花京院の話したことなかったですね

花京院典明が好きです(結論)

花京院の好きなところとやべえところと死ぬ前に直せばよかったところを姉にメール送りつけまくってから「初めて聞いた、ビビった」と言われて今まで話したことなかったと気付きました。

あ、他人に話したの始めてだ!
いや、めっちゃ頭痛ヤバくて半分寝てたんですよ。私も完全に寝落ちしないために頑張って打っていたんですね(迷惑過ぎる)。浮動性眩暈と頭痛とレム睡眠の状態で延々と打っていたのが「花京院の好きなところ」「ここが死因だよ花京院」「高校生なんだからもっと気楽に生きろよ花京院」みたいな内容のメールだったんですね。本気で延々と打っていた。身内にしかこんなことしないから安心してほしい(それでも迷惑です)。

それで今更ですが私、花京院好きだってわりと昔から言っていたつもりなんですが喋ったこと無いなと気が付きました☆彡
そうだね、たぶん話したことないわ、と改めて姉に指摘されて気付きましたが、花京院典明が好きです。
詳細なことはそのうち書くかもしれないし書かないかもしれませんが、ジョジョシリーズというか、三部というか、それ以上に花京院典明が好きです。それもあるのか「花京院が好きだ」という感情はあるものの本当になんか同人的な何かや創作が一つもないので(小説も一個もないし、何か考えたことも一個もない)、誰かやサイトで話す機会が一度もなかったんですね。今更だけども珍しすぎてびっくりした。

花京院って好きになる部分や魅力が、生きていたなら直した方がいいと思う部分だったり、見ていて苦しい部分だったり、最悪死因だったりすることがあるので、考えているだけでしんどくなるというなんかこう、どうしようもねぇキャラだと思っているので、かなりテンションがハイでもロウでもいいけどおかしくないと考えられないのだなあと思いました。そんなに深刻に考えるくらいならサクランボでも食ってろ。

いや……肉の芽の序盤はいいとして、というかDIO様の支配抜けてからってなんつーか……友達とか仲間とかそういう人たちに出会えたから元々の「男子高校生なら普通」というか「高校生だし」っていう部分もはたから見ると出て来て、出て来るのに本人は出てきたために「友達や仲間のために命を懸けることは普通」っていう普通じゃない彼が考えただけの『普通』が出てくるから取り返しがつかないというかなんというか……。

5時15分のエメラルドスプラッシュですが、それはいいんだけども、いいんだけども、「仲間だったからだ」「これから起こる事柄に僕は後悔はない」と言い切れる胆力はどこから来たんだ、スタンドはあってもただの高校生だったろう……と思うとそれが「仲間だったから」でしょ。今まで17年間孤独だったところにみんなが手を差し伸べてくれたのにアヴドゥルとイギーが死んでしまったことが本当に辛かったから「背中が」というアレになる訳で、でも花京院がその時に一気に感じた「初めての友達」「初めての仲間」「初めての喪失」っていう孤独以外の感情って全部が数十日で凝縮された初めての戦いの中で手に入れてしまった唐突な感情で、その結論が「DIOのスタンドの正体を暴く方法」「法皇の結界」と思いつくのはいいんだけども、いいんだけども、これは何と言えばいいんだろうか、決してアヴドゥルやイギーの死を軽んじている訳ではなく、お前の選択は本当にそれだけだったのか、という。
それだけだったから、それだけで最後に5時15分で止まった時計で散っていったからこそ花京院が好きなんですが、同時にもっと笑えれば良かったなあと思うという。もっと普通にってのは無理でも他の選択肢……いや、他の選択肢を捨てて、全てを掛けての5時15分で死んで、そうしてDIOのスタンドの正体を暴いたからこそ花京院だと分かっているし、そこが彼の強さだと思います。

元々頭脳明晰で冷静な判断が出来る、理知的で落ち着いているという部分はあるし、「お仕置きの時間だよ」の台詞とかも結構大人びている。
その一方で
頭脳明晰で冷静な判断≒結果に基づいた自滅を伴う決定が出来る、
になってしまうし、
理知的で落ち着いている≒思考の結果が最悪でも利があれば迷わない、
ともいえるような破滅的な行動に繋がるシーンが少なくないというか、それが死因みたいなところあるので……。そんなこと普通誰が考えるんだよ、お前が考えたんだよって思うとびっくりするほど苦しいキャラで好きです。大人びているのも承太郎やポルナレフとのやりとりを見ていると無理してねーか、もっと楽しみたいことないのか、と思ってしまう。

「法皇の結界」を使ってのほとんど捨て身と言える(立案の時点では捨て身のつもりはなかったかもしれないけれど)あれだって、でも最期を見るに「死んだって別に構わない」「後悔はない」っていう果断さがあるじゃないですか。その果断さは見ているとどこか破滅的というか、どこかしら、何かしら「今ここで友達と仲間のためにすべてを懸ける」という刹那的というかなんつーか……青春全部手に入っちまったんだなあって思うとそこが大好きだ。そうやって死んでいった花京院が大好きだ。

死んでいったから好きだけど、死なないでほしかったというすごい無茶ぶり。
幸せになってほしいとまでは言えないけども、人並みに普通の生活してほしかったという最高くらいの高望み、みたいなものをよく考えるのが花京院典明です。

花京院無理すんなー……

お知らせと日記

最初にお知らせ

メッセージとメールについて
現在療養中には違いがないのですが、年末年始でPCでの整理しているのと、年回云々の書類だとか山だの寺だののクラウドやサーバーを私のアカウントと私のPCで一括管理しているアットホームな職場のため、iPad君の同期を切れるものをなるべく切っています。単純明快にPC二台とクラウド三種類使っていると流石にパスやら認証やら管理が面倒だからです、馬鹿だからとも言います。そのため
・imessageについて
iPad君を私用でWi-Fi専用機で使っているのですが、こちらのメッセージとappleIDの同期を切っています。アイメッセージを使っている方は少ないかと思うのですが、ご用事の方はアイメッセージで利用していたメールアドレス(フリーアドレス)に送っていただくと普通に届きます。Wi-Fi機なので電話番号ないのでSMS等は使えないのですみませんがそちらで対応いたします。困るよー、という場合にはメールフォーム等からリターンアドレスを明記の上ご連絡ください。

iPad君は完全にただのゲーム機になりました。悲しい。
あとPCの壁紙今まで今年のエイプリルフールのサッカー新選組メンバーを黒背景に置いて撮ったやつだったんですけども変えました。だっていつ誰に見られるか分かんないから……悲しい。「これから皆さんには殺し合いをしてもらいます。最高のエゴイストを……」って新選組とオルタ沖田さん相手に言ってるヤバい雰囲気の斎藤さんがいたのにかなしみ。
クラウドの代金とオフィスの管理料請求するからな! って思ったけどまあいいか。まあいいかー。ていうかなんで主たるPCのオフィスソフト壊れたの? って聞いたら「PC自体が壊れました」って言われました。データバックアップしていて良かったです。本当に大事だなあと思いました。

更新仮休止

仮ですが休止します。
丸一日寝ていました。寝ていたというか倒れてそれから記憶がなかったのですが、入院に至らないものの様々と問題があり過ぎたのと、頭痛がひどすぎて、次重積したら突然死の可能性が跳ね上がるということで休みます。

この世は永続的に🐰及びたぬき不足なので🐰及びたぬきの類は変わらず募集しています。

年末年始なのにすみません。いろいろ書きたいなあと思ってメモも書いていたり短い話を書いていたりしたのですが、思考言語というか言語? 画像映像は大丈夫なのに文字入力と出力がどうしてか不明瞭なので後頭葉とも違う感じがするんですがこれ以上負担掛けるとヤバそうなので小説類とサイトのHTML構文は少し休みます。
ものを考えるとそのまま思考が霧散するのでこれもベタ打ち。謎過ぎる。

それもあって今はボケーっと動画を眺めるのが一番楽です。アホかな。小説や学術書通り越して漫画読んでいたら台詞の段組みが組替わってそのまま螺旋状かつ立体になったのが軽く恐怖だったので動画。文字情報というよりなんだろうねこれ、と思ったので動画なんだけども、そのせいで十年ぶりくらいに花京院のMMDばっかり見て泣いてる。馬鹿かな(花京院君はなにも悪くありません)。

眠いのでストック(FGO・永斎)

毎回書いている気がしますが眠いです🐰( ˘ω˘ )
毎日めちゃくちゃ眠いのと、なんかずっと微熱があるので今年長い話書くの無理ゲーな気がしてきたので書きたい話だけストックしておきます。もういくつねるとおしょうがつなんだなこれが。寝ないでください、繁忙期だよ。

HTMLにデータ化しておきたいものとこれから書きたいもの
・「再会」(永斎・エロ同人、連載完結済み。HTML化)
 続きのアホエロ大量に書きたいんですよねー。
・うさうさしい斎藤に耐え切れない永倉さんの話
 既に頭悪そう「想像以上にうさうさしい!」っていう台詞は決まっています。
・「それは神の理論だ」って伊東さんに言われる永倉さんの永斎
 常々思ってるけども思考回路がぶっ飛んでることに気付けないのは永倉さんの悪い癖。

・必要以上に冷たい斎藤一
・必要以上に混乱している永倉新八
この関係性の二人も互いに思考回路の許容範囲や容量を超えた態度を取り過ぎて拗れるところみたいよねっていうプロットだけが存在しているのを発掘したため。

今回のイベントも最終日後半寝落ちしたのもあってツタン君がカッコいいことになったのにいつまでも再臨解放ならなくて三日くらい悩んでいた(引いてたんですね、可愛くて)。幕間にあるとか思わないじゃん。
アペンド切り替えでとりあえず開けとくかー、みたいにやっているんですが、あとコインはどこに行ったの……ってのはまあ気長に待つかそもそも見落としているかもしれないのでまあ。
あと城プロ真面目にやってるんですが今更三倍速とオートをまともに仕えるようになってきて草。いやこの殿馬鹿すぎて……ってなるけどもそれでもすぐ寝落ちするから……

日記とか

読書の日記をつけようと思ったのですが眠いのでとりあえず今日の料理

煮る前

油抜きしたものたち

これらを煮込んで、煮えたものにはんぺんを入れて温めると今晩の夕飯になるのですが、親戚から大根を大量にもらったのでおでん。作っていると初見のやつによく言われるんですが

「料理できるんですね」

失礼だな、学生時代ってか高校からずっと一人暮らしだしっていうか今もだいたい体調悪くない時は作ってるだろっていうのはあるんだけども、山にいるから生活感がないとかそういうのはないと思うんだけど

「三食外食で済ませるすごい都会派に見えるのか?そういうことか?」(※都会への多大なる憧れと偏見)
「精進料理だけ食っていつの間にか何も食べずに死にそう、みたいな」

デスヨネーって思うけども、作り置きとか私が食ってる酒の肴とかもだいたい自作品なんですけどもねー!

というのはいいんですが最近めっきり体調不良というよりも滅茶苦茶眠くて、ふとした時に寝ているんですが、それもこれも寒いせいだと思いますね。あと薬。脳とか特殊な頭痛薬増やしたら一気に眠気が増えたのは仕方ないんですが、とにかく眠いです。
でも眠いのに読みたい本がたくさんあってずっとなんか読んでるんですが、インプットとアウトプットのバランスが崩壊している時期なのでインプットしながらアウトプットしている結果としてカーマちゃんの話とか天草の話とかはじめちゃんの話とかのちょっと面倒な話になってるなあと感じています。可愛いだけの話が書きたい。「想像以上にうさうさしい!」がまだ書けていないので書きたい🐰

この頃読んでいるもの
・レヴィナスのいろいろ(今は「困難な自由」)
・十二国記
・衛宮ごはん
・騎士団長殺し
・グレート・ギャツビーの新しい邦訳があったからそれ
・三月は深き紅の淵を
・山形怪談
・エルシャダイ・小説版神話構想
・魔法科高校の劣等生・四葉継承編、師族会議編
・野生の思考
・岩波書店の仏教辞典(ぐだぐだがないなら正月にアショカ王が実装されるのを期待していろいろ予習復習しているからその本や資料の横に置いている。どう頑張っても岩波さんのこれが一番分かりやすく正しい辞典だと思う。サンスクリットの簡易辞書も付属しているし。だけども実装されるか分からないからわりと虚しい)
こんな感じですね。

こんなだからかまちょも天草も信綱さんにあそこまで冷たいのに期待していた話になったんだなあと後から思いました。同時進行の弊害。あと「許容範囲を超えたら」も今見たら「所有とは」うんぬん書いてあったけどもこれ誰だっけ?
今年はもうぐだぐだ来ないままにそのままクリスマスならって思ったけどもサンタの配布田中君とトナカイの星5武市先生でいいからさぁ……(ないと思うよ)。
正月アショカ王来たら石溶かすんじゃないかなあ、とは思っています。無表情なチベットスナギツネみたいな人だったけども。

あとゲームが届かないんですがやっとやる気が出たので「ザ・ロストチャイルド」やることにしました。今更すぎて笑ってる。伊吹隼人は知ってるんだけどもRPGだそうだから、あんまり視線など動かないで済みそうなので出来るんじゃないかと思います。あんま動くと倒れるのが分かっている貧弱もやしだからね。

あああああああああ世界はウサギ不足に満ちている……🐰🐰🐰
時間も思考回路もインプットもアウトプットも足りない。🐰不足のせいだ。🐰が……って考えたんですが寝た方がいいねこれ(ここは私の日記帳だけどだいぶヤバい)

機嫌(FGO・永斎🐰)

永斎、ウサギ斎藤さんの話です。カルデア。流れるようにウサギを植えていく。
なんかウサギのシリアスとほのぼのとえろとかそういう割合がだんだん分からなくなってきたのですが、何度か言っていますがこの二人カルデアにいる時は元々前世で何だかんだあった二人だからそれなりに拗れています。ざっくり。
今回は邪馬台国の女王二人に副長と永倉さんが巻き込まれたようです。斎藤さん?レイシフトできないよ?ウサギには戦闘能力がないし、鬼神丸は永倉さんに取り上げられているから仕方ないね、可愛いから仕方ないね。という話。

というのもありますが斎藤さんが殺気立つ時って、っていうのを考えたという話なので前後左右がけっこう安直です。

永斎🐰だけネタがどんどんたまっていくのと、小説データはジャンル関係なく複数保存しているのですがこの頃どこのクラウドも安心できないのでHDDとかにも入れてるけども、一冊だけ作ろうかなあと思っています。一冊って物理的に一冊だからコピー機で作ろうと思ったんだけども一冊で製本しっかりしたとこないかなとも思っている。
いや、同じ理屈で以前他のやつ紙での保存用に作ってA5で2段にしても千ページ超えて分冊にして頭抱えたことあるからなんとかしたいんですよね……🐰🐰🐰🐰大増殖🐰🐰🐰

続きを読む 機嫌(FGO・永斎🐰)

ブラックフライデータイムセール(既刊通販割引について)

お知らせです。

 

現在フロマージュ様にて通販を行っている全ての既刊冊子につきまして、2024年11月29日 12:00〜2024年12月08日 23:59までの期間のタイムセールにて90%割引の申請を行いました。通販在庫がないもの、在庫補充の可不可等もございますが、一旦は全て9割引にて11月29日から開始させていただけるように申請いたしました。

 

フロマージュ様通販ページ
https://www.melonbooks.co.jp/fromagee/circle/index.php?circle_id=106028
これまでは、在庫がなくなり、一定数のご要望があった場合は可能な範囲で再版・追納を行っていましたが、現在の種々の状況を鑑み今後の再版予定は全ての冊子に於いてございません。
現在全ての冊子が10冊以下の在庫となっており、平均5冊から3冊となっております。ご了承ください。各種本のサンプルや内容等はpixivのページをご覧いただくか下記の個人サイトにてご確認ください。
https://fuga777.sakura.ne.jp/
また、X(旧Twitter)を利用していないため、ご質問等がございましたらサイトのメールフォーム、pixivメッセージからリターンアドレスをご記入の上でご連絡ください。お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします。

 

既刊の内容

 

 

 

 

 

 

 

こういう感じです。一つ一つの仕様等についてはサイトの方に説明があるものが多いです。サンプル等はpixivにあります。
90%オフでなるべく200円以下になるように元の値段含めて調整してあるのでご興味のある方はこの機会に手に取って頂ければと思います。

 

私が本にしたくて本にしたものばかりなので、結構趣味に走っている内容だったり装丁だったりしますが、私は楽しかったのでヨシ!

 

決済手段のことや在庫面などいろいろあるので今回の機会で上にも書いた通り在庫限りで最後かなあと考えています。
BOOTHやピコ通販で自家通販も考えたのですが、年末年始仕事と寺が忙しいのと、先程の日記に書いた通りこのところ体が上手いこと言うことをきかないのでやめておこうかな、というのが一つと、Xをやっていないのでそこまで訴求力というか拡散力もないですし、別段売り切ろうとも思っていないのでまあいいかなというか、在庫の補充は繰り返してきたからいいかなあとぼんやり思っています。

 

あとXをやっていた頃にBOOTHでもピコ通販でも「自家通販が難しいのと匿名配送の利用が難しいため書店委託を利用している」ということをお知らせしたところ、なんぞ知りませんが「倉庫を利用すれば負担なく匿名配送の自家通販が行えますのでやってください」というDMやリプライを知らない方から複数回頂いて、なんかちょっと男性?とか何が目的か分からんというかそういうよく分からない方もいて怖かったのでめんどくせーな、みたいになっています。すみません。
ご質問等あればリターンアドレスを明記のうえでお気軽にご連絡ください。

お返事とご連絡というかそういう

コメントやウェブボありがとうございます!
こちらお返事になります
https://wavebox.me/msg/bq9atcc51swwblty/bop9s2qgr6/

ありがとうございます💦

これで頂いてさらっと書いたけども自分でもヤバいなと思ったのでご連絡です!
なんか昨日さらっと日記に書いていましたが、軽い心筋炎というか、心筋が融解している感じで現在自宅療養中です。あと間質性肺炎というかなんというか。
しかしすべて薬剤性のため、休薬したり調整したりしつつ、心筋の方は循環器系の薬剤を入れて様子見で何とかなる範囲とのことでした。
貧弱もやしで申し訳ない……。これから年末だというのにもやしなので役に立たないと周りに思われている……と思ったけども「いつもなので」って笑顔で言われたから私も笑顔で炬燵に入って読書したり書類書いたりしていました。開き直るなとも言われたけども。

いや、まあちょっと全身筋肉痛で
「あー咳出るー、咳するとなんか胸が痛いー」
「え、遂にひさめさんもコロナですか? あんた貧弱なんだから気を付けてって言ってたのに」
「なんか熱あるー微熱だからいつもだけどもー」
「頭痛と熱はアンタ持病だから仕方ないじゃないですか。今日の法要のあとで病院行ったらいいと思いますよ。採血と心電図とか毎月とってるでしょうけど」
~~~結果~~~
「血液に筋肉が溶けてて、なんかギャロップ? 分かんないけどそういう音がしたらしくて、でも薬のせいだからコロナでもインフルでもないし誰にも移らないそうですよ」

って言ったらこたつのある部屋に雲耀(ガジュマル)ともども避難させられました。よかったね。
正月事始めの12月の13日くらいまでには治ればいいなと思っています。困ったね。(あんまり困っていないように見える)

虹蔵不見(FGO・斎藤一)

斎藤さん単体。もうすぐそんな七十二候の季節なので。
何回も「昭和キ神計画」を読んでいるとやっぱりこれを考えずにはいられないというかなんというか。
キ神計画後にランサー坂本さんといろいろ話していろいろ考える斎藤さんの話なので、まだ山南さんと永倉さん実装前の時空です。
なんというか、斎藤さんの実装時からの湿度の高さというか、湿度というかこれ「ごめんね以蔵さん」の坂本さんとも共通するなんというかこの……と思っている部分があったのですが、いろいろ考えていくうちにキ神計画で示された武市・田中の死に様が答えのような気がしました。
維新側で言ったら坂本さんと武市先生ってけっこう反則なんだよなあ……。後世の評価かもしれないけれど、あそこで死ぬのは反則級に、とずっと思っていたことを新選組にも転用してみて言語化してみた内容でもあるので、拙い部分が多いかもしれません。すみません。

いつも通りですが、斎藤さんが考えすぎです。(いつも)

続きを読む 虹蔵不見(FGO・斎藤一)

いかにんじん

作りました。

昆布
にんじん
するめ

細切りにして

醤油

みりん
を全て大さじ3にしておいて煮切ってアルコールを飛ばしたもので漬けて

一晩から一週間くらいで、福島の方の郷土料理のいかにんじんというのが出来るんだそうです。酒の肴になるそうなので作った。悪かったと思っている、などと供述しており……。
切り方が下手とか字が下手とか言ってはいけない。

それはそうなんですが、うちの寺は山内に山の守護神社があるのもあって、地鎮祭や車を買い替えたりなんだりで御祈祷にいらっしゃる方がいます。そういう時は神社の方の祈祷になるので、僧衣であっても作法というかお供え物や作法はすべて神式のため、供物には海のものということで昆布やイカが準備されます。こういうの。お酒も撒くからお酒もね。それでそういったものを撤下神饌として頂くことがあり、そんな感じでいかにんじん。

福島の郷土料理らしいいかにんじんですが、いつも思うけど
「松前漬けとも違うんだよね?」
これ言っちゃうと斎藤さんから三日三晩くらい違いについて説明されそうな気がするし、とばっちりで新八君がぼこぼこにされそうって思った。ごめんて。