タイトルのままですが、申し訳ありません。
拝見したり、日記でお返事書いたり、ぼやっと対応したりしているのですが、まとまった内容を書けずにぼんやりしているうちに日が経ってしまうことなどが多くて申し訳ありません。
メールアドレス等でやりとりさせていただいている方で返ってこねえなと思った方や日記にはいるなと思った方は生存や棲息はしていると思っていただければ幸いです。
仕事の書面や一方向の日記や小説はよく書くんですが、お返事ーと思っているうちに日が経つ甲斐性無しで申し訳ないです……。
いろいろアレなんですが、現在進行形でおススメいただいた織豊期の本を入手して読んでいます。わ、分かりやすい……ってなった。基本的にこういう本の接頭語に『馬鹿でも分かる』ってつけてほしいタイプの頭の悪さなのですが、やはり専門性のある方が選んでくださる本だと分かりやすいのよ。
あと土沖のえろどうじん通販で届いたから読んでる。感想どこに送ったらいいか途端に分からなくなるよね(Xやってないから波箱とかマシュマロ分からないやつ)。メールに直接って勇気いるよねって思うけども、自分自身がメールとHPしか載せてないくせにって言われるとアレですね。
前九年は読み終わるかなあというところですかね。夏前に先週少しだけ近くの宿に骨休めに行ったので、読書してきました。まあ来月のお盆は働いてくださいよ。
「十二国記」「前九年・後三年」「三月は深き紅の淵で」「騎士団長殺し」とかぼんやり読んでいたのですが、夏で休憩室的な書庫にビールサーバーがあったのでずっとビール飲みながら読んでいたので「温泉入れば」みたいなことを姉から何回か言われたけども、まあいいじゃん。
いつも泊っている宿だったのですが夏に行くのは忙しいから初めてだったかもしれないですね。これは夕食の時のデザートの写真があった。山梨の桃! よかったねはるのっぶ!(そうじゃない)
時期もあって人が少ないので快適でした。