『首を絞めて息を止めて』も同時にお申込みいただく場合は『雨の日』をお申込みいただいたところからその旨御書き添えのうえ、別途ご連絡ください。

いつも通り、大変少部数で刷っています。
私が紙の永斎本が欲しいから、可愛い装丁やカッコいい装丁試したいから、というのが全面的にあるため、とても少部数です。
そういうこともあり、以前の本と同じく、事前にお申込みいただいた方に優先的に通販ページを開放いたします。お取り置きのお申込み、並びにご質問はこちらのブログ、またはHPのメールフォーム、X(旧Twitter)のDMからお申込みください。予定数に達した場合は先着で締め切らせていただき、それ以降はお断りいたします。また、『亡羊の嘆』があと2、3冊あるので一緒にお申込みいただくことも可能です。ただ、こちらは在庫が僅少のため、一緒にお申込みいただいた場合も、先着順で『亡羊の嘆』のみお断りする場合がございます。ご了承ください。

お申込み方法(ご質問も同じ手順です)
・HN、リターンアドレス、またはDMでの返信先が分かる状態でお申し込みください。

・二種類+既刊がありますので、ご希望のお品物のタイトルを御書き添えください。二冊や既刊と全ての場合も一つずつ指定して書いていただけると助かります。(一つのメッセージにまとめていただいて大丈夫です)

・XのDMの場合はスパム、明らかな他害性などがないアカウントと判断した場合には、お申し込みを受け付け、DMをいただいたアカウントにお返事いたします。また、アカウントのお名前をHNと判断させていただきます。頒布開始次第、DMからご連絡いたします。メールアドレス等でのやりとりをご希望の際は別途ご連絡ください。

・こちらのブログ・メールフォームからのお申込みの場合はHN、リターンアドレス、取り置きが必要なお品物のタイトルをご記入ください。こちらから折り返しメールを送信いたします。

ブログからご連絡をいただく場合の注意
前回の頒布時、ブログコメントに直接ご記入いただいた方が多かったのですが、コメント欄にメールアドレスをご記入いただきますと、WPの仕様上、公開される可能性がございます(現在、コメントの公開、非公開については自動ではなく管理者である私の承認制ですので、そういったコメントは現在も非公開コメントになっております)。
そのため、メールアドレス等の個人情報を含みますので、ブログ個別記事のコメント欄ではなく、「サイトの感想・不具合等お気軽に。」と書いてあるブログ付属のフォームよりご連絡ください。PCブラウザの場合は画面の左側にあり、スマートフォンで閲覧の場合はページの上に三本線のメニューバーがありますので、そちらを開いていただくと出てきます。
そちらのフォームにご希望の本、HN、リターンアドレスをご記入いただくと安全かと思います。

長くなってしまいましたが、ご確認ください。
既刊の頒布の時、こまごました部分での行き違いなどがありましたので、かなり細かくなってしまいましたが記載させていただきました。
大体は「これ欲しいから取り置きしておいて」とお名前とリターンアドレス、またはご連絡を行えるアカウントをご記入いただければ大丈夫です。
お申し込みもご質問もお気軽にお申し付けください。