貰い物

唐突ですがコーヒー飲まれますか?
私はコーヒーか紅茶ならコーヒー、抹茶か緑茶なら緑茶です。どうでもいいはっぴょうドラゴン。抹茶は習っているんだけども、「根本的に真面目にやらねぇからお前!」みたいなこと師匠に言われている。真面目にやってるのにひどい。

そんな感じで姉からコーヒーをもらいました。
こんな感じの

写真が相変わらず下手なのは許してください。あとこれ早朝4時に撮ったので寝起きなんでいつも以上に画質が悪い。
山形の道の駅で売っていたから思わず買ったそうです。
「この頃義光公推しで行こうとしているのを感じる。上杉に頼らない姿勢を感じる」(姉談)
ということでもらいました。まあ県内なら自分で買いに行けって話なんですが……。

家康に天下を取らせたと書いてある義光公の方はマンデリンで、安定的なブラックコーヒーという感じ。
苦みと香りがはっきりしていて飲みやすいコーヒーでした。苦みも苦いというよりも全体的に焼いた香りと少しの甘味。マンデリン特有というか、全体的に重い感じの味でした。ブラックで飲む感じですねー。
個人的に片頭痛のトリプタン製剤と一緒に飲むのがマンデリンのブラックばっかりなので今度これ道の駅で大量購入しようかな。

駒姫様の方はゲイシャということで……え?県内企業だよね?ってなった。わりと本気出して買い付けしているのか、他のどこかに頼んだのか知る由もないのですが、ゲイシャ種ってこんな簡単に手に入るの……?とまず思いました。なんかすごく希少ですごく高いっていうふんわりしたイメージなんですが……。
それはそれとして、甘い感じと果物っぽい……果物?フルーティーっていうの分かんないんですが、さっぱりしていて甘いですね。かといって酸味が強いわけではないのでブラックのまま飲んでも問題ないなと思います。軽いので飲みやすいです。ミルク入れてもいいなと思ったけど勿体ないかな?と思いました。

そんな感じです。
コーヒーの写真も撮ったんですが思った以上にひどかったのでそのうちまたちゃんと撮りますね。
これは二つともドリップバックでした。気軽に飲めるし何より楽でいいよね。

夜(FGO永斎・パロ)

さっき言っていた夢っていうかそういうメイドさん斎藤君が必死にご主人永倉さんに構ってもらおうと頑張る話(謎)。
短いです。最初だけなのと視点がごちゃごちゃしているので気を付けてください。
そのうち長くしたい。そのうち……
ハロウィンだしアイルランドとかじゃないですかね。中世ヨーロッパ? 電気なさそうって書いていて思いました。ロードローラーは間違いなくない。

続きを読む 夜(FGO永斎・パロ)

とてもどうでもいい話(永斎だったとかいう)

とても、死ぬ程どうでもいいんですが、昼からさっきまで倒れていました(迫真)。
なんか眠いな、やば、これちょっと視野狭窄と暗転あるな、経典が絵に見える、と思ったので「少し休ませてください」って言った時既に遅し、顔面に痣が……というのはいいのですが、その結果として先程16時10分きっかりまで倒れて、途中から呼吸が安定したため寝ていました。ぐっすり(貴様)。

それはどうでもいいんですが、その関係もあって倒れてから一時間くらいで浅い眠りに入ったため、夢見てたんですね。夢。レム睡眠というやつ。

永斎のメイドさん斎藤君が永倉さんに構ってもらうために頑張る話だった。え……かわよ……ってなったよね。普通に斎なのかにょた斎なのかまでは分かんないんですけども、忙しそうな永さんにお茶出したりしながら廊下ですごい文句言ってて(主に構ってくれない)、永さんはそれ分かっててやってるのに気づいてなくて、夢だからこそ二視点なのに全く問題なく頭に入ってくるんですね。
人いない時に「新八」って呼ぶか悩んでるのとか可愛かった。あととにかく構ってほしかったみたい。

……こんなのただのエロ同人じゃないか!

というだけの話です。夢だから目が覚めたらWordにもエディタにも出力されてなくてわりとがっかりしました。暇だったら明日から書きます。
本当にしぬ程どうでもいい話でした。

14年目

本日でこのサイトは開設14年目となります。
何だかんだのらりくらりとやっているうちに14年経ちました。気が付いたらこんなに小説が大量に増えていた、というか気が付いたら14年目です。ありがとうございます。

今年の企画ページ
企画・十三夜

13年目がまだだったのもあって、13から始めています。ジャンルCPが混在していますのでご注意ください。まだ途中なので少しずつ書いていきます。

改めまして、普段からサイトや日記に目を通していただいたり、コメントやメールをいただいたり、開設当初から、またそのあとも様々な場所でお付き合いいただきありがとうございます。
そんな感じで14年経ちました。
昨年はサイトとSNS半々くらいだったのと、本を大量に出していたかなーというのが実感です。今年に入ってからは途中からSNSをやっていないのもあり、ちょこちょこと日記のWordpressや、サイトそのものの方に小説を移動しつつ、新しいものを書きつつ、という感じでした。
今年の目標はって毎年言ってる気もするけども、サイトを改装したいと言っているのがあって、階層がぐちゃぐちゃなのを整理したいです。
あと見栄えを良くしたいっていうか、私は基本的にブラウザからしか見ないんですが、今の時代だしスマホやタブレットからでも綺麗に見えるサイトを目指したいです。
そうして書きたいものがたくさんあるので、今年も来年もいろいろ書きたい。どのジャンルもこの頃長い話を書いていないので、長い話書きたいなあと思っています。

そんな感じですが、また一年お付き合いいただければ幸いです!

それから10月28日だから今日は内村の誕生日なのですね。不動峰の話してもいいっていうのを考えたんですけどもなんかこう、内村は橘さんと決定的にすれ違うことはなさそうだからかえって杏ちゃんとこう、微妙な空気になりそうでならないから怖い。
というか新テニの橘さんはもうさぁ……ってなるから内村のことや不動峰のこともまたいろいろ考えたいですね。
内村おめでとう!

そういう話と永倉新八(FGO)

さっき上げた伊東先生の話での永倉新八について。
話というか話の中身のメモというか。永倉さんがプロフィールで絆上がると言ってるけども「他人が語るのは許せない」ということで新選組について語った結果が「顛末記」なんだとして、でもFGOの永倉さんだとすると顛末記って結局過去帳っていうか、語ることで自分自身に周りが死んだことや新選組や浪士組の区切りを付けたり納得させたりしたんだろうなあと思っていたから伊東先生とそういう話をしています。

顛末記も供養塔もそうだし、そもそも「全盛期が二つある」「一つは新選組の頃でもう一つは晩年」っていう永倉さんの狂い方って服部君からも指摘されてはいたけれども、だから話を書く時に基本的に私は若い頃にしているんだけども。

琵琶法師の平家物語とか能の葵上とかそういうのに近いものがあるなあと永倉さんを見ていると思います。

伊東と永倉(FGO)

前から思っていたのですが、伊東先生はカルデアのサーヴァントにならない気がするなあと思うというのをかなり短いですが形にしました。短いからブラッシュアップはしたいですねという。
服部君と氏真様はありそうなんだけども、伊東先生はカルデアのサーヴァントにはならないんじゃないかなあと思っている、という話。カルデアの在り方自体が云々以前に、『歴史上』とか『過去の偉人』という言葉に対する嫌悪というか。
本当に個人的な印象です。対照的なのが永倉さんだと思ったので永倉さんと話していますが、どこで話してんですかね……。

誰かに仕えるとかそういう以前の問題なんだと思うなー、と今回のイベント「虫籠遊戯」をやっていて改めて思いました。イベントそのものとは一切関係がないのですが、理想とか他人とか評価とか、そういうの伊東先生死ぬほど嫌いでしょ。
もっと言うと今のぐだの「世界のために人類最後の一人として、人類の代表として戦っているから力を貸してください」とか即答で「ヤダ」だと思う。
ぐだが可哀想とか背負わせたくないとかそういう視点一切なしでそもそも単純に思考が理解できないタイプじゃないかなあ。人間嫌いとも少し違うというかなんというか。

感覚としては初期のNPCだったころの高杉社長に近いのかなあ。あの御仁も実装でだいぶ変わったのでびっくりしましたが宝具5にしちゃっていつの間にか福袋で6になったから完全体目指すけどさ。

伊東先生が一部カルデアやぐだに対して驚きの辛辣具合なのでそういうのが苦手な方はお気を付けください。

という話です。長くしたいためまだ短いので最初から伊東先生がだいぶ怒ってる。

続きを読む 伊東と永倉(FGO)

お返事しました&日記

メールやメッセージフォーム等にお返事いたしました。
ご連絡ありがとうございます……!申し訳ない、本当にSNSやってない原始人なのですが気に掛けていただいてしまっていて申し訳ないです💦
あと写輪眼使いたい旨のメールまだ書いてないので早く書きます(私信)。相変わらず馬鹿だと思われそうで書いてないから書かない方がいい気がしてきた。

メールフォームとメッセージフォーム改修しようと思っているのですが上手くいかないまま一年経ってしまって申し訳ありません。
具体的にはリターンアドレス入れるところを付けたいっていうか、リターンアドレス入れてもらうと自動返信で「届いたから返事とか待ってね!」っていうの入れられるようにできるってサーバーから来てたんだけども設定難しいなあと思ったまま一年経ったという馬鹿みたいな話です。みたいじゃない。馬鹿なんだよ。
HTMLもCSSも記述一ヶ所ミスると全部崩れるの14年もやってるのに未だもコーディングに慣れないの何とかならないかなーと本気で他力本願気味に思っています。

14年といえば週明けの28日に14周年なんですね、企画ページ早くして、役目でしょ。というか考えるの楽しいのです。
それもそうだけども明日の他山の晋山も配役ないし引き籠っていてもいいですかね、自分ちの山にはいるからって話をしていた。単純明快に頭痛がひどいのとそれがあると脳の発作が起こるから迷惑掛けそうでっていう。ただの片頭痛なら耐えるけども、式の最中に倒れるのはただただ邪魔だからとか言ってるけども一年以上前から決まっている期日に倒れるってもうこれ貧弱もやしどころの話じゃないだろ……。

眠いので2

御城とかやった(唐突かつ頭が悪い)
いや、実際頭悪くてタワーディフェンス本当に向いてないんですね。ただ、現在TD祭開催中ということで頑張って討伐に参加した結果がこれ

やるじゃん(自画自賛)。500体完全撃破は出来るじゃん、ほぼ運だったけど、運な時点で誇れるもの何もないけど!
地獄聚楽第ちゃんと岩剣城ちゃんが強いんですね。聚楽第が今回のマップにはぴったりだったと思います。勢いで引いて良かったねという。殿がいつも山形城さんなんですけども、リソースを注ぎ込んでいるのでこの人特殊能力何もないのに強いの好き。

というのと何冊か本を読んでいました。小説はいつも通り魔法科高校の劣等生とか十二国記とか読んでた。達也くんは心が広いなあ。あとフランス語の本を読んでいたら自分が如何にフランス語が出来ないかが分かったのでネットで日本語訳をポチりました。清々しい程に向上心がない。細かいニュアンスとか自分で考えるよりほかの人が訳したものの方が数千倍読みやすいです。
レヴィナスとかラカンとか。あとこれ困ったのが昔読んだんだはずなんだけどもブランショの邦訳ってないんだね。知る限り新しいものがないというか昔のものがない可能性あるこれ?少なくとも平成以前に邦訳されたものが読みたかったけど多分ないかもしれないと思ったら少しびっくりしました。

それはどうでもいいんですが、漫画の話というかジョジョの話というか。
この間BLEACHがどうこう藍染様がどうこう言ってたんですけども、BLEACHとテニスでジャンプの週刊本誌買ってた頃に被っていたからスティールボールランは本誌で読んでたんですね。ただあの頃からBLEACHはなんとかなるけどレベルでグロ耐性が下がっていって今も下がり続けているので、今読み返せと言われても難しいよねっていうか、絵柄で言えば三部くらいが私は一番読みやすいと思う。露伴先生も好きなんだけどもね。
BLEACHもジョジョも、なんならガンダムもなんだけども、あの名言というか台詞ってわりと構文になってるけどもストレートにいい言葉が多いよねって改めて思います。
三部のアニメは気軽に子安さんを摂取出来ていいよね(DIO)。
承太郎の「お前は俺を怒らせた」っていうのが運命とか使命よりもシンプルに「仲間を殺されて黙っていられるほど弱くないから「世界」を攻略できるんじゃん。
花京院カッコいいじゃん。
ブチャラティの「吐き気を催す邪悪とは」だって、ストレートに彼にとっての許せない、心底憎むことであって邪悪であり裏切りである行為こそが「何も知らない人を利用し巻き込むこと」っていう正義じゃないか。好きだよ。
DIOだって結局自分の生い立ちから「人間を止める」って人間のままでは落ちぶれて「一番になれない」「一番が好きだ」っていう歪んだ向上心じゃないかあの男も。

だからBLEACHの「私が天に立つ」も好きだし、「いつから私が鏡花水月を解放していないと錯覚していた?」も、どうやってもこの世界を糺すという意味で好きですね。藍染様は筋は通した。ただ犠牲が多すぎた。

そういう訳で読み直そうと思ったんですが、BLEACHもジョジョも長いのよね。電子書籍だと目が疲れるから紙で読むけども、持ってくるだけで疲れるけども、週末の法要終わったら読むかー。

おススメの漫画とかあれば教えてください。
今本誌ではキルアオを姉が応援しているから勧めてもらったのと本誌買って単行本買ってるというので読もうかなーと思ってる。ていうか藤巻先生推してるんだと分かる。
なんだろうね……それこそ岸辺露伴読めば?とか言ってはいけない。読んでるから。

眠いので開店休業

です。週末から週明けに掛けてサイトの周年記念の小説上げようと思ったのですが、思った以上に眠くて頭が動かないので今年も大幅に遅れたらすみません。
HTMLの記述ミスって階層おかしくなったのを一つ一つ直していると、なんていうかこの日記のWordpressがすごく画期的に思えるし、もっと言うと本の体裁を整えてPDFに流すのがすごく楽に思えてくる(※個人の感想です)。

27日ご近所の寺でとても大きい法要があって、それは一年以上前から日付が決まっていたから当たり前なんだけどもスパークに行けなくて暴れていた。我儘言わないで通販に勝てるように頑張ります。
永斎と土沖と三成君……まだチェック終わってないかもしれない。寝落ちしないで頑張ってください。

サイトですがスマホで動くアップローダーないですかねっていう以前にHTMLの記述をもっと簡単にできるスマートフォンかタブレットのエディタないですかね……今?今はスマホでやる時はメールアプリで書いてるけど?(原始人かな)

雑談タイムの中の雑談タイム
これに関連して、お手軽値段で買ったノートPCが魔改造されているのが従兄殿に見つかって「いっそのことちゃんとデスクトップ組んだら」と言われました。ゲームしないし、と思ったけどもショートカットとか打鍵とかノートに求めて改造するのやめろと言われた。
それは検討しますけども、うち基本的に部屋が畳だからデスクトップ見辛いんよ(安定の寺)。
あとマイティフリーダム組んでー、クリスマスに特装版の円盤についてくるから組んでー!って言ってあります。楽しみだね。ガンプラくらい自分で組めとか言ってはいけない。マイティフリーダムは自分で組むよりも完成度を優先したい。個人の判断です。
雑談ここまで

HTMLの記述かあ……タブレットあんま見ないからなー……。PCのOSがWindowsでタブレットがiPadなんですけども、共通で使えるクラウドでも借りるかー、と思ったけどほんとに食い合わせ悪いな……となって、タブレットがほぼゲームとかそういうのばかりになっているのでどうしたもんかなー。
タイピングの方が早いので記述はPCになりがちというか、フリック入力めっちゃ下手なのでエディタとかの記述ミスる自信しかないからなんかこう、そういうエディタないかなー。

今はというか今もサクラエディタ使ってますね。ルーラーとか罫線とか色分けが楽で助かります。
そんな感じで開店休業です。クラウドとかサーバーとかの整理はしているんですが、とにかく眠い。なんか本堂で半分寝てたらしくて「寝て」って言われたのでガジュマルのある部屋で休んでいました。
薬の副作用なんですね、体調はいいのに眠いのでゲームの話とか読んだものの話とかは次の日記に書きます。暇そうだね、暇なんだね。

四畳半(BSR・政家)

何やってんだという話ですが、突然ですが戦国BASARA3の政家です。(政宗と家康)
pixivでマイピクをやってくださっている七里さんという方がいるんですがその人からリクエストされたから書いた(唐突な理由)。
政家とか形海(青春鉄道)とか庄伊とかなんかこう、突然リクエストが飛んでくるのでとりあえず書いて送るんだけども、今回の話は内容的にpixivに上げる気がないのでここに置いておきます。リクエストしてきた七里さんも別に構わないよとのことだったので。上げるつもりがないのでわりと雑です。雑というか内容がすごく大雑把かつ登場人物全員何がしか言動か行動に難があるので気を付けてください。

御題『お試し期間とかいらない政家』。正確には「『お試し期間とか馬鹿みてぇだな』みたいなことを言う筆頭が見たい」というリクエストだったと思います。ふわっふわしてるし、あやふやすぎて困ったのはありました。
政家転生で大学生です。転生前は3の徳川or伊達赤後です。伊達さんの方が年上で記憶有伊達と記憶無徳川のあれやこれや。ハッピーエンドだと思っている。一章だけちらっと名前のない教授と伊達さんがしゃべってます。多分この世界の史実とBASARA世界に互換性はないです。
糖度は低め……? 低……め? 糖度……? みたいな話です。両思いです(とってつけたように)
あ、根本的に二人とも狂ってます。ていうかこの二人ゲームの時点でいつも狂ってるでしょ(偏見)。
家康が記憶ないために伊達さんのことを名前で呼んでいます。書いていても感じたよく分からない違和感。

私もなんかリクエストしていいとのことだったので「片倉さんと孫市姐さんの話」「三成君と鶴ちゃんの話」って言っておきましたがディストピアだなあ。
御題を投げておけば錬成されるということでなんか無茶苦茶な話なんですけども、これでいいですかね!(私に頼むからこうなるんだよ、という典型的な小説です。ロクでもないので気を付けてくださいね)

 

続きを読む 四畳半(BSR・政家)