謝罪

X(旧Twitter)の件の謝罪

昨日、唐突にXのアカウント運用を完全に終了し、また、こちらの日記で様々と言い訳というよりは放言めいたことを書いていましたが、それ以前に謝罪がなく、大変申し訳ありませんでした。

何のご連絡もなく、また、鍵アカウントの運用にも関わらずサイトへの移行告知等もなく、アカウントの削除を行いましたこと、改めてお詫び申し上げます。
本件は情報流出等とは一切関係がなく、また、大きなトラブルもなく、私個人の精神的な問題です。それにつきましては各種記事をご参照ください。ほとんどの保護されている記事のパスワードは「yes」となっています。

また、本件においてご迷惑をおかけした方、ご心配をおかけした方、御不快な思いを抱かれた方、通販等の取引の件等、各方面に改めましてお詫び申し上げます。
現在頂いているメール等には順次お返事して参ります。ご面倒をお掛けしている中で、気にかけて頂きましてありがとうございます。

本件につきまして、何かご意見・ご感想等、ご連絡やご叱責等ございましたら、こちらの日記のコメントやメッセージフォームからご連絡ください。
それ以外のフォームは下記になります。

https://fuga777.sakura.ne.jp/mail.html
サイト付属のメールフォームになります。

お返事できる範囲でお返事はいたします。直接のお返事等が必要な場合はリターンアドレスをご記入ください。

ご迷惑をお掛けしております。
心身やデータの整理をしっかり行い、サイトや新しい小説の更新等をなるべく早く行えるように、努力いたします。

緋雨

普通の日記(鎌倉のお菓子)

鎌倉って神奈川でいいんだよね(the田舎者)、神奈川の檀家さんが丁度こちらに帰ってきたからと寄ってくださって、もともとお世話になっている方だったのもあってお話ししたりとか、と思っていたら鎌倉の半月もらったんです。あの有名なお菓子。
「えええ、くれるんですか、箱に入ってますけども」
「そのために買ってきたんだけどもいらない? 美味しいよ」
「いります」(即答)
という流れでお土産に半月もらった。すげーでかい箱で、三種類入ってて選び放題! とか思いながらお茶の時間にちょっとずつ食べているんですが、たまに一枚とか食べることはあってもこんなにたくさんもらったのは初めてかもしれん、と思いながらサクサク食べていたら、ここまではいいんですが、説明書があったのですよ。

あの半月のパッケージに描かれているウサギさんの設定だったんですがね……あ、あまりにも悲惨で、可哀想で……もしよろしければ検索して調べてみてほしいです……お使いうさぎ、といううさぎさんたちらしいのですが、な、なんというブラック労働環境……。
というかね、共感しすぎて泣き過ぎて目が赤くなっちゃうから隠れるために半月もらったって書いてあって……そんなに共感性が高くて優しいうさぎさんはそういう仕事をしちゃいけないしさせちゃいけないよぉぉぉ!
と叫びながらピーナッツ味をうめぇうめぇと食っていた。美味しかったです。

永斎の話

なんかよく分からない話をしてしまったので永斎の話。

斎藤君さ、あれじゃんって思っていたんですが書く機会がなかったんですが、そのうち書きたいなって思っているネタです。訳分からない話してしまったからネタ置いときますね。

はじめちゃんさ、あれじゃん。沖田さんと土方さんと山南さんの時は何となくだけどもこう、「ヤレヤレ」みたいなお兄さんポジションを撮ろうとしている感じがあったじゃん。土方さんとの別れの件もそうだけども、いや、あれも十分クソガキなんですけども。そうして山南さんのことも明里姐さんのことでからかうし、沖田ちゃんには「笑うようになった」みたいなこと言っちゃうし。

その斎藤一が唐突にクソガキになり下がった相手永倉新八、永倉新八だけは別、嫌い! って書いてあったけども、嫌いになる要素がどこにもない永倉さんに対して、しかも今までの新選組キャラで初めて「新八」と名前呼びで、そのくせ永倉さんからは無情にも「斎藤」と言われてるのほんっっっっっとうにさ。
あの感じいつも思うけども、クソワガママだし、クソガキだし、何なら「僕の言うこと聞けよ! 新八はそれが当然!」くらいに思っている節のあるウサギさんですが、思うに甘え方が分からないんじゃないですかね(※永斎の話をしています。ナチュラルに付き合っているのはいつも通りだよ)。

構ってほしいし、我儘放題だし、もっともっとって思ってるけども、だけどその先ってなるとやり方が分からなくて、甘え方が分からなくてじたばたしているんだけども、永倉さんから「素直じゃねえなあ」ってずっと思っている永倉さん。
それはそれで自分も素直じゃないけども、輪をかけて素直じゃないと思っているやつ。
でもその実態はやり方が分からない、甘え方が分からないけど甘えたいだけである、と分かってしまったらそんなん永倉さんべたべたに甘やかすわ。