理由を(千利休)

FGOの千利休の話。
利休さんと森君と新選組の皆さんが巻き込まれていますが、お茶飲んでるだけ。
酷く殺伐としているぅ!という。森君と山南さんが主な被害者に見えます。
新邪馬台国を読み返す度に思うんだけども、理不尽だよねっていう。やっぱり理不尽だと思うんだよねと。

そういうことで川中島のあとだからふつうに晴信さんも永倉さんも孫一ちゃんもいますが、出てくるのは永倉さんだけです。

お盆だから水屋を整理していて「利休居士の切腹はやっぱり理不尽だよなあ」と思っただけ。私は裏ですが長いこと席に出ていないので秋に引っ張り出されるのも病欠にしたいと言ったら張り倒されそうになった。人数合わせは良くないよ……。

続きを読む 理由を(千利休)

突然ですが

武市先生と田中君実装してくれませんか。

午後からは案の定咳が止まらなくなったのでお休みをもらえたから「消えたノッブヘッド」を読み直していました。何やってんだ。
うーん、良い夫婦の日!! とかもあるんですが、途中からずっと
「田中君実装田中君実装田中君実装」
「武市先生武市先生武市先生」
と呪詛のように唱えていました。こわいね。だって咳止まらないし暑いし台風直撃だから窓も開けられないしやることないんだよ。

やることがない以前に前から武市先生と田中君は早く実装してくれって言い続けているしこの二人と坂本さんとイゾーさん大好きすぎて、社長も大好きですが何抜け駆けしとんじゃワレ!って思いながら宝具5にしたよね(高杉重工物語)。

それでさらにやることがないからスキル考えたよ(非生産的な行為の極致)。

田中君はシンプルに「示現流」とかそういう自己バフ系の強化と、「猿叫」でNP獲得+相手のチャージ減とかもあると思うの(※田中君が実際にゲーム中で使っていたアレですが、示現流等の薩摩の剣術の気合の掛け声には自分自身に気合を入れると同時に相手を威嚇する意味があるから、あの掛け声はかなり役に立つぞ! あと単純にこええええええええです)。

武市先生はこれ絶対、特殊宝具使えるじゃんって思う。ガッツ等完全無視で自爆宝具欲しいなって(ひとのこころ)
「三度」とかでいいよ。自身を除く控え含む味方全員にNP、攻撃、クリティカルとかバフを掛けて、ついでに敵全体にスタンと恐怖付与しよう。あんなん見たら普通に対魔力あってもスタンするわ。幕末怖い。
って考えてから武市瑞山怖すぎてトラウマクラスの最期なのに、本気で二回目(サーヴァント)でもやった武市先生好きすぎて怖すぎて好き。

……でも流石に田中君も眉は動かすと思うよ……痛いとかもあるだろうし、眉を顰めるって言葉あるじゃん……。

田中君「覚えるのが面倒だから今週はA定食でいいか」
くらいはカルデアの食堂で言ってほしいよねってずっと思っている。

私の愛馬

私の愛馬こと絆10の赤兎馬君

スキルが育っていなくても普通に絆10になる程度にはクイックで全体宝具で相手をいろんな意味で混乱させてスキル封印して駆け抜けた私の愛馬なんですが、馬なのかどうかという議論は別にしまして、本当に使い倒した結果として、スキル全て1のまま絆10まで使っちゃった私の愛馬なんですが、なんか今日スキルが超強化されてびっくりした。
本当にびっくりしました。赤兎馬にこれ以上強くなる余地あったんだ!? え、おまえ凄いな!? 夢火入れるか!? そうなのか!? 赤兎馬の時代来ちゃったか!?
って今思っています。来ちゃいましたか、遂に赤兎馬こと呂布こと赤兎こと呂布であり赤兎馬の時代が来ちゃいましたか……伝承と夢火ですか……了解ですよ……時代が赤兎馬に追いついてしまいましたか……(多分違う)。

オススメサポート

どうしたらいいか分からなかったのと、何で苦戦したかもうほとんど覚えていなかったのですが、何とか思い出したり攻略サイトを見たりして配置してみたら蘆屋君使われててワロタ(笑うところじゃない)。いや、本当に笑うところじゃないんですが、

一生懸命考えた! 勝つための方法をな! ということでこうしたんですが、私には文才がないので指定された文章でコメントを作文するとまるで馬鹿みたいというか、ただの馬鹿にしか見えない文章しか作れないなか、使っていただけて役に立ったなら良かったです。
蘆屋君と一ちゃんに無敵貫通つけときゃいいかなっていう雑な配置が見て取れる。
ジュナオは黒聖杯で全て解決できるのが偉いですよね。

韓信戦というかあそこほんっとうに面倒だったもんな……というのと、配置的にもそうなんですが空想樹戦とかはなんか自前でやりたいとこもあるのかなと思った個人の感想です。
あ、蘆屋君、夏だからそろそろ浴衣出しておく? 仕方ないなあ(オーディールコール重労働枠の蘆屋君)。

カレーパンの季節ですね🐰

そんな季節はない(無慈悲)
カレーパンの季節はないですが、カレーパンを小さい口で食べる話の元ネタは「スパイラル推理の絆」の小説版の鳴海清隆さんです。清隆さんっていっつもそうですよね!の典型例の話です。

永斎(永×🐰斎)のカルデアでの話です。
主にウサギ斎がアホなことをやっています。いつも通りです。
最後の方、別のカルデアの永倉さんとの会話だけになりますが、動物化した時にお世話になったくろわしさん宅の永倉さんがモデルです。pixivで子猫ちゃん斎藤さんを飼っている姿を見られるのでぜひ。急に失礼しました。

ウサギになって三割どころか五割増しくらいアホの子になっている気がするんですが、これはもう仕方ない気がした。

 

続きを読む カレーパンの季節ですね🐰

氏真様の話2

氏真様の話です。
今度は服部君と話してる。服部君のこと「武雄」呼びになってるけどもなんか氏真様の周りへの呼び方微妙に揺れがあるよねってイベント読み返しながら思ったのと(書くにあたってイベント読み直してボロボロ泣いている人)、今川トリオなんでこんなにいいんだろうね、実装してほしいです。
いや、イベント読み直しているのは寺でお盆前だというのに部屋から出られなくなったんですよ! 明日はお盆前の最後に脳のMRIとかCTなんですが、それも行けるか分からなくなってきたというのが、ちらっと咳が一ヶ月ほど止まらなくなりましてね! たぶん薬剤性のなんかなんで呼吸器内科で検査中なんですけども、お盆の間表に出られなくなったらごめーんね! とそよそよエアコンに吹かれながらぐだぐだイベを読み返しています(おにちくしょうみを感じる怠惰さ)。

それはどうでもいいんですが、氏真様って暗君とか言われているけども、なんだかんだ地元では期待されていたんだよねって。というよりは単純に今川義元の次として、うん、だからこその外交手腕だしなあ……。というのと、服部君の純粋さがね、好き。

悲しいと思うのよね、五稜郭の今川トリオ。主従とか主君とかじゃなくて、もっと単純に。悲しいだけなんだよなあっていう話です。

続きを読む 氏真様の話2

狸黒幕特異点

pixivに投げ込んできました。

天下餅(狸黒幕特異点)

画像とか付けるキャプションのやり方分からなくてすみません。
なんかこの日記に上げようと思ったけども思った以上に章が細かく分かれていて長いのでpixivに上げてしまいました。
サイトに上げるにはちょっと体力がなかったです。狸黒幕特異点についてはXで書いていた時にフォロワーさんに付けていただきました。ありがとうございます。

石田三成召喚ifの特異点攻略話ですが、カーマちゃんと石田三成が行く! 徳川化した世界! という頭が痛くなる話です。真面目にやってるけども。
一番の被害者はたぶんハジメサイトーこと藤田五郎ちゃんです。可哀想(ひどい)。

限界オタク姉妹の会話

いつもの限界オタク姉妹の日曜日の会話ですよ(やめろ)。
周年の博装永倉さんでずっとメール・ラインを送り続けていたのですが、やっと日曜日にまとまった時間が取れたね! って言ったんですが、話が横滑りしたよ。

永倉さんで発狂しているのはまあいつものことだからいいのですが、福袋と去年のイベントを振り返っていたらなんか意味不明な会話になったから再録しておきますね。

姉「福袋やっぱりプトレおじいちゃん引きたくて」
私「正月引いたじゃんか。引き当てたじゃん」
姉「バレンタイン見たら孫にされてしまったから宝具重ねたくて」

という意味不明発言をもらってしまったんですが、これについて

「でも多分プトレさん自身は『吾も吾も孫とかいないのだが』って困惑しながら杉谷さんに助けを求めるまでがワンセットなの、分かって」

というさらに意味不明な発言ももらいました。こわい(ひとのこといえない)

私「孫にされたと言えば、バレンタインってはるのっぶには山梨県民にされたよね」
姉「あれは山梨県民になる……」
私「でもプトレさんと違ってアイツは「いつ住民票移すんだ?」って執拗に聞いてくる男だよ……」
姉「あー」

という意味不明会話とか

姉「でもこれ相手が新潟県民だったり米沢市民だったりしたら「おまえを山梨県民にしたいがどうしても景虎のことを考えてしまうから」って無限ループしそうなはるのっぶの繊細さが好き」

という謎の解像度とか

私「でも駒姫様いるから「ほら、山梨県民にしたけりゃ東国治めてみろよ? 斯波家に逆らうのかよ?」って言ってやりたいよね」
姉「おまえは斯波家のなんでもないから黙れよ」

という特有の会話もしました。問題しかないね。

私「バレンタインといえばデートという概念を正々堂々と持ち出してきた永倉新八ですが」
姉「あれなんなの? 女の子の裸に問題があっただけだよね、普通に」
私「ちなみに今回の永倉さんと新選組ですけどもね!」
姉「その話はもういいんで黙ってもらっていいですか!」

ひどい……。

ウェブボお返事

Waveboxからのメッセージありがとうございました!
下記のURLからお返事ページです。

https://wavebox.me/msg/bq9atcc51swwblty/74mf8dd6bn/

お返事しながら思ったんだけどさ、氏真様のこともっと書きたいなって改めて思うよねっていう。
いや、なんか福袋もディスティニーも引く時に何となく「謙信ちゃん引かせろよ!」っていうそれだけでマイルームにはるのっぶ監禁してみたんよ。
まあそうしたら見事に宝具3の晴信くんが宝具4になったのですがね(ひでぇ)。
なんだ、そんなに謙信ちゃんの宝具が重なるのが怖いか? 怖いか? 俺より強いやつはいないんじゃなかったのか? って煽り散らしたいのですが、その一方で、氏真様のことも話すし、信繁様のことも話すじゃん、改めて聞くとさ、うん。

あの乱世で家を潰したと言われた重責というか、そういうものはどれほどだったのだろうなあと思う。
しかも落ち延びて父に劣るどころか、戦国の中でも特に暗君だとの烙印を押されたとしても、それでも今川を再興できるのではないかと思っていた氏真様がいるとしたら、それはとても辛い事のはずなのに、どうして立ち上がることが出来たのかなあ、というのは本当にすごいことだと思います。
そういうところから考えても改めて、伊東先生と服部君は家臣として正しかったと思うし、氏真様は主君として正しかったと思うよ……。

氏真様の話

今川氏真様と伊東甲子太郎先生がぐだぐだ話しているだけです。短い。
氏真様の話を書いたことがなかったので改めて書きました。「七星神威」を何度も聞いているのですがPVもそうだけども、アレって、というか肆、伍、陸と邪馬台国からの全部の楽曲がそうなんですが、全部の陣営にとっての歌なんだよなあと思うと泣きそうになるよねっていう。

あの序盤の「愚かしい」で氏真様のカットが入るところが最高に好きなのでそんな話。
あと個人的にあの川中島24時で「ベストオブおまえが言うな」だったのが「偉大な父を持つと苦労するな」と氏真様に言った信玄入道なんですが、オイコラはるのっぶ、おめー氏真サンのマジの叔父さんだよな!? その人おまえさんのお姉さんの子供だよなぁ!? あと「偉大な父を持つと苦労する」ってそれ勝頼君の前で言ってみろよ、なあ、言えるか!? 言ってみろよ!! ってわりと真面目に大笑いしたのでその話もちらっと入っています(笑うところじゃない)。
米沢上杉博物館所蔵の「上杉文書」には信玄パパが多方面にやらかしまくったおかげでいつも死にそうなくらい周りに頭を下げ続けている勝頼君の書状も、今川サンや北条サンにとにかく武田サンもそういうつもりじゃないと思うからっていう書状もあるよ。つらぁ……。

続きを読む 氏真様の話